5/20(金)

画像1 画像1
パスタ大豆ミートソース
野菜ソテー
牛乳

校内研究第2回全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/20(木)5校時に5年2組で長澤先生による社会科の授業公開が行われました。
 有機農法と従来の農薬も使った慣行農法の両方の良さや弱点を学習し、自分ならどちらの農法を使うかというテーマで意見交換をしながら考えを深める授業でした。
 授業後のグループ討議の他、早稲田大学の小林宏己先生にも助言をいただき、大変有効な時間となりました。教師も日々勉強です。

熊本地震募金

画像1 画像1
 エコハートフル委員会が4月に行った募金を「熊本県熊本地震義援金」に送付いたしました。
 たくさんのご協力ありがとうございました。

朝会(末藤先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は今年度久野小に赴任した先生が自己紹介を兼ねお話をする日です。
 今日のお話は「末藤先生」です。普段黒いめがねをかけている末藤先生。目が悪い人はめがねをかけていますが、耳が悪い人は?
 と言うことで「補聴器」についてのお話をしてくださいました。周りの人ができることを考えていきましょう。

5/20(木)

画像1 画像1
チンジャオロース
ワカメスープ
ご飯
牛乳

5/18(水)

鯵のマリネ
青梗菜(チンゲンサイ)のスープ
麦入りご飯
牛乳

プール運営委員会

 5/17(火)にプール運営委員会が開催されました。
 教師やPTAの役員さんだけでなく、学校薬剤師さんや放課後児童クラブの担当の方も交え、プール開放についてや、いかに安全に運営していくか等について話し合いを行いました。
 今からプールが待ち遠しいですね!

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日11:25(3校時と4校時の間の時間)に緊急地震速報が流れました。子どもたちは素早く机の下に避難します。
 続いて「給食調理場から火災発生」の放送が入りました。全員防災頭巾をかぶり、ハンカチで口を押さえながら体育館(雨天のため)に避難しました。話し声など全く聞こえませんでした。(すばらしい!)
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
ち・・・ちかづかない
 をしっかり守って、たった一つの大切な命を自分で守りましょう。

5/17(火)

画像1 画像1
セルフホットドッグ
(玄米パン・焼きウインナー)
ヌードルのクリーム煮
牛乳

クラブ活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からクラブ活動が始まりました。
 名簿づくりや部長さん決め、めあてを話し合ったりと、今日は教室での活動ですがみんな目がキラキラしています。
 4年生は初めてのクラブ活動です。楽しみですね!

5/16(月)

画像1 画像1
豚肉のジンギスカン焼き
ワンタンスープ
麦入りご飯
牛乳

5/13(金)

画像1 画像1
きつねうどん
竹輪の磯辺揚げ
牛乳

久野っ子班清掃スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/12(木)から、久野っ子班清掃が始まりました。
 上級生が箒(ほうき)の持ち方や雑巾のかけ方などをやさしく教えています。そして何より、上級生がしっかり掃除をしている姿を下級生に見せています。6年生は修学旅行明けにもかかわらずがんばってくれています。
 
「床を磨いて心を磨け〜」と小学生の頃、担任の先生に言われたのを思い出しました。

久々の快晴!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりに気持ちのいいお天気です。
 子どもたちは昼休みに気持ちよさそうに遊んでいます。木曜日は久野山遊び仙人の方々が昔遊びを教えに来てくださっています。竹馬やフラフープなど、懐かしいですね!

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/12(木)交通安全教室が行われました。
 低・中・高学年ごとにそれぞれに適した内容で行っていただき、左右の確認の仕方から自転車の乗り方まで、実写映像を交えながらとてもわかりやすくためになる内容でした。
 望月さんを始め、小田原警察署の皆様、校外委員会を中心にお手伝いをいただいたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。

5/12(木)

画像1 画像1
筑前煮
鯵の干物
麦入りご飯
牛乳

5/11(水)

すき焼き風丼
つみれ団子汁
牛乳

5/10(火)

鶏肉のオーロラソース
ABCスープ
果物
ロールパン
牛乳

朝会

画像1 画像1
修学旅行明けで、6年生は辛いところですが、今日は朝会の日です。
校長から
1.修学旅行で6年生のマナーが良く、旅館や休憩所の方にたくさん褒められた話。
2.熊本ですべての公立学校の授業が約一ヶ月ぶりに再開された。今みんなが一緒にいられて、一緒に遊べて、一緒に勉強できることがあたりまえのようだけど、とても幸せであること。
3.朝、前庭で遊んでいる人がいます。車がたくさん通るのでとても危ないです。「命」を大切にしよう。

 という3つの話をしました。

有機農法についてのお話をうかがいました。

画像1 画像1
 5年生は社会科と総合的な学習の時間の一環として、米作りについて学習を進めています。先日は地域で農家を営み、農薬を一切使わない有機農法でお米を育てている方に、お話をうかがいました。自然を大切にし、田んぼに集まってくる様々な生き物の命を考えたイネの育て方を、子どもたちは真剣な眼差しで聴いていました。後日、有機農法で作ったお米の試食もさせていただきました。香りや触感を確かめるように、一粒ずつ味わって食べる子どもたちの姿が印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 新体力テスト
読書タイム
体育大会 朝練習開始
委員会活動2
5/24 代表委員会1
1年6年サツマイモ苗植え付け
放課後児童クラブ運営委員会18:30
5/25 PTA会費4900円集金日
5/26 音楽朝会(2年)
広域避難所運営委員会