今日(3/19)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後の給食です。
献立は牛乳、麦入りご飯、そぼろ丼、白玉団子汁です。
今年はコロナ対応で、給食の方法も大きく変わったりしましたが、毎日美味しい給食をいただけて、とてもありがたかったです。
豊川共同調理場の皆様、1年間ありがとうございました。

さて、残念なお知らせですが、受け入れパートとして11年もの長い間、大変お世話になりました高橋さんが、この年度末をもって退職されることになりました。
いつも笑顔で対応してくださる高橋さんに元気づけられた生徒も多いことと思います。
今まで本当にありがとうございました。
最後に、生徒を代表して2年生の給食委員が感謝の言葉を述べました。

今日(3/19)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も日差しが温かく、春を感じる一日です。3月19日は語呂合わせで「ミュージックの日」だそうで、音楽室から聞こえてくる曲にしばし耳をすましてみました。教科の授業は、今日が今年度最後になります。

4組 音楽です。
 卒業の曲を聴いて、リズムに合わせて体を動かしたり、歌ったりしています。リズムの取り方も様々で、足踏みもあり、くるくる回るのもあり、ミュージックの日にぴったりです。

1年1組 社会です。
 海外の文化や戦国大名、豪商の文化により様々なものが生まれる。先生から伝えたいことがたくさんあるようです。後半は、机の上を片付けて1年間ありがとうテスト。解答用紙にハートマークをつけてもブーイングがおきます。それでもまじめに取り組む城南生です。

1年2組 英語です。
 本時のめあては「行動の理由を考えよう」。接続詞becauseの学習です。行動や感情を表した英文と、理由を表した文を結びつけています。国語の知識も必要ですね。

2年1組 数学です。
 確率の学習で、3枚のコインをトスして1枚は表が出る確率を求めています。数が少なければ数えることもできますが、樹形図を描いたり計算したり効率よく求める方法を考えなければいけません。

2年2組 保健体育です。
 体育館でバレーボールの試合をしています。男女混合のチームで楽しそうに、和気あいあいとプレーしています。教室の連絡黒板には、授業内容は「クラッシックバレエ」と書かれていて、すっかり騙されてしまいました。

3年生の過ごしていた教室や廊下は、日に日に片付けられています。寂しい気持ちもありますが、先生方の手により新年度の準備が着々と進んでいます。
 

緊急事態宣言解除後の新型コロナウイルス感染症対策について

 昨日、菅首相が一都三県に発令されていた緊急事態宣言を21日に解除する旨の発表を行いました。しかし、感染者数に関しては下げ止まり状態が続いており、変異種による感染も危惧されている状態で、決して楽観できる状況にはありません。
 本校では、引き続き緊張感を持って対応していきますが、宣言解除後の対策について改訂しましたので、本日お知らせを配付します。ご家庭においてもご理解ご協力をお願いします。

https://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/weblog/...

今日(3/18)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、ハヤシライス、キャベツとコーンのソテーです。
こういう日の配膳は少し難しいようです。1年1組はご飯は完食でしたが、ハヤシのルーが余ってしまいました。配膳する人が慎重派だとそういうことが起こるのかもしれません。どうぞ、おかわりでたしてください。

今日(3/18)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、例年より早めに本格的な春が訪れたようです。

4組 体育館で今年最後の体育です。今日はボールを使った運動です。Oさんは今年始めてノーバウンドでのキャッチボールができるようになりました。1年間でものすごい上達です。Kさんは毎日昼休みに練習している成果が現れて、バスケットボールのシュートがたくさん入るようになりました。

1年1組 数学です。近似値の学習で四捨五入と不等号の表し方の復習をしています。四捨五入は小学校での学習内容ですが苦手な生徒が多いようです。今のうちにしっかりマスターしておきましょうね。

1年2組 国語です。トロッコについての学習ですが、主人公と同じような体験を中学生の時にしたという話を先生がしてくれました。みんな爆笑していました。

2年1組 社会です。関東地方の地理についての総まとめです。今朝、登校の時に今日は社会のテストだと言って、ノートを見ながら歩いている生徒がいましたが、結果はどうでしたか?

