雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(木)、地域の方々の協力のもと、月一回の「あいさつ運動」が雨の中、行われました。声をかけながら、風景を眺めていると、雨は粒とういより線となって見えました。雨の日には雨の中を…。

お昼の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勉強や部活動を頑張る生徒の姿、素晴らしいです。でも、子どもが一番生き生きしているのは遊んでいる時のように思います。暑くても生徒は元気に昼休みを過ごしています。午後の授業、ぼちぼち取り組んでいきましょう!

地道な作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関近辺には、いつもきれいな鉢植えがあります。土を何度もふるいにかけたり、重い鉢を運んだりしてくれる生徒、職員のおかげです。作業を見守るパンジーさんから「いつもありがとう」という声が聞こえてきました。

しばらく見ない間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月、文月となりました。しばらく見ない間に田の稲やタニシは大きくなり、トマトの苗は赤い実を増していました。「しばらく見ない間に」というのはこちらの都合で、稲やタニシ、トマト側からは「僕らの全ては知らないのに…」と言われてしまいそうです。

避難所開設訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(土)、報徳小学校にて広域避難所開設訓練が行われました。消防団の方が土嚢の作り方、積み方をとても分かりやすく、教えて下さいました。「地域の力は生活の基盤である」ことが確認されました。

梅雨の晴れ間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(水)、梅雨の晴れ間。ほんのりと富士山が姿を見せてくれました。田んぼのおたまじゃくしは、まだ眠っているようでした。正面玄関のパンジーは怒りながら微笑んでいるようでした。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(火)、お昼の放送でスクボラさんによる「読み聞かせ」が行われました。今回は幸田文さんの「まぜずし」が朗読されました。「四季の変化を感じるものは食べ物から…」「偶然はその人物の大きさをはかる秤…」耳から入る言葉が心にしみ、優しい気持ちになれたひと時でした。

授業に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術科では「鎌倉彫り」に取り組んでいます。1年生保健体育科ではハードルを跳んでいました。美術では自分の作品が残り、体育では自分の記録が残ります。それぞれに「世界にひとつだけ」という価値があります。

雨の日には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は「沖縄慰霊の日」でした。今朝から降りしきる雨には意味があるのかもしれません。部活動の生徒は早朝より素振りや基礎トレーニングに淡々と励んでいました。地道な努力がやがて実力となります。月曜日、スロースタートでぼちぼちいきましょう。

花いっぱい運動中止

本日、22日(土)の「花いっぱい運動」は雨天のため中止となりました。順延日の明日23日(日)につきましても雨天の予報のため中止とします。

学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、第1回学校評議員会が開催されました。授業参観の後、給食を試食していただき、意見交換が行われました。「廊下や教室がきれいで落ち着いていますね」「給食、思ったよりおいしいです。中学生でこの量で足りるのかな…」等々のご意見をいただきました。評議員の皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。

金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(金)、曇り、湿気が高く、登校するだけでも汗が流れます。生徒は元気でグランド、体育館で朝練習に励んでいます。「おはようございます」笑顔のあいさつをもらい、心が和みました。

本日はラーメンです

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は味噌ラーメンと焼きシュウマイです。木曜日は生徒から人気の高い「麺の日」となっています。さて、修学旅行最後の昼食、3年生は何を食べているのかなぁ?無事の帰着を祈ります。

翼をください

画像1 画像1
4校時、音楽室からは2年生の歌う「翼をください」が聞こえてきました。フレーズの間に先生の声「いいよ!」「声を合わせて!」クラスの合唱が加速をつけてよくなっていきます。音楽科の真骨頂です。「今、私の願いごとが叶うならば…」。

エンジン始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(木)、プールの水がだんだん満たされてきました。担当職員は朝に夕に様子を見て、水量を調節する心遣いを欠かしません。本日も1,2年生だけの学校ですが、自分のエンジンをかけてスタートです。3年生は旅行最終日、座禅体験など頑張ってください!

お昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北館3階の放送室から、お昼の放送が流されています。担当の放送委員さんは給食を放送室で食べ、任務にあたります。全校生徒が楽しめるような曲が流れてきます。よい放送は食欲もアップさせてくれます。毎日ごくろうさまです。

19日(水)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のいない朝、「どうしよう…?」と少し不安気に練習をはじめる1,2年生の姿がありました。やはり「学校の顔」3年生の存在は格別のようです。さて、京の風景はいかに?よき一日となりますように!

美術科・研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「物をつくるには知識と技術が必要です」2校時、2年生美術科で研究授業が公開されました。鎌倉彫についての知識を、対話的に深めました。授業に臨む生徒の真剣なまなざしが輝いていました。

出発の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
駅には通勤、通学、旅人…いろいろな人が行き交います。「今朝この人はどんな気持ちで目覚めたのだろう…」「どんな一日を過ごすのだろう…」まさに駅は人間交差点です。修学旅行への出発。よき思い出がつくれますように。「Have a nice trip! 」。

放課後の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(月)、放課後の教室や廊下の風景。そこには確かに多くの人が活動していた気配が残ります。旅行は出発前の気持ちが一番楽しいような…。夕空には西へ向かう飛行機がありました。京や奈良を越えて行きそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31