本日「大寒」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の日陰に黄色の美しいお花が揺れていました。富士の白、鷺の白…厳しい環境の中から本当の美しさが生まれるのかもしれません。今日は「大寒」寒さの厳しい朝でした。

2年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科では、掲示されている書き初めを見つめ直し「より良い字」が書けるように、班別学習が行われていました。「字は人を表す…」などと言われることもあります。「新たな目標」誰の文字にもその人の味わいがあるように感じました。

その日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
くもり空のキャンパスに、枯れ枝が芸術を作り出しています。鷺は群れずにひとり佇んでいました。阪神淡路大震災から25年が経過しました。空に祈り、今ある生活に感謝します。夕刻、降雪予報の金曜日、ぼちぼちスタートです。

2年生・進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6校時、3校の高校の先生をお招きして、2年生進路説明会が行われました。「地道な努力が大切」「健康が何より」「自分の考えをきちんと表現すること」…たくさんの言葉をいただきました。1年後の自分の夢に向かっていよいよスタートです!

おしるこの味

画像1 画像1
画像2 画像2
調理室からは、ほんのり甘い香りが漂ってきました。6組の実習で、お芋でおもちを作り、おしるこが完成していました。自然のお味で、いただくと、身体と心があたたかくなり、優しい気持ちになることができました。

朝の陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の陽は誰にも、どこにも平等に当てられているようです。自己の体をあたためるのは自身の動き、心をあたためてくれるのは他者からのひと言のようです。お互いにほんの少しの思いやりを大切に一日のスタートです!

3年生保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では3年生が保健体育で卓球とバドミントンに取り組んでいました。プレーをみんなで楽しんで、ひと時、受験のストレスから解放れているようでした。笑顔、元気が何よりです!

貼り絵

画像1 画像1
6組教室廊下壁面に「真鶴三ツ石海岸日の出」の貼り絵が佇んでいます。見ていると、自然に祈りたくなるような、丁寧な作品です。「学校が誰にとっても幸せな場となりますように…」。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「不言実行」、2年生「新たな目標」、3年生「無限の可能性」、各教室に掲示された一枚一枚に個性が輝き、素晴らしく映りました。

水槽の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、科学部が水槽の掃除をゴシゴシと行っていました。魚クンは一時バケツに移され、部員の掃除の様子を見守りました。地道な活動は科学部の真骨頂で、その活動風景はあたたかさに包まれていました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6校時の休み時間、予告なしの避難訓練が実施されました。一報から、グランドへの全校生徒の集合が素早く、話も静かに聞くことができました。訓練後、昇降口で雑巾を準備し、土を拭き取る生徒の姿が心に留まりました。「天災は忘れた頃にやってくる」備えあれば憂いなしです。

2年生保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
お日さまのエネルギーをたっぷり浴びて、2年生がハンドボールの授業に取り組んでいます。男女同一チームでの試合形式からは、優しさや思いやりが育まれているようです。

連休明けの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けの朝、空気は凜として澄み、鴨さんは悠々と水辺を漂っていました。県大会で惜敗した部活動、淡々と次に向けて、練習をスタートさせていました。何事も地道な努力に勝るものはありません。

1年生、かるた会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、1年生がかるた会です。学年の先生が順々に個性豊かに、歌を読み上げ、生徒たちはとても嬉しそうでした。1年生らしく明るく、笑顔あふれる新春のかるた会となりました。

2年生、カルタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、スクボラの方を読み手としてお招きし、2年生カルタ大会が行われました。一つの歌が読み上げられ、少し時間をおいて、カルタを押さえる音、歓声…が体育館に響き渡りました。日本の伝統文化は素晴らしいものであることが体感された時間でした。

金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山や、佇む鴨さんの姿を眺めていると、一日の生き方が少し分かるような気がしてきます。生徒たちは白い息を吐き、機関車のように力強く進んでいました。

嬉しいお届けもの

画像1 画像1
6組の調理実習より「お雑煮」が届けられました。色合いも美しく、お味は優しく、いただいている間は、お正月気分を味わうことができました。「お雑煮」何と謙虚な命名なのでしょう…。

季節の風物詩

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語科では、かるた会の練習が3つの輪をつくり、和気あいあいと行われていました。教室には早春の陽があたり、生徒たちは季節の風物詩を楽しみながら学んでいました。

澄んだ空気の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽に校舎や富士山が照らされ、空の青さが際立ちました。自分のリズムを刻み、練習に励む生徒たち。早朝の澄んだ空気は、一日の活力の源となるのかもしれません。地域の方々のご協力により「あいさつ運動」が展開された朝でした。

1月集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ジェットヒーターで暖められた体育館で全校集会が行われました。生徒の表情は落ち着いていて、おだやかに新春のスタートをきることができました。「1,2年生は52日、3年生は43日間の今の仲間との生活を大切にしてください」校長先生の言葉が心に留まりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31