2年2組 音楽です。音楽室に入った瞬間、みんな大きな態度で足を組んでいたので、「おや?」と思ったのですが、かっこうよくギターの演奏をしていました。

3年生 3年生の教室が徐々に片付けられています。3年の職員が地道な作業をコツコツと頑張っています。


PTA新年度運営委員会

画像1 画像1
 昨日、令和3年度のPTA運営委員会が開催されました。先立って行われた本部役員会の引き継ぎ会で令和3年度のPTAスローガンが決定され、運営委員会の場で承認されました。
 会員の皆様には、4月23日(金)開催予定の総会で紹介されます。
 来年度も引き続きPTA活動にご協力をお願いします。

令和3年度城南中学校PTAスローガン
 今こそ手をとりあってつながろう
 〜我ら城南応援団2021〜

今日(3/17)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、塩ラーメン、のりポテトです。
今日の給食も残量0を達成できそうな雰囲気です。
のりポテトののりがふんだんにかかっていたので、塩ラーメンにトッピングしてみました。

上庭の桜が開花しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝に新聞に小田原城址公園の桜が開花したというので、上庭の桜を確認しに行ってみました。
 何と、30輪ほどの桜が開花しているではありませんか。栄光スロープの桜の開花はもう少し先になりそうですが、この暖かさで一気に開花が進むかもしれません。

今日(3/17)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の教科の授業も今日を入れてあと3日です。

4組 社会です。教科書を見ながら、プリントの問題を解いています。しっかりとした字で丁寧に解答しています。

1年1組 体育館で保健体育です。今日は1組がバドミントンのリーグ戦を行っています。元気な声や悲鳴のような声が飛び交っていてとても楽しそうです。

1年2組 数学です。まるで漫才のような掛け合いで近似値の学習が進んでいます。間違えを恐れずに積極的に発言することで学習が深まります。ただし、当てずっぽうはいけませんよ。

2年1組 家庭科です。エプロンの仕上げに自分の名前を刺繍しています。とってもきれいな糸で素敵な仕上がりになっています。

2年2組 国語です。今日の題材は「方言と共通語」です。こういうことも国語で学習するんですね。とても楽しそうに授業が進行しています。

3年生 今日3年生の職員は、皆さんの進学先の高校に書類を届けに行っています。入学の準備は進んでいますか?

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
朝からポカポカ陽気のとっても良い天気です。
水曜日と言うことで生徒会の生徒たちがあいさつ運動を行っています。
男子は上着を脱いでYシャツです。女子は男子のように、暑いからといって上着を脱ぐわけにはいかないようです。
生徒たちの困り感等に耳を傾け、校服について検討する必要がありそうです。

今日(3/16)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、焼き肉丼、たまごスープです。
一昨日のしょうが焼き丼とは味付けが大きく異なります。
今日の焼き肉丼は、味噌仕立てで、回鍋肉風でした。にんにく、しょうが、たまねぎ、りんごなどで美味しく味付けされています。
たまごスープとの相性もバッチリです。

今日(3/16)の4校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はまるで4月のような暖かさですが、風が強く、花粉も大量にとび乱れているような天気です。霞んで見えるのは花粉でしょうか、それとも黄砂でしょうか?

4組 図書室で読書をしています。最近人気があると言われている絵本を選んで、読書を楽しんでいます。暖かな日射しを浴びて気持ちいいです。

1年1組 技術です。前回の授業で完成したティッシュボックスを見ながら、先生からの評価を確認しています。釘の打ち込みが足りなかったところなど、ポイントを確認しながら修正しています。

1年2組 体育です。体育館でバドミントンの授業です。グループごとにリーグ戦の対戦表をつくり、総当たりの大会を開いています。順番に審判をつけてリーグ戦の運営についても学んでいます。

2年1組 英語です。昨日国語で勉強していた「受け身」について学習していました。どうりで昨日の国語で「be動詞+過去分詞」というのが出てきたはずです。今日の英語では不規則動詞の変化について声を出しながら学んでいました。

2年2組 国語です。文法のまとめです。今日は助動詞の中でも、希望(たい・たがる)、推量・意思・勧誘(う・よう)、否定の意思・否定の推量(まい)・・・まだまだ続きがありそうです。

