一月、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
17時を過ぎてもまだ明るい時期となりました。「もう夕暮れになってしまったのか…」そんな睦月の最終日でした。人は支えられながら何とか生きていることを感じます。感謝を大切に一月をしめくくりたいと思います。

コロッケパン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつものように4校時が終了すると給食の準備がはじまります。今日のメニューは「サンドパン、コロッケ、冬野菜のシチュー」、栄養バランスが最高の献立です。配膳時のたくさんのコロッケを見て何故か元気が出てきました!

新型コロナウイルス感染症拡大に関する教育長メッセージ

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、生徒・保護者の皆様に教育長よりメッセージが公開されました。

小田原市ホームページ、教育長の部屋、「まごころ通信臨時号」はこちらからご覧いただけます。→https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/educ...

31日カレンダー

画像1 画像1
1月の最終日、日めくりカレンダーには「何やら不思議なもの」が描かれていました。しかし眺めていると心が和んできます。生徒の手作りはやはりいいものです。手裏剣でしょうか?

GAFA

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生社会科では経済について学んでいます。「GAFA」が板書されていました。グーグルは生徒のみなさんの学習用端末でもおなじみです。世界中の人々が知っている会社、凄い繁栄振りです。どのような職業でも小さな丁寧な仕事が土台となっていることは確かです。

睦月の最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月、仲睦まじく生活することができたでしょうか。人を責めず、自分を責めず、それぞれが今できることを少しずつ頑張っていく時かと思われます。「不自由を常と思えば不足なし」で乗り越えたいです。

金曜日の夕暮れ

画像1 画像1
画像2 画像2
小焼けと同時に「夜の帳」が下りてきました。一つひとつの灯りの中にそれぞれの大切な人生があるのでしょう。一週間を反省し、来週に備えたいと思います。

彫りと刷り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「好きを伝える彫り」をテーマに3年生美術科では、生徒たちが作業に集中しています。そのようなかたちの授業を受けてみたかったな、と思いました。「好きを伝える」なかなか大胆なテーマです。

日めくり

画像1 画像1
注目している日めくりカレンダー、見させてもらうと心が明るくなりました。金星がユニークに描かれています。そして今日誕生日の人がいるとのことで「おめでとうございます。ハッピイバースデイ!」。

トラブルを乗り越え…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは「こぎつねご飯 豚汁」。配膳時にご飯のトラブルが発生しましたが、学校全体のチームワークで何とか乗り切ることができました?お互いに心の広さが求められる場面でした。給食そのもはとてもおいしかったのですが…。

2月4日 たわし屋さん オープンです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(金)JA大窪支店さんの駐車場をお借りして、授業で作ったたわしの販売を行います。只今、開店に向けて準備中。靴下の会社から靴下を作る際に出る余った部分をいただき、それを手作業で編んで作っています。お風呂掃除やコップを洗うのにとても便利です。
接客の練習もしています。
感染症対策を実施した上でオープンしますが、ご来店の際にはマスクの着用をお願いいたします。

標本調査

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生数学科では義務教育最後の章「標本調査」について学んでいました。選挙の出口調査やテレビの視聴率等々この考え方が活用されています。一部を調査しそこから全体像を知る予想システムです。授業はとても分かりやすく丁寧な進行でした。

金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
そのときが来ると、草木は自然に正確に花を咲かせます。我々人間もじっくりそのときを待つ姿勢が大切かもしれません。あせるほど、そのときが遠くなる感じがします…。

明るく元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館にはバドミントンや卓球で体を動かす生徒たちの姿があります。運動することで心もリラックスできるのでは…。上手いとか苦手とかは関係なく、楽しんで授業に取り組む雰囲気がそこにありました。

木曜日なので

画像1 画像1
あるクラスの日めくりカレンダーを見るのが楽しみになっています。木曜日なので木星が描かれています。そのカレンダーはひとつの作品であり、世界にひとつだけのカレンダーです。

2年生美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
「あの日、あの時、あの気持ち」鉛筆で自分の感情を赴くままに表現しよう、美術科の授業風景です。何年か後に今の気持ちを思い出すこともあるのでしょう…。教室は静寂に包まれ興味深いテーマに生徒たちはひたすら鉛筆を走らせていました。

部品加工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科では「部品加工とけがき」をテーマに木製ティッシュケース作りに生徒が集中していました。密を避けるため作業工程を分け、2教室を活用しての授業形態です。一つひとつの道具にも温故知新を感じます。「ベルトサンダー」はかなり力があるようです。

睦月下旬の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなことがある日々ですが、ゆっくりものごとを進めていきたいです。遠くから眺める早川の橋はとても美しい形をしています。我々の生活風景もたまに遠くから眺めることも必要かもしれません。

かすむ夕焼け

画像1 画像1
今日の夕焼けは少し霞んで見えました。涙で目が霞んでいるのではなく、やや気温が高めであったためかと思われます。「春が少しずつ近づいている」のかもしれません…。今は我慢のとき、静かにそのときを待ちたいと思います。

給食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手指消毒が一人ひとり丁寧に行われ、給食の準備がいつものように整然と進められています。生徒たちのマナーの良さから大人が学ぶ場面もあります。本日のメニューは「サンマーメン、チキンナゲット、ヨーグルト」とてもおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 2,3年始業式
4/6 入学式