今日(3/2)の給食

画像1 画像1
今日の給食は1日早い「桃の節句献立」です。
牛乳、国産桃ゼリー、麦入りご飯、鰆の西京焼風、鶏団子汁です。
いかにも春らしい献立です。

今日(3/2)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、前線を伴った低気圧が通過するそうで、先ほどから雨風がときおり激しくなっています。移動教室に行っている間に、換気のために開けておいた窓から雨が吹き込んでしまいました。

4・5組 数学です。個別課題に取り組んでいますが、それぞれ、これまで学んだことがしっかりと定着しているようです。プリントに先生が花マルをつけてくれています。

1年1組 技術です。携帯端末ホルダーにニスで着色するようです。小学校でもニスによる着色は経験しているようですが、中学校ではより本格的に何度も塗り重ねて重厚に仕上げるようです。

1年2組 総合です。小田原の産業について情報を集め、まとめています。情報収集が十分でない生徒はパソコン室に行って追調査を行っています。

2年1組 理科です。理科室で静電気についてまとめています。この季節空気が乾燥しているので、ちょっとしたことで静電気を体験できますね。

2年2組 数学です。今日は平行四辺形の性質についての学習です。証明問題に挑戦しています。ヒントがほしい生徒は板書を参考に穴埋め形式で考えます。

3年生 体育館でレクレーションの時間です。その間の教室がすごいことになっていました。雨風が吹き込んで・・・

今日(3/1)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は牛乳、ロールパン、照り焼きチキン、野菜と豚肉のトマト煮です。
 3月の献立表を見ると、梅丸ラーメンと、鰺フライ梅ソースのレシピが掲載されていました。
 せっかくですので、ぜひ、挑戦してみましょう。

今日(3/1)の4校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間の経つのは早いもので、2月はあっという間に過ぎていき、今日から3月です。
1,2年生の各授業は、今年度の残り時間を見ながら、1年間のまとめを行っています。

4・5組 家庭科室でシューキーパーの制作です。家庭科室に入った瞬間、香料のとても良い香りが広がっていました。

1年1組 社会です。先日提出したプリントが返却され、評価を確認した後、アメリカの工業の授業に入りました。社会科は日々変化する状況に敏感でないといけません。今日勉強したことも数年後にはまったく違う状況になっていることがあるので、ニュースに目を向けることもとっても大切です。

1年2組 英語です。今日はCanを使った会話文のペアトークです。今日は座席の前後の人でペアを組むように指示されました。元気よく英会話が飛び交っています。

2年1組 静かに鉛筆を走らせているかと思ったら、単元テストの再テストの最中でした。みんな真剣な表情で図形の問題と挌闘しています。

2年2組 美術です。今日の課題は「ポスター・リゼーション」です。動植物や好きなスポーツ選手などの下絵に、きれいに着色しています。はみ出さないように真剣そのものです。仕上がりがとっても楽しみです。

3年生は今日は公立高校の合格発表対応です。

今日(2/26)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、カレーライス、カラフルソテーです。3年生のリクエストは、やはりカレーライス。スパイスの香りも食欲をそそります。
 また、たくさんの野菜が入ったソテーも彩りよく、とてもおいしいです。
 
【食材の産地】
牛乳・キャベツ…神奈川県、にんじん…千葉県、にんんにく…青森県、じゃがいも・玉ねぎ…北海道、しょうが…高知県、鶏肉…鳥取県

今日(2/26)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は二二六事件の日。毎年、この日になると誰がどうした事件だったのか考えます。五一五事件と重なってしまって…学習の大切さを痛感します。

4,5組 家庭科です。
 スイートポテトづくりに挑戦です。まず動画を視聴して作り方を覚えます。そして、いよいよ調理に。サツマイモが煮えるのが待ち遠しい様子です。お気に入りのエプロンを着て、ポーズをきめてくれました。

1年1組 英語です。
 本時のめあては「現在進行形の作り方をマスターしよう!」です。ペアで教科書を読みあって確認しています。元日の朝、年始のあいさつに行こうとしている家族の会話のようです。

1年2組 音楽です。
 3年生を送る歌『道標』のパート練習をしています。まだ音取りの段階ですが、美しい曲に仕上がりそうです。男子は隣の視聴覚室でデッキを囲み、練習をしています。

2年1組 社会です。
「変わりゆく東アジア」の単元で、日本と韓国の関係について学んでいます。一つの歴史上の事件を取り上げ、日本と韓国ではとらえ方が違うということを先生の説明から理解していきます。視点を変えて物事を考えてみるといろいろなことに気づきますね。

2年2組 数学です。
 平行四辺形の定理について学習しています。先生の説明を真剣に聞いていますが、3つの定理、覚えましたか。これから、それらの定理を使って問題を解いていきます。

3年1組 英語
 キング牧師の力強い演説のDVDを視聴しています。「これからの社会で英語は使える!」と先生も負けずに力説しています。英語を勉強するといっても、英語の文学を勉強するのと言語として英語を学ぶのでは進方向が違う。英語をツールとして扱う職業もたくさんあるようです。

