小田原市中学校特別支援学級宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6組は、11月14日(火)〜15日(水)の宿泊学習で
はまぎんこども宇宙科学館と足柄ふれあいの村に行ってきました。

はまぎんこども宇宙科学館には、宇宙トレーニング室や研究室などがあり
様々な発見や体験ができました。
 
足柄ふれあいの村では、今年、城北中学校は入村式の司会を担当し
3年生を中心に頑張りました。
また、夜のつどいでの楽しいゲームなどを通して
他校の生徒との交流もできました。

生徒一人一人の目標がしっかりと達成でき
思い出に残る宿泊学習になりました。


6組担任

3年第3回定期テスト

画像1 画像1
11月13日(月)から15日(水)まで、
3年生の第3回定期テストが行われました。

今回のテストは高校受験を見据え、制服で受験しました。

どの時間も、真剣にテストに取り組む姿が見られました。

テストの答案用紙からも、勉強を頑張っていることが
伝わってきます。

16日(木)からテストが返却され
17日(金)には、第3回進路希望調査の提出です。

本格的な受験シーズンに入り
厳しい時期になりますが
皆で支え合って頑張っていきましょう。


HP担当

授業参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日 木曜日 

後期の授業参観、並びに学年・学級懇談会が行われました。

授業は、3年生は、進路説明会でした。
1年・2年・6組は道徳を授業公開しました。

3年生の進路説明会では、自分自身の進路に関わる大切な説明を
真剣なまなざしで聞き入る生徒が沢山いました。

2年生の道徳は 全クラス共通で「ワクチンは誰のもとへ」という
読み物資料を使い「命の尊重」について行いました。
大切な命について深く考えることができました。

1年生の道徳は、各クラス担任が、工夫を凝らし用意した題材を扱い
クラスの道徳性を高めるための授業が行われました。

6組の道徳は、宿泊学習を通しての約束事、マナー他を学びました。

文化活動発表会展示の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)11:50から文化活動発表会展示の部スタンプラリーが行われました。
保護者の方も来てくださり、生徒達の力作をじっくり見てくださいました。

今年度は、図書委員会も始めて参加し、図書委員が選んだオススメの本の展示をしました。
多くの生徒が、興味を持って鑑賞していました。
各階を見られる時間が15分と短い時間でしたが、充実した芸術の秋にできたことと思います。

なお、まだ多くの作品が展示してあります。
31日(火)まで「学校へ行こう週間」です。
生徒の作品を見に、足をお運びください。


文化活動発表会担当

生徒会本部役員選挙 立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)の6校時に、
生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。

9人の候補者たちは、
皆しっかりとした表情で決意を語っていました。

多くの生徒が真剣な表情で候補者・応援演説者の演説を聞いており、
自分たちの代表を決める選挙に対する姿勢は非常に良いものでした。


生徒会担当

合唱コンクールを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(水)に、合唱コンクールがありました。
この一ヶ月間、クラスで協力して取り組んできた成果を、
存分に発揮できたと思います。

まずは、2年生の部がスタートしました。
課題曲では緊張している様子が見られましたが、
自由曲では落ち着いて歌うことができました。
次に1年生の部。
中学生になって初めての合唱でしたが、
元気よく歌うことができました。
昼食を挟んで、3年生の部が始まりました。
さすが3年生、ステージでも堂々とした姿で歌うことができ、
歌声をホール中に響き渡らせました。
最後に、3年生全員による学年合唱。
「虹」と「道」の2曲を歌いました。
練習する時間が少ない中で大曲を作り上げることは、
並大抵のことではなかったと思います。
感動をありがとうございました。

この行事を通して、どの学級も絆が深まったと思います。
今回の経験を生かして、
これからの学校生活も頑張っていけると良いですね。


合唱コンクール担当

明日10月24日(火)のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(月)

