城北ソーランの参観

画像1 画像1
17日(火)2校時の3年生の運動会練習を桜井保育園の園児たちが参観してくれました。あいにくの雨のため、体育館での城北ソーランの練習となりました。園児の前でお兄さんお姉さんの自覚が増したのでしょうか、3年生の元気のよい声が響き渡り、園児たちも食い入るように見つめていました。園児・中学生にとって意義ある時間となったように思います。

運動会全体練習

16日(月)5校時は、初めての運動会の全体練習です。あと全体で練習するのは、予行練習のある日の午後のみです。また、今年からプログラム1番にラジオ体操を取り入れました。ラジオ体操は、1928年(昭和3年)11月1日の朝7時に初めての放送が行われた、長い歴史があります。最近では、健康づくりのために、ラジオ体操を実施している地域も多いようです。気持ちのよい一日を迎えるため、演技のパフォーマンスを上げるためにも、ラジオ体操に自信がない人はしっかり練習しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

校長室前の黒板

画像1 画像1
校長室前の廊下に黒板が作られました。
子どもたちに対する校長の思いが綴られた黒板になっています。

ホワイトボードでなく、黒板でチョークを使って一文字ずつ書かれているというのも校長の気持ちがあふれていると思うのですが・・・。

教頭
画像2 画像2

内科検診、終了しました。

画像1 画像1
5月13日、内科健診が3学年ともに終了しました。
内科検診で抽出される脊柱側わん症2次検査該当生徒には2次検査のお知らせを配布しておりますので、必要事項記入の上5月18日までに学校に提出してください。

これから歯科健診、耳鼻科健診、眼科検診も実施されます。検診が受けられるように体調管理をしっかりしましょう。


養護教諭

運動会の練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時は2年生の学年練習。学級対抗リレーでは、走る順番で戸惑う場面も。全力で走らない場面については、「喝」がありました。が、大縄跳びではミスを非難する声も聞こえず、また、最後の集合も無駄口をしないで素早く集まるなど、短い練習の時間を意識した行動ができていました。

運動会の練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時は、いよいよ3年生の学年練習。気温も上昇し、後に給食が控えている時間帯の学年練習を任せられるのは、3年生だからこそ。集まった隊形の確認に時間を割くのも、競技だけでなく、すべての面で「学校の顔」としての姿勢を示すため。最後に「足なみそろえて」の練習。1、2年生と違い、各クラス男女1チームずつの大人数で息を合わせなければいけません。さすが…おや、おや、まだまだうまいこといきませんね。だからこそ、練習のやりがいがあるというもの。当日の足並みが楽しみです。

運動会の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
久々の青天。今日はグランドで思いっきり学年練習ができました。1校時に学年種目『背界最足』の練習です。乗り手も馬の背になる生徒も、共に疑心暗鬼。本番まで信頼の絆をどこまで深められるのか、がんばれ。

北條五代祭りへの参加

画像1 画像1
3日(火)に開催された北條五代祭りで吹奏楽隊のパレードに先立つ形で本校吹奏楽部が演奏を披露し、沿道を埋めた市民や観光客から盛大な拍手や歓声が送られました。今年も多くの人を幸せな気持ちにしてくれる、地域に貢献する活動に積極的に取り組んでくれることを期待しています。

仲間づくり教室

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(火)3・4校時に1年生の仲間づくり教室が体育館で行われました。講師は伊東スクールカウンセラーです。目的は、生徒同士のよりよい人間関係づくりを促すことですが、先生方も参加して楽しんでいました。和気あいあいとした時間が流れました。

1年体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
入学して始めての体力テストです。
みんな全力投球です。

体力テスト

22日(金)体力テストを行っています。今年は学年ごとに実施することになり、1・2校時に2年生、3・4校時に1年生、5・6校時に3年生が割り振られています。心配された天気も回復し、体育館とあわせてグランドでも実施しています。一生懸命取り組んだ後は、結果も気になりますね。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生初の検診

画像1 画像1
本日1年生は心臓検診がありました。
皆落ち着いて静かに検診を受けることができました。

結果は5月中旬頃にお知らせできると思います。
内科健診で心音の検査もしますので、もし心配なことなどあれば気軽に養護教諭までご連絡ください。

すぐに行動に移します

画像1 画像1
先日紹介した1年生の同じ教室です。担任の先生からの話を受けて、すぐに行動に移せた人がたくさんいることがわかります。素晴らしいことです。些細なことを疎かにしない気持ちと生活の積み重ねが、確実な成長を約束してくれます。

2年生 校外学習の準備が始まりました

画像1 画像1
4月13日(水)総合的な学習の時間に、今後の見通しを持つためのオリエンテーションが行われました。運動会と平行して校外学習の準備をしていきます。

あいさつ運動

画像1 画像1
20日朝、今年度最初のあいさつ運動が行われました。地域の方々や警察署のスクールサポーターの方が来校して、三箇所の門に分かれて生徒に声をかけてくださいます。今年度は、生徒も共にあいさつ運動に参加していきます。今まで以上に、明るいあいさつが交わされる学校にしていきたいと思います。

忙しい中でも

画像1 画像1
1年生の教室。教室に生徒はいません。授業で移動しているようです。中学校は教室移動で忙しく動く場面が多くなります。生徒本人はいなくても、その人の心が机に表れます。まだ、写真下のような机が多いですが、だんだんと上の写真のような机が増えていくことを期待しています。その時は、今より気遣い、心配りができる仲間が増えて学校生活も楽しくなっていることでしょう。
画像2 画像2

PTA総会が開催されました

画像1 画像1
4月13日(水)
新役員と昨年度の報告、今年度の計画と予算案が承認されました。

部活動紹介

画像1 画像1
1年生対象に部活動説明会が行われました。説明会に参加した各部の代表生徒は、実演や作品の提示を交えながら自分の所属する部のよさを一生懸命PRしていました。1年生は興味津々で聞いていましたが、すでに何の部活動に入るのかを決めている生徒もいるようです。仮入部期間がありますので、いろいろな部の活動の様子を実際に見に行くとよいと思います。

離退任式

画像1 画像1
4月6日(水)離退任式が行われ、本校を去られることになった4人の先生方からお話がありました。あいさつ、整理されている下駄箱、清掃、クリーンボランティアの取組等、本校生徒のすばらしさについて触れていただきました。本校を離れた先生方に「城北中は○○がすごい学校だ」という嬉しい話が伝わるよう、皆さんで素敵な学校生活をつくっていきましょう。

新年度のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
4月5日(火)新入生153名を迎え、学年始めの式が行われました。まず、校長先生からは2つの大切にしてほしいことの話がありました。
1 自分がこれまでに身に付けてきたことを大切にすること。「当たり前のことが当たり前にできるようにすること」この数を増やし、質を高めていくこと。
2 新しい仲間との出会いを大切にすること。「置かれた場所で花を咲かせなさい」やるべきこと、正しいことを堂々と行っていくこと。
一人ひとりの誠実な取り組みが、新しいクラスづくりの鍵となります。
続いて、新入生誓いの言葉を新入生を代表して後藤さんが力強く述べてくれました。緊張する中にもかかわらず、原稿を読まずに心を落ち着かせながら、一つひとつの言葉を大切に述べる姿に、中学校生活を頑張ろうとする決意を感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 小学生体験授業
3/16 1年球技大会・介護体験
2年高校訪問
3/17 1年職業講話
2年球技大会
給食最終日

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA

HP掲載資料