3年2組 理科
 理科的な知識を駆使してクロスワードを解いています。友達同士で知恵を出し合って進めているようですが、レベル1から6まであるようで、なかなか難しそうです。元素記号「U」で表す、核燃料に使用される…これは受験生には余裕のようです。

「たわしや」第2回販売会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週19日の販売学習に続いて、今日の5校時に「たわしや」第2回販売会を開催しました。販売品はこれまでの授業でつくってきたナイロンたわしです。
 3月3日に順延していた風祭JAさんでの販売会は残念ながら、緊急事態宣言が解除される見通しが立たず、中止になってしまいました。大変残念ではありますが、校内での販売練習で、接客のマナーや代金の計算の仕方など、これまでの授業で積み上げてきたものを発揮することができました。

「ドリルパーク」の利用停止について

ICTを活用した学習教材として現在利用されている「ドリルパーク」ですが、安定した稼働のため次の期間サービス停止となります。
2月26日(金)22:00〜3月1日(月)6:00
3月5日(金)22:00〜3月8日(月)6:00

今日(2/25)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、麦入りご飯、のりふりかけ、鯖の味噌煮、沢煮椀です。
鯖は脂がのっていて濃厚な味噌ダレとの相性も良くとても美味しかったです。
沢煮椀もさっぱりとした味付けで具がふんだんに入っていて美味しかったです。

朗読劇の練習

画像1 画像1
4・5組の国語では、今、朗読劇の練習に取り組んでいます。
題材は「ブレーメンの音楽隊」です。登場人物が多いので、先生たちも泥棒や鶏役で頑張っています。

今日(2/25)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三寒四温で寒暖を繰り返しながら、杉花粉の飛散も始まり、ついついかゆい目に手が伸びてしまうことがあります。改めて手指消毒の徹底が大切であると感じます。

4・5組 体育館で球技の授業です。それぞれがバスケットボールのシュート練習を行っています。今日は3人で授業を受けていますが、順番にお気に入りの曲をかけてもらい、その時間はダンスを楽しんでいます。

1年生 1組も2組も数学です。それぞれ図形の学習です。1組は立体の見方と調べ方、2組は立体の切り口を考える授業です。先生の発問に対して、積極的に手が挙がります。

2年1組 今日はALTの先生の授業です。ALTの先生が英語でいろいろなことを質問してきますが、内容を聞き取り英語で答えます。先生との明るくテンポの良いやりとりで英語を楽しんでいます。

2年2組 音楽です。3つのパートに分かれて3年生とのお別れ会に向けて合唱の練習です。気持ちを込めて歌っています。

3年1組 社会科です。学習室2でDVD鑑賞です。コンビニ経営のドキュメンタリーを見て経済の学習をしています。

3年2組 学活です。班ごとにレクレーションを楽しんでいます。仲間と過ごす残り少ない時間を笑顔で過ごしています。

3月のスクールカウンセラー相談日のお知らせ

画像1 画像1
 3月のスクールカウンセラー相談日は次の通りです。
  2日(火)  終日:城南中  
  9日(火)  終日:城南中
 10日(水)  終日:大窪小
 16日(火)  午前:早川小 午後:城南中
 事前に予約が必要になりますので、ご希望の方は城南中・大塚までご連絡ください。当日でも予約状況によりお受けすることもできます。遠慮なく、ご連絡ください。

 カウンセリングにより、次のような効果が得られると言われています。
  ○悩みや不安をきいてもらうだけでスッキリする
  ○今まで気づいていなかった自分自身に気づく
  ○考えていることを言葉にすることで、考えが整理される
 気持ちやこころの問題は幅も広くデリケートで、人それぞれで効果は違いますが、まずは気軽にご相談いただければと思います。

今日(2/24)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、親子うどん、大学いもです。溶き卵の入ったうどんのつけ汁は、体が温まりました。大学いもは、食べやすいように一口大にカットされていて、調理員さんの心遣いを感じます。

【食材の産地】
牛乳・ねぎ…神奈川県、にんじん・小松菜・さつまいも…千葉県、鶏肉…鳥取県、玉ねぎ…北海道

今日(2/24)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のぽかぽか陽気とは打って変わって、寒い朝となりました。寒暖の差が激しいので、体調管理には気をつけなくてはなりません。花粉もずいぶん飛散しているようです。
3年生は、校外学習に出かけました。

4,5組 社会です。
 北アメリカについて資料を見ながら学習しています。
 大きな山脈や河川、広い平野など、日本とはまた違った地形です。
 地図を見ながら、外国の暮らしについてあれこれ考えるのも楽しいです。

1年1組 数学です。
 いろいろな多面体の中で、正四面体について学習しています。
 平面ではないので、実際に立体を紙で制作して考えていくようです。今日はその立体づくり。複雑な形なのでのりしろや折り線がたくさんあり、苦戦しています。

