貼り絵

画像1 画像1
6組の廊下壁面に「松田山のイルミネーション」の貼り絵が掲示されています。クリスマスがひと足早くやって来た感じです。貼り絵そのものがあたたかいプレゼントのようです。

2年生・英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、英語科で授業が公開されました。「九州と北海道の魅力を比較しながら」を英語で深めていきました。「英語が話せたらいいなぁ」と思うのと同時に九州や北海道へ行ってみたくなりました。挙手が多く、前向きに取り組む明るいクラスでした。

今あることに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の空気は冷たく、外に出ると体と頭がひんやりします。魚たちの漂う小川の水の中の方があたたかいのかもしれません。日常は当たり前のように流れて行きますが、本当は奇跡の連続であるのでしょう。

「圧力」とは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生理科では「圧力」の学習です。難しい内容を教科担当が趣向を凝らし、分かりやすく授業を組み立てていきます。途中には剣山を使った実験もあり、「圧力」を体感しながら勉強することができました。

うれしいお届けもの

画像1 画像1
「お芋とリンゴのパイ」が6組の調理実習より、届けられました。素朴な味わいで口の中に入れると、ほんのりした甘さと優しさが広がりました。「ごちそうさまでした」穏やかな気持ちで過ごせそうです!

2年生・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電圧、電流、オームの法則、ワット…電気の分野は難しく奥が深いです。少し外を眺めると、入道雲が登場していました。雲の中にも電気があるようです。勉強することで自然に近づける気がします。

自然の趣

画像1 画像1
中庭の銀杏が黄色をあざやかにして、地面にひらひらと葉を落としています。小さな扇子が回転しながら舞っているようで趣を感じました。

2年生・美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術科では「和柄で飾ろう」をテーマに校内研究で授業が公開されました。「植物や自然の中にあるおちついた色…」生徒の意見は「なるほど」と納得するものばかりでした。指導者の声と生徒の声がじっくり心に伝わる授業展開でした。

陽が登り一日がはじまります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽が登り一日が始まって行きます。実は地球が同じ速度で回っていて、「走る」とは球を蹴っているようなことなのかもしれません。朝一番に走り出す部活動、前向きなエネルギーがあふれていました。

「夏の思い出」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、音楽科で研究授業が公開されました。一人ひとりが大きな声で歌える元気いっぱいのクラスです。題材は「『夏の思い出』言葉を大切に表現しよう」。途中にグループでの話し合い活動もあり、その内容が最後のまとめの歌声に見事に表現されていました。授業が呼吸しているようでした…。

美術科、コースター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6組美術科では、木製のコースター作りに取り組んでいます。糸ノコを器用に扱い、オリジナリティあふれるデザインのコースターを完成させます。そのコースターで飲むものは、ジュースであれ、お水であれ、ひと味ちがうことは間違いありません。

クリスマスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「城北中学校にクリスマスがやって来ました!」多くの地域、保護者の方々をお招きし、季節の風物詩、吹奏楽部のクリスマスコンサートが開催されました。久しぶりに1,2,3年生揃っての演奏でした。プレゼントは心に響くクリスマスソング、演奏者も観客も師走のひととき、心をホットにしていました。

下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
16時30分、部活動を終えた生徒たちが一斉に下校します。校門では職員が声をかけます。夏よりも最終下校時刻が早い分、自由な時間が増えるといいですね…。よい週末を…。

工事風景より

画像1 画像1
土手の工事が始まり、たくさんいた鯉さんが姿を消しました。工事が終わると戻ってくるとのことです。文句ひとつ言わずに引っ越しをする魚たちは、謙虚に柔軟に生きているのだな、と感心します。

11月最後の金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年一番の冷え込みでしょうか。富士山は上から下まで、真っ白でした。白い息を吐き、一日がはじまります。寒さの中にこそ本当のあたたかさがある気がします…。

放課後の科学部

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、科学部が地道に活動していました。写真は「ねじれピラミッド」。製作はかなり難しそうです。ある角度から眺めると…不思議な現象が…。目の錯覚、人は錯覚しながら生きているのかもしれません。

あたたかいお届け物

画像1 画像1
6組の調理実習より、出来たてホヤホヤのクッキーが届けられました。一口ほおばると、甘さとぬくもりが広がりました。冷たい日に心がホッとした瞬間でした。

回を重ねるごとに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科での防災リュック作り、授業の回を重ねるごとに生徒はミシンの使い方に慣れてきたようです。授業者はもちろん、毎回根気よく援助くださるスクボラさんのおかげです。いつもありがとうございます。

11月終盤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月も残り3日となりました。木々の葉は、緑から赤へ色を変えていきます。自然はそれだけで芸術である気がします。雨の朝、トレーニングに励む生徒たち。若いエネルギーが満ちあふれていました。

2年生理科で「電圧」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科では、電圧の実験に取り組んでいました。回路図が板書され、それを見ながらいろいろな配線を作っていました。電気の発見、発明は本当に凄いことだなと、授業を見て思いました。現代人には電気のない生活はなかなか考えられません…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31