台風21号の影響により、小田原市内の小中学校が休校になりました。

学校では、職員で校舎内の点検と外まわりの清掃を行いました。

校舎内は、大きく被害を受けているところはなく
明日からも安心して授業ができそうです。


明日24日(火)は、10月の予定表どおりの授業が行われます。

後期時間割で火1、火2、火3、火4、火5です。

授業の持ち物を忘れずに。
明日、元気に会いましょう。


HP担当

10月23日(月)は休校です

画像1 画像1
台風の接近に伴い、明日10月23日(月)は休校となりました。

生徒の皆さんはしっかりと家庭学習をしてください。

英語発表会

画像1 画像1
10月7日(土)


小田原・足柄下地区中学校英語発表会が行われました。

代表の2人の生徒は、
夏休みから原稿作成に取り組み、練習を重ねてきました。

惜しくも入賞はできませんでしたが、自分の考えや体験を
3分間の英語スピーチで堂々と発表することができました。

この貴重な経験を、これからの英語学習に活かしていってほしいです。


英語科担当

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日金曜日、本日前期終業式を迎えることができました。

4月5日から数えて98日目です。

授業以外にも、運動会・校外学習・修学旅行・定期テスト等
沢山の出来事がありました。

生徒の皆さんもそれぞれに思い出を刻んだことでしょう。

今日の終業式では、9年前の「エチカの鏡」というテレビ番組で
取り上げられた21年前の城北中のお話を全校で視聴しました。
現在、全国的にも道徳の教材として活用されているものです。

道徳的価値項目の「役割と責任の自覚、集団生活の向上」の
育成に適したものです。
生徒達は、「城北中学校の先輩」の本当にあった出来事と
いうことで熱心に視聴していました。

この後にある合唱コンクールに向けて、今日のビデオ視聴を
生かしてクラス全員で心を一つに
すばらしい合唱を創り上げて欲しいです。

教務

小田原市児童生徒科学展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も小田原市児童生徒科学展覧会が開催され、本校からも理科の夏休みの課題として出された「自由研究」の中から優れた作品7点が出品されました。
 優秀賞に輝いた2作品は日本学生科学賞神奈川県作品展(=科学展の県大会)にも出品が決定し、内1点は小田原市教育長賞も受賞しました。いずれの作品も研究テーマの設定や地道な調査、観察、丁寧な内容のまとめ等の取り組みも評価されたようです。
 来年も力作が多く提出されるよう、今から心待ちにしています。

理科担当

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日、学校医である菱木医院の菱木俊匡先生をお招きし、平成29年度城北中学校学校保健委員会を開催しました。

今年度は「体力づくり〜城北中生の体力を向上させるために〜」をテーマに、保健委員による体力に関する発表や、グループディスカッションなどを行いました。

グループディスカッションでは「城北中学校の生徒の体力についてどう思うか、また、体力を向上させるためにはどうしたらいいか」という協議の柱で意見交換を行いました。
「体力テストの練習がないから記録が伸びないのではないか」、「まず精神力を鍛えるために、精神統一の時間を朝読書の後などに盛り込んだらいいのではないか」などの意見が出てくるなど、普段あまり考えたことのない体力向上についての考えを知ることができました。

最後に菱木先生から
「城北中学校の生徒の体力が低いとは決して思わない。
体力テストの結果がよくないのは、体力の問題よりも、意識や負けん気の問題ではないか。
また、睡眠時間が足りないと本当の力を発揮することができない。
スマートフォンを持っている人は、部屋にスマホを持ち込まず、布団に入ったらすぐ寝るようにしてほしい。」
という言葉をいただきました。

今回、学校保健委員会で保健委員会が発表した同様の内容は、合唱コンクールのステージの合間で発表します。
また、文化活動発表会でも、今回の内容の展示を行いますので、機会があればぜひご覧ください。

PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日(土)に、毎年恒例のPTAバザーが開催されました。
保護者、地域の皆様からの提供された品物や、野菜、パン、
フランクフルトなどが販売されました。午前10時30分に開始され、
人気の日用品の売れ行きは良く、大盛況のうちにバザーが終了しました。
来場者数は156名、バザーの収益は、44,865円となりました。
バザー品を提供してくださった保護者、地域の皆様、ありがとう
ございました。
また、この日のために準備、運営をしてくださった厚生委員の皆様をはじめ、PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。

