【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

3月1日(金)

画像1 画像1
【ひなまつり献立】★は6年生リクエストメニュー
とんかつ★
きんぴらごぼう
麦ごはん
牛乳
桃ゼリー

3月は、6年生リクエストメニューの日が7回あります。
とんかつの豚肉には、たんぱく質のほかにビタミンBも豊富に含まれていて、疲労回復にも役立つそうです。たくさん遊んだり運動したりしたあとは、給食で疲れを吹き飛ばしましょう。

2月29日(水)

画像1 画像1
鰆(さわら)の照り焼き
筑前煮
麦ごはん
牛乳

青魚には体によい栄養素がたくさん含まれています。脳のはたらきにも効果があるそうです。

2月28日(水)

画像1 画像1
ペンネのミート焼き
コンソメ野菜スープ
米粉パン
チョコクリーム
牛乳

今日のパンは米粉で作られたパンなので、少しもちもちした食感です。チョコクリームをつけて、おいしくいただきました。

2月27日(火)

画像1 画像1
高野豆腐入りチンジャオロースー丼
わかめスープ
牛乳
ヨーグルト

骨を丈夫にするためには、ヨーグルトや牛乳などからカルシウムをしっかりとることが大切です。また、太陽によく当たって運動することも大事だそうです。
天気の良い日の昼休みには、グラウンドでたくさん遊びましょう。


2月26日(月)

画像1 画像1
肉南蛮うどん
おさつシナモンスティック
牛乳

豚肉とネギの入ったうどんを「肉南蛮うどん」と呼ぶそうですが、今日のうどんにはそのほかにも具がたっぷりです。
おさつスティックはシナモンの良い香りがします。食欲が増しますね。

2月22日(木)

画像1 画像1
みそカツ
ゆでキャベツ
けんちん汁
麦ごはん
牛乳

今日のとんかつにかかっているのは、甘い風味のゴマみそです。今週もごちそうさまでした。

2月21日(水)

画像1 画像1
ピザトースト
ラビオリ入りポトフ
牛乳

きのうのお天気から一転して寒くなりましたが、今日の給食は温かいポトフです。ウインナーやチーズが乗ったピザトーストは、調理員さんの手作りです。

2月20日(火)

画像1 画像1
カレーピラフ
星型コロッケ
牛乳
ももタルト

6年生を送る会が無事に終了しました。みんなの笑顔がキラキラ輝く温かい時間になりました。
今日の給食は、キラキラ星の形のコロッケと、ほかほか温かいピラフに、デザート付きです。

2月15日(木)

画像1 画像1
鯖(さば)のゴマみそがけ
大根のきんぴら
麦ごはん
牛乳

魚が苦手な人もいるかもしれませんが、今日のサバはゴマみその甘い風味でおいしくいただきました。

2月14日(水)

画像1 画像1
サンドパン
ウインナー
和風スパゲティ
牛乳
ミックスフルーツかん

今日はデザートがあって、子どもたちが楽しみにしていました。リンゴ、パイナップル、甘夏で、ビタミンの補給もできました。

2月13日(火)

画像1 画像1
チキンライス
ふわふわたまごのスープ
牛乳

チキンライスの具をご飯とよく混ぜていただきます。鶏肉のほかに、えだ豆、きんとき豆、てぼう豆などの豆類もたくさん入っています。

2月9日(金)

画像1 画像1
鶏と高野豆腐の甘辛和え
白菜と肉だんごのスープ
麦ごはん
牛乳

高野豆腐には、たんぱく質とカルシウムがたっぷりです。そして、肉と比べると脂質が少なめなので、給食にもよく使われています。

2月8日(木)

画像1 画像1
肉じゃが
野菜のおかか和え
麦ごはん
牛乳
グレープゼリー

かつおぶしのことを「おかか」とも呼びますね。塩分をたくさん使わなくても、おかかのうま味でおいしく味付けされています。
5年生と6年生は、先日、家庭科の授業で「だし」について学習していました。学校で学んだ知識を、家庭での調理にぜひ生かしてくださいね。

2月7日(水)

画像1 画像1
チキンステーキ
冬野菜のホワイトシチュー
ロールパン
牛乳

白菜、かぶ、ブロッコリー、にんじんなどの野菜がたっぷりなシチューです。煮込まれて、野菜の甘みが感じられました。

2月6日(火)

画像1 画像1
メルルーサの香味揚げ
切り干し大根のオイスター炒め
麦ごはん
牛乳

切り干し大根は、大根を細長く切って乾燥させた乾物(かんぶつ)です。カルシウムや食物繊維が豊富です。煮物や漬け物にしてたべることが多いようですね。

2月5日(月)

画像1 画像1
ソフトめんミートソース
キャベツのごま炒め
牛乳

キャベツには、食物繊維やビタミンCが豊富に含まれています。かぜの予防に役立ちますね。神奈川県は、全国でも収穫量が多いのだそうです。

2月2日(金)

画像1 画像1
セルフ恵方巻き(麦ごはん、肉みそいため、のり)
イワシのフライ
飲むヨーグルト

今年の立春は2月4日、その前日の2月3日が節分です。
旧暦(昔のこよみ)では季節の変わり目の「節分」は毎月あるのですが、春が一年の始まりとみなされていたので、立春の前の節分は特に大事なものとされて現在に続いているのだといわれています。

2月1日(木)

画像1 画像1
鶏肉のピリ辛揚げ
五目豆
麦ごはん
牛乳

五目豆には、タンパク質やカルシウムなどの栄養豊富な大豆がたくさん入っています。

1月31日(水)

画像1 画像1
ラビオリのトマト煮
きなこパン
牛乳
ヨーグルト

トマト色がきれいですね。ほのかな酸味も味わえるラビオリのトマト煮で、温まりました。

1月30日(火)

画像1 画像1
【本日は、おだわら献立】
早川鯵(あじ)の干物のカリカリ揚げ
里芋のそぼろ煮
みかん
麦ごはん
牛乳

あじの干物は、頭から丸ごと食べられます。1年生はいつもより時間がかかったそうですが、最後まで食べられるよう担任の先生が給食時間を延長したそうです。
小田原の食材をおいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31