雪と中学生

画像1 画像1
昨日は天気予報の通り、昼過ぎから雪となりました。
不思議なことに、雪には人をワクワクさせる力があるようで、生徒たちは教室の窓から楽しげに外を眺めていました。
そして、昼休みになった途端、競うようにグラウンドに飛び出す中学生たち。
中には傘もささずに、全身で雪を味わう強者も。

受験や定期テストを前にして高まっていた緊張感をほぐすかのように、そこには笑顔があふれていました。
「おいおい、大事な時期に風邪なんかひかないでくれよ」
と口では言いつつ、中学生の若さがうらやましくもあった雪の昼下がりでした。

久しぶりの雪に大はしゃぎ

画像1 画像1
久しぶりに降った雪で、大はしゃぎの昼休みの様子です。

普段グラウンドに出ない生徒たちも、チャイムと同時に外へと駆けていきました。
傘に雪をためたり、雪だるまを作ったり、楽しそうでした。


3年生は受験の息抜きになったかな?風邪はひかないように気をつけてくださいね。
午後の授業も寒さに負けず、頑張りましょう!
画像2 画像2

2年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)に2年進路説明会が行われました。

高校の先生が直に学校の様子を話してくださいました。生徒たちは、とても真剣に話を聞いていました。

これから少しずつ進路選択をしていかなければなりません。自分で決める大事なことではありますが、一人で悩まず相談しながら、自分に合った進路を選択できるようになりましょう。

百人一首大会

画像1 画像1
1月18日(木)、かるた大会がありました。

皆さん、一首でも多く札を取ろうと、集中して下の句を探していました。

序詞だけで取れた強者もいて、途中から緊迫した雰囲気になる班もいました。

クラス対抗なので、他のクラスの人とグループを組むことで、親交も深められたのではないでしょうか。

ぜひこれからも日本の伝統に親しむ時間を取っていただきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29