運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(金)、運動会前日です。青い空、白い雲、城北中学校の水色のジャージ、そしてグランドの土色。そのコントラストが美しく運動会をつくり上げているようです。練習だけでなく、教科の授業も整然と行われ、生徒も教員もフル回転です。

3年生ソーラン節の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、近隣の園児が3年生のソーラン節の練習を見学に来校しました。3年生の演技にも力が入ります。終了後には「ありがとうございました!」と園児たちからかわいいお礼の言葉をもらい、3年生から自然に拍手が湧き起こりました。園児の登場に気持ちが和んだひとときとなりました。誰にでもあった幼少の頃…お互いの素直な表情が印象的でした。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(水)、朝、2年生は技術科で栽培しているトマトの苗にやさしく水をあげていました。部活動では校舎の周りを走り抜けていく生徒たち…。運動会の練習の疲れを感じさせません。生徒の活動ぶりに「若い力は素晴らしい!」と感心します。

練習は本番のように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入道雲が生徒に声援を送り、運動会の予行練習が本番さながらの熱気を帯びて行われました。放送委員会による入退場の音楽が演技を一層盛り上げてくれました。「練習は本番のように。本番は練習のように。」笑顔の花を咲かせる準備が着々と進められています。

雨にも負けず 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会前は天候が気になる日々ですが、雨でも体育館に元気な声を響かせ、限られた空間を協力し合って取り組みました。ソーランの練習では、前後半に分かれて互いの様子を見合い、仲間の頑張りに拍手を送り、温かい時を過ごしました。

縁の下の力持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(水)朝、予行練習に向け急ピッチでグランド整備、ライン引きが担当の先生、生徒を中心に行われています。どんなことにも「縁の下の力持ち」的な存在があることを心に留めて生活していきたいものです。富士山が小さな雲に囲まれた朝でした。

白線に心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(火)、早朝のグランドには白線が引かれ、選手の登場を心待ちにしている感じです。ラインを引いてくれた人の努力が運動会を支えてくれます。どんなことにも「感謝の心」が持てるとよい運動会となることでしょう!

力勝負!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1年生は綱引きで真剣勝負です。クラスとクラスの力の出し合いです。「真剣にやるから楽しい!」勝負の後は笑顔がはじけ飛んでいました。やはり、「生徒あってのグランド」「生徒あっての学校」ということを実感します。

静かな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(月)朝のグランドは静かにたたずんでいました。きれいに整備されたあとから、休日の真面目な活動振りがうかがえます。週末には運動会をひかえます。全力で練習に臨みながらも「体と心のペース配分」を意識して生活していきましょう。箱根山がやさしく霧に包また月曜日の朝でした。

クリーンさかわ

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(日)、『クリーンさかわ』清掃活動が行われました。本校からは90名近い生徒が参加し河原のゴミ拾いに約1時間、汗を流しました。地域の方々と協働作業できる貴重な体験となっています。河原は予想以上にきれいで「ゴミを探す」といった感じでした。休日のひととき「お疲れ様でした」。

真剣なまなざしで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2年生は技術科で栽培の授業に取り組んでいました。指導者の説明を一人ひとりが真剣に聞き入り、その後各自が苗を植える作業になりました。土や水に触れる作業は人間の原点といえます。夏にはそれぞれのトマトが実をつけることでしょう。おいしくする一番の秘訣は…「おもいやり」でしょうか。

あつくなりそうな金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(金)、土台のしかっかりした富士を背景に朝の活動がスタートしました。プールの水面にはいつものカモさんがのんびりと会話を楽しんでいるようでした。予報では気温が28度まで上がるとのこと。汗を流しながらも、おだやかな一日となりますように。

少しだけ重力に反発!「せえぇの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの練習にも力が入ります。「せえぇの!」のかけ声で息を合わせ30人以上がジャンプします。回し手の二人も必死の形相です。見た目以上にハードな種目「大縄跳び」。となりのクラスの回数が気になるところですが「マイペース」であせらずクラスの和を強めてください。

アイスクリームの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(木)、カレンダーには「アイスクリームの日」とありました。富士山の雪が少しずつ少なくなっていきます。かけ声を出しながらランニングに励む生徒たち…。水路に赴き「おはよう!」とつぶやくと鯉さんが顔を出してくれました。心が通じた気がしてホッとした朝となりました。アイスクリームのようにやさしい一日となりますように…。

運動会練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
清々しい青空の下で、初日の練習は入退場の確認や大縄を実際に跳びました。最上級生として練習を大切にし、精一杯に取り組むことで後輩たちを引っ張ってほしいです。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(火)6時間目、生徒総会が行われました。1年生にとっては初めての生徒総会でしたが、各種委員長やクラスの代表者が、堂々と質問や意見を発表することができました。静粛な雰囲気の中で、活発な意見交換が行われました。

空気の凜とした朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(水)、朝の空気はやや冷たく「しっかりせよ!」と激励しているようでした。富士山もくっきりと佇んでいます。通学路の横を流れる水路には水が満たされ、カメラを向けると大きな鯉が一匹「どうぞ、ご自由にお撮りください」とばかりにポーズを決めてくれました。自然界から学ぶことが多々あります。

バトンでつなぐものは心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、グランドでは2年生が保健体育の授業でリレーに取り組んでいました。連休明けとは思えない元気な走りを見せてくれました。青い空には白い雲が泳ぎ「大きな心で生きていけば…」とつぶやいているようでした。

仲良しカモさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年5月7日(火)、やや重たい気持ちもありますが、また新しいスタートです。早朝のプールサイドには仲良く「つがいの鴨」が寄り添っていました。生徒たちは「おはようございます」と明るく学校生活を再開しています。時の流れに身をまかせ、進めていこうと思います…。

北條五代祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月3日(金)、連休も後半となりました。小田原城周辺では北條五代祭りが盛大に行われていました。本校からも吹奏楽部がパレードに参加し、お祭りに花を添えました。リズムのよい「USA」ではお客さんと一体感をつくることができました。初夏を思わせる暑さの中、お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式、入学式