9月7日 引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(木)に、城北中学校区一斉の引き取り訓練が行われました。

保護者の方々には都合をやり繰りしていただくなど、
誠にありがとうございました。
保護者の到着を待ちわびるほほえましい姿も見られましたが、
実際の場合は被害状況や予測と勘案しながら、
もっと深刻なものになると思います。

これを機会に、ご家庭でもいざというときの対応や、
備えについての相談をしていただければと思います。

9月が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(金)  9月集会 

長い夏休みが明けました。
それぞれの夏を有意義に過ごせたでしょうか。

比較的涼しい中で、集会が開かれました。

夏休みの生活を振り返り、
また、これからの決意等を各学年代表生徒が発表しました。
3年生は、これからの進路についての意識も感じました。

第2回の定期テスト、さらに10月の合唱コンクールと
忙しい日々が続きますが、今日から決意を新たに頑張っていきましょう。

表彰も行われました。沢山の部活動が賞状をもらってきました。
3年生お疲れ様でした。
1、2年生のみなさんの新チームも先輩のように
一生懸命取り組んでいきましょう。


教務

ミニ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、育成会行事の『ミニ集会』が行われました。
テーマは、「身近に迫る危険」−地域で考える防犯−でした。地域の方々と一緒に、地域の危険な場所の確認や対策を考えました。
ここで出た中学生の意見や心配していることは、連合自治会でも話し合っていただけるようです。
中学生が地域の自治に関われたことは、とても素晴らしいことですね。
育成会の皆様、地域の方々、ありがとうございました。

7月集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)

7月集会が行われました。
4月から暦の上では111日、授業は73日でした。

集会では、校長先生の話の中で、73日を振り返ってみようと
言葉かけがありました。全校生徒が一斉に振り返りました。
新しいクラス、新しい友達、初めての運動会、遠足、修学旅行など
様々なことが思い出されたのではないでしょうか。

夏の総合体育大会の表彰も行われました。

明日からは42日間の長期の休みです。

心身共に疲れを癒やし
時間を有効に使いさらに成長して9月に会えることを
楽しみにしています。

教務

ありがとうございました!暑い日の大掃除ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日10時30分から大掃除を行いました。

同じ時間に、保護者による大掃除ボランティアも行われました。
今回の大掃除ボランティアは、1階の外側の窓をきれいにしました。
砂や、ほこりや、蜘蛛の巣がついた外側の窓を、
大人ならではの技術を駆使してみるみるうちにきれいにしていただきました。

きれいな教室で、9月から気持ちよく学習できます。
暑い中、また、お忙しい中、ありがとうございました。

性教育講演会

画像1 画像1
7月13日(木)

本日4校時目に、3年生を対象に性教育講演会を行いました。

講師には、小田原市立病院で助産師をされている堀田有紗先生をお招きし、二次性徴における男女の身体の違い、性感染症、デートDV等についてわかりやすくお話していただきました。

3年生たちも、堀田先生の話を真剣に聞いており
「はじめて知ることが多かった」
「自分の身体を大切にしなきゃと思った」
などの感想を聞くことができました。

今日の話を忘れずに、今後の生活の中で自分の身体や
相手のことを大切にしてもらいたいです。


養護教諭

保護者面談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜から保護者面談が始まりました。期間は7月10日(月)〜14日(金)の5日間です。4月からを振り返り、生活面や学習面についての良かった点や改善点等を話します。

仮の成績も出ています。夏休みにどのような取り組みをしたら良いか、気をつけることなど具体的に話も進むと良いですね。

3年生は、仮の成績もふまえ進路についても話し合われます。夏休みの高校見学に生かして下さい。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 各種委員会
生徒総会
1・2年 通知票・連絡票配付
3/6 卒業式予行