朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山が裾に雲をまとい、たたずんでいます。「白雲去来すれど大山元不動」…おつちた心と笑顔で一日過ごせることを願います。朝のグランド・体育館には元気があふれていました。

各クラスのペースを大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールに向けての練習も佳境に入りつつあります。「苦しき時の友となれ」仲間を大切に思う気持ちが歌に味わいを出すのだと思います。ハロウィンのかぼちゃさんもそう言っていました…。

2年生美術科「鎌倉彫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術科では「鎌倉彫」を作成中です。それぞれが模様を彫り、漆を塗って磨き上げていました。しっかりした個々の作品は一生物になること、間違いなしです。

廊下の貼り絵

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下に掲示されている貼り絵。そこを通るとつい足を止めて見入ってしまいます。貼り絵を作るには根気と集中力が必要だと思います。芦ノ湖の遊覧船に乗ってみたい気持ちになりました…。

二十四節気で「寒露」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(火)、二十四節気の「寒露」、本格的に秋が始まる時ということです。朝のグランドには、ゴミ拾いをする姿、颯爽と走り抜ける姿…いろいろありました。カニさんはのんびり横歩きをして「あせらないように…」と微笑んでいました。

どんぐり拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜井小学校の1年生がどんぐり拾いに来ていました。グランドでは中学生が保健体育でソフトボールの授業中です。7、8年前には中学生にもあんなにかわいい時があったのですね…。

やさしい味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、調理実習でつくった「あじの干物」の試食が行われました。フライパンで火を通された干物は香ばしく、素朴な味わいでした。昨晩、生徒の干物を一つひとつ取り込む指導教諭のかげの努力もその味を格別なものにしていました。

1年生・保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生保健体育科ではバレーボールの授業が公開されました。「おもいやりのパス」という言葉が心に留まりました。授業を通し、コミュニケーション能力が高まり、クラスの絆が深まりますように…。

練習あるのみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの学活での練習風景。「ひとつの作品をみんなでつくりあげていくように…」各クラスのペースで製作中です。

家庭科で「あじの干物づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、家庭科では「あじの干物づくり」に挑戦していました。4校時には近隣の魚屋さんが指導してくださり、見事なお手本も披露してくれました。干物は江戸時代からの保存食とのことです。次時の試食が楽しみです。スクボラさんの協力、ありがとうございます。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々、警察の方々の協力を得てあいさつ運動が行われました。13日(日)の駅伝大会に向けて走り込む生徒たち。周回を重ねるごとにペースアップしていきます。生徒の可能性は凄いものがあるとひしひしと感じた朝でした。

2年生英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語科の授業風景です。導入の歌、班でのすごろく、まとめのワークシートとテンポよく授業が展開されました。授業の中に笑顔が多かったことが印象に残りました。

昼の練習風景

画像1 画像1
昼休み、きれいな合唱が聞こえてきました。歌うことによって、それぞれの心が、晴れやかにおだやかになることを願います。

2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術科では、ティシュペーパーBOX作りに一人ひとりが集中して取り組んでいます。本校の教育目標にある「全員参加の授業」が確実に実践されていました。汗を流しながらの作業で形成されるものはBOXの他に「ものに対する思いやり」もあると感じました。

神無月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月、神無月に入りました。早朝から学校には元気があふれています。生徒たちは真面目で、いろいろなことに日々努力しています。学校は人を幸せにする場でありたいと願います。秋空から神様が見守ってくれています…。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1年生理科では「液体の正体は何だ?」をテーマに授業が公開されました。疑問→実験→検証・発見・まとめ。理科のおもしろさを授業を通して味わうことができました。入学当初に比べ、成長著しい1年生の姿がありました。

食文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターの栄養士の方が来校されました。「城北中学校は残飯が少ないのですが、何か工夫しているのですか」と聞かれました。食文化と言われるように、給食の時間を大切に学校生活が営まれているからなのかもしれません。

3年生国語科授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生国語科で研究授業が公開されました。「まわしよみ新聞」を班ごとに作成する内容で、落ち着いた雰囲気で一人ひとりが自分の考えを持ち、授業をつくりあげていました。教室がとてもきれいで、「環境が人を育てる」が具現化されていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31