1年2組 理科です。
 地層の学習をしています。不整合のできかたについて、先生の説明を聞きながら海の部分を青く塗っています。
 不連続の部分が地上に表れるには、さらに隆起が必要です。歴史を感じますね。

2年1組
 家庭科です。エプロン作成もあと一息。ポケットを縫い付けたり、刺繍をしたりして最後の一工夫をしています。ポケットのつけ方については、この前のテストに出題されたようで、「ここ間違えたんだよなあ。」というつぶやきが聞こえました。

2年2組
 国語です。太宰治の長編小説『走れメロス』の音読をしています。難しい漢字がたくさん出てくるので、一語一語しっかり聞き取っています。短い文が続く臨場感あふれる文章を味わっていて、とても静かでした。 

今日(2/22)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛乳、白パン、クリスピーチキン、ミネストローネです。
 何と!白パン、クリスピーチキン、ミネストローネの3品は3年生のリクエスト給食です。3年生が給食を食べる回数も指折り数えるような残日数になってしまいました。

今日(2/22)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日は、猫の日、温泉マークの日、世界友情の日、2が並ぶことで設定されているものもあるようです。流れに乗って2校時の様子をお伝えします。

4・5組 体育館でボール運動です。今日は暖かいので半袖体操服でも寒さを感じません。昼休みに鍛えているだけあって、みんなバスケットボールは得意種目です。

1年1組 美術です。My絵文字が完成した生徒が次々と提出に来ました。みんな、自分の名前から1文字選び素敵なデザイン画を作成しました。

1年2組 国語です。先生が読み上げる文章を聞き取ります。場面は生徒会活動の評議委員会か何かの様子のようです。先日は2年生でも同じような授業をやっていました。みんな、一生懸命メモをとりながら聞いています。

2年1組 理科です。風の吹き方についての学習です。「昼と夜とで風向きが変わることがある」、それはなぜ?特に海岸に近いところに住んでいる人は風向きの変化に気づいていましたか?

2年2組 社会です。今日は日清戦争後、日露戦争に向かうあたりの歴史の学習です。ワークシートのナンバーが50です。この1年間で多くのことを勉強しましたね。

3年1組 数学です。標本調査についての学習です。今年、コロナウイルスで休校になったことから、入試の範囲から除外されたところです。入試は終わってもみんなしっかりと集中して学習しています。

3年2組 音楽です。ギターでカントリーロードを演奏しています。コードを覚えて、ゆっくりですが歌いながら演奏しています。格好良いです。

今日(2/19)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、豚肉と野菜の甘酢あんかけ丼、豆腐と白菜のスープです。
豚肉と野菜の甘酢あんかけは、我が家では酢豚といいますが、違いはあるのでしょうか?
スープも中華風の味付けであんかけ丼によくマッチしていました。

たわしや(事前練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の数学の時間に4・5組で「たわしや」の事前練習を行いました。
ナイロンたわし1個30円の販売会です。お客さんは空き時間の教職員です。
売れ行き好調の様子です。
何とか、今月いっぱいで緊急事態宣言が解除され、3月3日の販売会が実施できると良いです。

今日(2/19)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も空気が澄んで気持ちの良い景色が広がっています。大島や利島がはっきりと見えます。今日も気温は低いですが、暖房&換気で授業に集中しています。

4・5組 家庭科です。エプロンと三角巾に名前の刺繍をつけています。エプロンには漢字で、三角巾にはローマ字で、それぞれ刺繍をして完成です。

1年1組 英語です。今日の前半はスピーチの振り返り、後半は現在進行形についての学習です。スピーチの振り返りは、みんなからもらった評価を参考に、自分自身の良かったところや課題を整理しています。

1年2組 音楽です。テストが返却されたあと、提出物の評価について説明がありました。提出したノートにはバッハやシューベルトのスタンプがコメントとともに記されています。

2年1組 社会です。日清戦争から日露戦争にかけての時代について学んでいます。もう二度と戦争などあってはなりませんが、なぜ、この世界から戦争がなくならないのでしょうか?

2年2組 国語です。聞き取りのテストをやっていました。先生が読み上げる天気予報のアナウンスを聞いて、自転車で出かけるのに最適な日を判断します。効いている間、こまめにメモをとる生徒、じっと集中して耳を研ぎ澄ましている生徒、いろいろなタイプがありました。

3年1組 理科です。地球46億年の歴史、進化や大地の変化について、映像を通して学んでいます。

3年2組 英語です。海外旅行に行ったときに使う英語の話でした。早くコロナが終息して、世界中の人が自由に行き来できるようになると良いですね。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生は給食後に学年集会をして下校しました。子どもたちのいなくなった体育館で、3年の職員が卒業式の準備を始めました。真ん中はどこだ?○○÷○○=? 椅子と椅子の間隔を測りながら、設計図にしたがってポイントを打ち始めました。
 3年生の皆さん、良い卒業式にしましょうね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 下校見守り活動(中止)
3/4 職員あいさつ運動

お知らせ

学校便り

相談室だより

相談室便り

HP掲載資料

はーもにぃ