平和記念公園です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
原爆ドーム前です。

広島に着きましたよ。

画像1 画像1
 

3年修学旅行初日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年修学旅行がスタートです。
始めの式です。

タバコは毒の缶詰

画像1 画像1
24日(金)に1年生を対象とした喫煙防止講演会が開かれました。
その中でタバコは依存性がとても強く、「毒の缶詰」であることを教わりました。
また、吸い始めた年齢が若いほど、肺がんなどのリスクがとても高くなることも学びました。
大人になってもタバコは吸わずに、元気に長生きしましょう。


1年学年部長

花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
「花いっぱい運動」は、青少年育成会の活動で学校や公民館・保育園や交番等にプランターを置き、季節の花を植える活動です。3年生6名、2年生3名、1年生2名の生徒が参加し、明るく憩いのある地域づくりに参加しました。今日は今年一番の暑さ。いい汗をかきました。参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

手塩にかけて

画像1 画像1
職員玄関に入ると最初に出迎えてくれるのがブーゲンビリアです。8年ほど前、枯れかかって放置されていたこの木を、用務員さんが大切に育て、このようにきれいな花が咲くようになったのです。寒さに弱いので、冬の間は日の当たる明るい用務員室の畳の部屋で冬越しをさせています。このブーゲンビリアを見るたびに、”愛情を持って育てていくことの大切”を教えられます。

第1回定期テストが始まる

画像1 画像1
定期テストが始まりました。3年生は7教科、1・2年生は5教科の試験を行います。
1時間目に3年生は保健体育のテストを早速行い、1・2年生は自習をしていました。2時間目から全学年試験となります。時間を目一杯使って力を出し切る姿勢を高めてほしいと願っています。

クリーンボランティア活動中(その2)

クリーンボランティア4日目です。
2階東西のトイレ清掃から始まり、今は3階のトイレに係っています。
床のぞうきんがけや洗面台の清掃、何より便器を一生懸命磨いている姿に感謝・感動を覚えます。

『テスト前の時間が大切な中、皆のためにがんばってくれてありがとう!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室前の黒板

画像1 画像1
校長室前の黒板の内容が書き換わりました。
3日後に迫った定期テストに向けての内容になっています。

『やればできる』という言葉は、「なんかちょっとでもやってみるか!」という気にさせます。前向きな言葉です。

『自分の可能性に蓋をしない』という内容から、今『アモーレ』でちまたを騒がしている、長友佑都選手の言葉が浮かびました…。
彼は、「僕にはサッカーの才能はないが、努力を続ける才能は誰にも負けたくない」と言っています。
がんばれること、がんばり続けられることが本当の才能と呼べるものなのですかね?

土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(土)は土曜参観日で、約250名の方が来校くださいました。午後からは、1・2年生は道徳の授業を、3年生は進路説明会及び修学旅行説明会を行いました。
 3年生の説明会には約8割の保護者の方が参加されました。県立高校改革実施計画の取組が始まり、県西地区にある学校も変わっていきます。正しい情報収集を行い、自分の力をつけ、一人ひとりが自分の希望する進路実現を果たすことを願っています。

クリーンボランティアの活動

昨日から定期テスト1週間前となり、部活動もしばしお休みです。放課後の教室では、先生方が残って学習相談に当たっています。
そんな中、城北中クリーンボランティアの活動が始まりました。50人を超える生徒が自主的に参加し、主にトイレの『清掃』をしてくれています。
普段でもトイレ掃除はしていますが、もっときれいにしようとする『清掃』に取組んでいます。ゴム手袋をつけて、たわし等で便器を磨いています。
「心が和む、きれいで元気な学校づくり」の実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花一輪

画像1 画像1
本校の図書室。中に入ると気分が明るくなります。
ここでのんびり読書したいな。そんな気持ちになりました。

5月31日、スクールボランティアの方と司書の先生が図書室にお花を飾ってくださいました。本校では花一輪運動と称し、定期的に活動をしてくださっています。
子どもたちに明るく元気で楽しい学校生活を送ってもらいたい!そんな想いが伝わってきます。いつもありがとうございます。


事務職員

画像2 画像2

第42回運動会開催

5月21日(土) 晴天の中、城北中運動会が行われました。
本年度は、準備運動にラジオ体操、3年生学年種目を「走れ!転がせ!〜Run & Roll〜(ボール送り)と新たな種目を加えながら、城北中伝統の種目と城北ソーランで大いに盛り上がり、一生懸命な取り組みから、クラスの絆が深まりました。この絆を基に、今後の学校生活をさらに充実したものにしていけるように期待しています。

運動会主担当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室前の黒板

画像1 画像1
運動会が終わり、校長室前の黒板が書き換えられました。
「運動会当日、あんなにがんばれた君たちだからこそ、これからの毎日もあの“がんばり”を積み上げていこう!!」
…そんなメッセージが込められているのでしょう。

クリーンさかわ清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(日)午前9時から1時間、酒匂川の一斉清掃『クリーンさかわ』が実施され、運動会の翌日にも関わらず100名を超える本校生徒が参加しました。清掃場所は報徳橋上流を担当し、地域の方々とともに心地よい汗を流しました。その後、学校で元気よく部活動をしている生徒もいました。

いよいよ運動会が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 最高の天候に恵まれ、運動会が開催できることを大変嬉しく思います。
係の生徒は7時過ぎから忙しく準備をしています。生徒の顔も晴れ晴れとしています。
今日一日どのようなドラマが生まれるのか楽しみです。
多くの方に来校していただき、生徒の活躍を見ていただけたら幸いです。

最後の昼練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日19日もよい天気です。昼休みの運動会練習も今日で最後となります。グランドでは大縄跳びやムカデの練習を、中庭ではムカデや背界最足の練習をしている姿がありました。これまで以上に、自分たちを鼓舞する気合いの入ったかけ声や仲間を心配そうに見つめる顔がありました。

運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちよく空が晴れ渡り、予行練習を実施することができました。グランドの状態もまずまずです。予行の目的は、各種目における各係の仕事内容の確認と、出場種目の動きの確認にあります。特に、裏方となる係の生徒の動きがポイントになります。少し日差しが強いですが、テキパキと動くことが大切ですね。

城北ソーランの参観

画像1 画像1
17日(火)2校時の3年生の運動会練習を桜井保育園の園児たちが参観してくれました。あいにくの雨のため、体育館での城北ソーランの練習となりました。園児の前でお兄さんお姉さんの自覚が増したのでしょうか、3年生の元気のよい声が響き渡り、園児たちも食い入るように見つめていました。園児・中学生にとって意義ある時間となったように思います。

運動会全体練習

16日(月)5校時は、初めての運動会の全体練習です。あと全体で練習するのは、予行練習のある日の午後のみです。また、今年からプログラム1番にラジオ体操を取り入れました。ラジオ体操は、1928年(昭和3年)11月1日の朝7時に初めての放送が行われた、長い歴史があります。最近では、健康づくりのために、ラジオ体操を実施している地域も多いようです。気持ちのよい一日を迎えるため、演技のパフォーマンスを上げるためにも、ラジオ体操に自信がない人はしっかり練習しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式予行
3/9 3年通知票相談日(〜15日)
3/10 第41回卒業式

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA

HP掲載資料