オンライン教材無料提供の紹介

画像1 画像1
 一斉休校によって家庭などで過ごす子どもたちの学習を支援しようと、民間等の教育事業者がインターネット上で学べるオンライン教材を無料提供する動きが広がっています。
 おもしろ科学動画の一覧などもあります。
【経済産業省-学びを止めない未来の教室】 
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/...

 また、KADOKAWAつばさ文庫と学習漫画シリーズを無料公開しています。
【KADOKAWA】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001025.000...

体育館前のカンヒザクラ

画像1 画像1
体育館前のカンヒザクラもきれいに咲き出しています。

春の息吹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の日射しが柔らかく、とてもあたたかな1日です。栄光スロープ脇にスノーフレーク(上)、黄色いスイセン(中)、ハナニラ(下)が賑やかに咲き出しています。

今日(3/3)のチューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピンクのチューリップに続いて、今日はもう少し濃いピンク色のチューリップが咲き始めました。
 昨日の寒さとうって変わって、今日は大変暖かな春らしい陽気です。
 2年生の皆さん、チューリップの水やりは先生たちに任せてください。

重要 3年生にフェアキャスト連絡しました。

本日(3/3)3年生にフェアキャスト連絡をしました。

【公立高校・私立高校への入学手続きについて】
〇公立高校・私立高校への入学手続きを速やかに行い、手続きが完了したことを中学校まで連絡してください。(すでに手続き完了届を提出している人は結構です)
・日時 3/3(火)〜3/6(金)9:00〜15:00
・連絡先 中学校携帯 080-1064-2312

【校納金口座について】
〇教材費や給食費の返金がありますので、口座は3月末日まで解約しないでください。

【給食白衣について】
〇白衣をまだ持ってきていない生徒は3月25日(水)に必ず持ってきてください。

職員清掃

画像1 画像1
 午後、1学年職員が教室と2階トイレ、廊下の清掃作業を行いました。廊下の掲示物を丁寧に剥がす肩が心なしか下がっているように感じました。
 生徒の声のしない何とも言いようのない1日でした。

臨時休校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から臨時休校に入りました。
 生徒の皆さんもいろいろとやりきれない気持ちがあるとは思いますが、しばらくの間は日本国民が力を合わせて我慢しなければいけないときですので、気持ちを落ち着かせるようにしてください。
 今日の職員室は金曜日に続いてばたばた状態です。予定の組み直し、電話連絡・・・大変ですががんばります。
 今日は朝からみんなの気持ちを表すような冷たい雨が降っていますが、生物にとっては命を吹き込む雨のはずです。

小田原市PTA連絡協議会広報誌発行

 28日(金)に小田原市PTA連絡協議会だよりを全校配付しました。
 本校PTAの津曲副会長が1年間市P連の会長を務めてくださいました。津曲会長のあいさつや本校PTAの取組事例が記事掲載されていますのでご確認ください。

みんな元気でね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寝耳に水の臨時休校でしたので、みんな鞄に入るだけの荷物を入れて帰っていきました。
 今日持ち帰れなかった荷物については、学活で指示があった通りに対応してください。
 それでは、臨時休校の間、健康に留意して、安全に過ごしてください。今日の学活で話があったことを意識して充実した生活を送ってください。

今年度最後の給食となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりに突然でしたが、最後の給食となってしまいました。
 ついこの間、3月の献立表を配ったばかりだというのに・・・
 2校時に持久走をがんばった先生もおかわりです。みんなでおいしくいただきました。
 豊川共同調理場のみなさん、1年間栄養たっぷりのおいしい給食をありがとうございました。3年生が感謝の気持ちを伝えられなかったのがとても残念ですが、来年度もどうぞよろしくお願いします。

重要 臨時休校に係る市教委からのお知らせについて

 本日、新型コロナウイルス感染に係る市教委からのお知らせを配付しました。3年生は本日公立高等学校合格発表日だったため配付ができておりませんが、卒業式の件と、教室の荷物の引き上げについて、フェアキャストで連絡させていただきました。
 当ホームページの学校日記から確認することができますので、ご確認ください。
 

令和2年度入学式のご案内

 本日、令和2年度新入学予定者の保護者様宛に「入学式のご案内」を在籍小学校を通して配付いたします。
 臨時休校に伴い予定が変更になる場合がございます。今後は通知配付が難しい状況になることが予想されますので、当ホームページをこまめにご確認くださるようお願いします。

職員PCミニ研修

画像1 画像1
昨日年度末反省のための職員会議終了後、PCミニ研修が行われました。
メモをとりながら真剣な表情です。ちょっと頭を寄せすぎですよ。

課題準備

画像1 画像1
長期休校に向けて、各教科担当の先生方が大あわてで自習課題の準備をしています。
しっかり家庭学習してくださいね!

1年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
脳のはたらきにとってブドウ糖は大切です。
朝食で炭水化物をしっかりとって脳に糖を送り込みましょう。
明日からも「早寝・早起き・朝ご飯」です。

2年生持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
突然ですが今日で持久走の授業は終わりです。
担任の内田先生もがんばりました。この後の授業は大丈夫?

4組社会

画像1 画像1
今日の4組社会科は交流授業の内容のおさらいです。

ほけんだより3月号発行

本日、ほけんだより3月号を発行しました。

学校だより第13号を発行しました。

 ニュース等でご承知おきのことと思いますが、安倍首相が全国の小・中・高校等の臨時休校要請を表明しました。
 当面の対応について学校だより第13号を発行しましたのでご確認ください。
 なお、未決定事項が多く、これから決定することが多くありますので、フェアキャストや当ホームページでの情報提供を気にかけておいてくださるようお願いします。
 なお、本日の6校時は道徳の予定でしたが、臨時の学活に振り替え、休校中の生活指導を行う予定です。

3月の給食だより発行

本日3月の給食だよりを配付しました。
3年生は残り7回の給食です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

スクボラだより

HP掲載資料