多様な性に関する講演会 3年生

3年生が入学した年から多様な性に関する講演会が実施され、瞬さんとの出会いも3年目になります。始めは久しぶりで緊張していた生徒たちも瞬さんの言葉に引き込まれすぐにリラックスした雰囲気になりました。瞬さんの一言一言にうなずいてる様子も見られ、いろいろな想いがみんなの胸に届いたのではないでしょうか。
今日は長い時間講師として城南中学校に来ていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多様な性に関する講演会 2年生

5時間目は2年生対象に講演会が行われています。始めに生徒からの質問に対して丁寧に答えていただき多様な性に関する知識や理解を深めました。次に班に分かれて学校生活で当事者の方が困ること、もし今学校に困っている人がいたらどう対応するかなどを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多様な性に関する講演会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
視聴覚室で「多様な性に関する講演会」を開催しています。昨年度に引き続き、今年度も瞬さんを講師としてお呼びしました。
4時間目は1年生対象です。講師の人生の話や、事前に伝えていた質問内容について話をしていただきました。みんな困難や苦悩について共感的に受け止めていました。

1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生保健体育科では「ストレス、心の成長」をテーマに各自が自分の心模様と対話をしていました。「すべてが良い人もいないし、すべてが悪い人もいない。人の良い面に目を向けることが大切…」教諭の言葉が心に留まりました。

3年生音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からは3年生の元気で明るい歌声が聞こえてきます。「伸びしろのある歌ですね…」指導教諭の言葉に、どっと笑顔があふれていました。

お箏の演奏会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週「お箏の演奏会」が予定されています。味のあるポスターが制作され、各階に掲示されました。ミニコンサート、楽しみです!

1年生数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生数学科では空間図形を学習しています。教室は3次元の世界です。もしかしたら、どこかに四次元の世界があるかもしれません。

美術室前にて

画像1 画像1
画像2 画像2
美術室前には「アートの世界」が広がっています。中学生の力は凄いものだな、と感心します。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
コンクリートのわずかな隙間から生える草木。そのくらいの強さとしなやかさを持って生活していきたいです。早くも睦月の最終日となりました。

3年生美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生美術科では「無限に広がるあなたの世界」をテーマに創作活動に取り組んできました。本時が完成の予定となっています。一つひとつに思いが込められ、その説明を聞いてみたくなりました。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、仲間と楽しそうに遊ぶ3年生です。その光景を、青い空にたなびく雲が優しく見守っています。学校ならではの「優しい時間」がゆっくりと流れていました。

2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術科では「抵抗器とLED」をテーマに学びを深めています。オームの法則を使い、公式から抵抗が50Ωと出てきました。しかし本当の答えは51Ω。現実には50Ωの抵抗器は存在せず一番近い51Ωが実の数字となります。抵抗器のおかげで流れる電流が調節され電気がつきます。人の世界や自分自身の中にも抵抗器はあるようです。難しい分野が分かりやすく解説されていました。

対話的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとつの工程が終わるとそれぞれが教諭のもとへ向かい、アドバイスをもらいます。また「心配な人は声をかけて」と教諭は繰り返し生徒たちに呼びかけています。安心感が土台となり、生徒たちは目を輝かせながら作業に集中しています。

精密な作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリルを使い、精密に穴をあける作業です。生徒たちは指導教諭の教えを忠実に守り、誰もが正確に穴をあけることができています。「素直な心と、正しい姿勢」が身につくことで、几帳面な作業が成り立つようです。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科では木製ティシュBOXの製作が佳境に入っています。万能ヤスリ、ベルトサンダー等、いろいろな道具を用いて木材を加工しています。室内に入ると凛とした空気を感じました。指導教諭の鋭くも優しいまなざしが生徒一人ひとりの作業を確実なものにしています。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
チューリップの芽が土嚢鉢から顔を出しはじめています。早出もあれば、これからのものもあります。朝、たっぷり水をもらい、朝日を受けている姿に「新鮮な気持ち」を感じました。

夕暮れどき

画像1 画像1
画像2 画像2
一日の後半に「夕暮れ」があります。陽が沈むと、急に冷え込みが身にしみます。今日出会った言葉の中で「人のよいところを認める」が心に留まりました。

5校時、道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2,3年生は各教室で、1年生は視聴覚室で、道徳に取り組んでいます。生命に関わること、多様性のこと、その内容はどれも生きていく上でとても大切で、生徒たちのまなざしは真剣そのものでした。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの図書室にはゆっくりと優しい時間が流れていました。本を読む人、勉強する人…、誰もが心をひと休みさせることができる空間となっています。

給食Time

画像1 画像1
本日の献立は「ホットドック、コーンチャウダー、ボイルキャベツ」です。ホットドックの由来は、その形が「犬のダックスフントに似ている」からのようです。お野菜と一緒にとてもおいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31