6月29日(水) 6校時 2年生 性教育講演会

助産師さんからいろいろなお話をききました。
“いのち”を大切に
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水) 3校時 3−2 音楽

お客様が参観なさいましたが、いつもどおりの良い授業態度でした。
画像1 画像1

6月29日(水) 2〜3校時 2−1 体育

消防署のみなさんに来ていただき、救命救急講習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木) 5〜6校時 2−2 救命救急講習

毎年2年生が学びます。
救急隊の方々ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木) 1校時 2校時 美術

美術の時間に講師をお招きしました。
1校時3−2
2校時3−1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 5校時 3学年集会

レクレーションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火) 1校時

みんなしっかり授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月) 5校時 部長表明

科学部・美術部・女子バスケットボール部・男子バスケットボール部・野球部・女子テニス部・女子バドミントン部・サッカー部の代表が決意表明をしました。

大会等に向けて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月) 5校時 表彰

男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 3・4校時 1年生プール清掃

3校時 1−1
4校時 1−2

プール清掃を行いました。
きれいになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈りボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6/23)8時30分より、草刈りボランティアが実施されました。生徒62名、保護者及び地域の方30名、教員8名の参加がありました。前々庭、前庭、スロープ、上庭に分かれて約2時間頑張りました。おかげさまで、大変きれいになりました。ちょうど、作業が終わって、ご褒美に出していただいたアイスを食べ終わったころ雨が降り出しました。草刈り後に部活動を予定していたサッカー部、ソフトテニス部には申し訳ないのですが、ちょうど、草刈り作業の終了を待ってくれていたかのようです。
 参加してくださった皆さん、とりまとめてくださったスクボラコーディネーターの皆さん、本当にありがとうございました。

6月17日(日) 相撲選手権大会

3年原尾さんが準優勝、2年依田さんが4位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(日) 相撲選手権大会

川崎の富士見相撲場にて大会が行われました。(個人戦)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(木) 1校時 1年生

初めてのテスト終了後、答案が返され、説明を受けています。
しっかり復習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(木) 職人技

美化倉庫の引き戸が開きにくかったのですが、校務用員の田代さんがスムーズに動くようにしてくださいました。ありがとうございました。ていねいに使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

城南学区育成会

ご多用の中、お集まりいただきましてありがとうございました。
今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に続き、7時30分から生徒の登校時間に合わせ、城南中学区育成会の皆様、PTA校外委員会の皆様によるあいさつ運動が実施されました。
 参加職員も古稀庵坂を登って学校に戻りましたが、しばらく汗が止まりませんでした。
 ご協力いただきました、地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

6月7日(木) 5校時 1−2 英語

定期テストに向けて、単語の書き方を2人の先生が丁寧に指導中
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日と明日の2日間、城南中学区育成会・PTA校外委員会と合同の登校指導が行われます。
 多くの方にご協力いただき、「おはようございます。」「いってらっしゃい。」「気をつけて」生徒たちの登校を見守っていただいています。
 いつも、温かいご支援ご協力ありがとうございます。

6月6日(水) 5校時 1年生道徳

小学校6年のときの担任の先生が1年生の授業を参観にいらっしゃいました。
成長した姿をみせられましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式