3年生  そろそろ、退屈していませんか?この時期たくさん本を読んでおくと良いですよ。

玄関前の花・花・花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西側の昇降口の花々が見頃になっています。
3年生の卒業を祝った花たちが、ここ数日の暖かさの影響で見事に咲き乱れています。

今日(3/15)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京では桜が開花したというニュースが報じられていましたが、学校の桜の開花はもうしばらく先になりそうです。3階は3年生がいなくなってひっそりとしていますが、2階の教室からは1,2年生の元気な声が聞こえてきます。

4組 美術の時間です。木片を組み合わせて箱根細工風のコースターをつくっています。先生たちに手伝ってもらいながらボンドで貼り合わせていますが、根気のいる作業です。

1年1組 国語です。今日の題材は芥川龍之介のトロッコです。書き出しは〜小田原・熱海間に、軽便鉄道敷設の工事が始まったのは、良平の八つの年だった。〜となっています。場面を捉えて良平の気持ちをみんなで考えています。

1年2組 理科です。地震のメカニズムについての学習です。昨晩は和歌山で大きな地震があったようですね。先日も東日本大震災の余震もありました。しっかり学んで防災について考えないといけません。 

2年1組 国語です。文法(助動詞)についての学習です。ちょうど「受け身」について学んでいましたが、英語でも受け身については学んでいます。be動詞+過去分詞というのが生徒の口からすーっと出てきました。さすがです。

2年2組 英語です。教科書の文章を読解しながら、先生が外国の風習と日本の風習の違いについて教えてくれています。欧米では洗濯物を外に干すという習慣がないそうです。びっくり!

3階は校務用員さんが廊下をきれいに磨いてくださっていました。ありがとうございます。

ICT研修

画像1 画像1
 今日は、来年度から本格導入されるクロームブックの使い方について、職員研修会が行われました。
 1人に1台の端末が準備されることにより、教育の可能性が大きく広がりそうです。
 ワイファイが整備されたことでストレスなく使うことができますが、いろいろな機能を理解するのが大変です。

今日(3/15)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、チーズパン、マーマレードチキン、豆乳グラタンです。
いよいよ今年度の給食も今週いっぱいで終わりです。
今日も美味しい給食に感謝して、「いただきます」そして「ごちそうさまでした」

放課後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在緊急事態宣言が発令されていますので、放課後の部活動は16時30分までとなっています。放課後約1時間という短い活動時間ですが、どの部活も集中して頑張っています。
 体育館には、補習等指導員の先生が部活動の指導に加わってくださっていますが、Y先生は今日が最終勤務日です。9月から約半年、給食指導や部活動指導、授業の見守りなどで大変お世話になりました。

今日(3/12)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、しょうが焼き丼、けんちん汁です。
しょうが焼き丼も生徒たちに人気のメニューです。
近頃では各クラスとも「食品ロスをなくそう」プロジェクトでSDGsに取り組んでいます。

サーモカメラを寄付して頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヒルトン小田原さんからサーモカメラのご寄付を頂きました。これまでは家で体温を測り忘れた生徒は、昇降口で教員の検温を受けてから教室に行くことになっていましたが、このサーモカメラを設置することで、自分で確認することができるようになります。
 とは言っても、大前提は起床後に検温をし、発熱がないことを保護者にも確認してもらってから登校するようにしてください。
 変異種の広がりによって、若年層にも感染が広がっているという話もありますので、対策の徹底をお願いします。

今日(3/12)の1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時は、1年生は学活、2年生は卒業式の片付けです。
 1年生は参列できなかった卒業式のビデオを鑑賞し、昨日の活動の振り返りを行いました。
 2年生はいよいよ最上級生になるという自覚を高め、みな、率先して片付けに取り組みました。冒頭、3年の先生から昨日のお別れ会や準備、片付けのお礼の話がありました。(1年生には朝の学活でお礼の話がありました)
 さあ、2校時からは教科の勉強を頑張ろう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 給食終了
3/20 春分の日
3/25 修了式・離任式

お知らせ

学校便り

相談室だより

相談室便り

HP掲載資料

はーもにぃ