3年生がソーラン節の指導に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2年生の踊るソーラン節に3年生が指導に訪れました。いつもより声が出て、2年生の迫力が増していました。「先輩の力はすごい」ことが実感された時間となりました。優しく後輩に教える3年生の姿に城北中学校の伝統の力が表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、空にはきれいな虹が架かっていました。「虹の架け橋」です。やはり自然がつくり出す風景は偉大です。写真や言葉では伝えることが難しい風景が世の中にはたくさんあることがわかります…。

さくらさくら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からは琴の趣深い音色が聞こえてきました。1年生がグループで「さくらさくら」を演奏していました。日本の伝統文化に触れる絶好の機会です。3月弥生となり、音楽室には春の雰囲気が漂っていました。

願いタクシー

画像1 画像1
「願いタクシー」が黒板に描かれていました。乗車すると「願い」を叶えてくれるのでしょうか…。自分のことを願うより、誰かの幸せを願えるような生き方をしたいと「願い」ます…。

月と週のスタートの月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分を動かすのに少しだけエネルギーが必要なのが月曜日なのかもしれません。「自分の機嫌は自分でとる」多少の我慢をしながら、心をおだやかにに整えつつ、3月はじめの月曜日を過ごしていきたいところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31