【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

【11月12日】特別読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、早川小学校は読書週間です。校内テレビ放送による児童のおすすめ本紹介や図書委員会の読み聞かせ、職員のおすすめ本紹介カードの掲示などの取り組みをしました。本日(11月12日)の朝の活動は読書タイムでした。特別読書タイムとして、職員による読み聞かせをしました。自分の受けもちのクラス以外での読み聞かせです。児童も誰が来てくれるのか、お楽しみでした。どのクラスも静かに読み聞かせを楽しんでいました。

【11月12日】学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(11月10日)は学校公開日でした。今年度はコロナウィルス感染拡大防止のため、学校行事や学校公開日等が中止、縮小になっております。学校公開日も今年度初めてでした。教室内の密を避けるため、授業の前半・後半での入替え制とさせていただきました。授業中に放送を入れましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力のもとスムースな移動ができました。ありがとうございました。
 6年生は足踏式消毒スタンドを使ってもらえているのか様子をうかがい、実際に使われているのを見て喜んでいました。
 13日(金)も学校公開日となっております。11日(水)同様、入替え制となっおります。ご協力お願いします。

【11月10日】おまちしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日(11月11日)は授業参観日となっております。この写真は6年生が作った足踏式消毒液スタンドです。総合的な学習の時間のテーマは「今、私たちにできること」です。このテーマのもと「コロナ禍で学校のために出来ることはないか」と考え、この足踏式消毒スタンドを作りました。明日がお披露目です。それぞれの昇降口に置いてありますので、ご使用ください。お待ちしております。
 明日の授業参観はコロナウィルス感染予防の対策のため、授業の前半・後半の入替え制にしました。詳しい時刻についてはホームページ左側の「11月11日(水)・13日(金)授業参観について」をご覧ください。
 

【11月6日】秋探し 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の学習では、秋探しをしています。10月29日(木)に山根公園、11月6日(金)に河原公園に行ってきました。とんぼを見つけて一生懸命捕ろうとする子、葉っぱの山を見つけて楽しそうに踏む子など、公園でいろいろな秋を見つけています。次回は、奥山根公園に行く予定です。どんな秋があるのか、楽しみです。
 学校にはたくさんのどんぐりがあるので、どんぐり集めもしています。

【11月9日】5年生 家庭科エプロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生
家庭科で制作していたエプロンが完成しました。
どの子も一生懸命取り組み、出来上がりがとても嬉しそうでした。
早く調理実習がしたいと言っています。

#ガチャピンが人気
#不安だったミシンの使い方もバッチリ
#6年生に向けて少し大きめに制作

【11月7日】地域の方と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(木)の朝は地域の方と一緒にあいさつ運動をしました。本来なら今年度は4月から始める予定でしたが、コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業等で延期していましたが、後期から始めることになりました。
 5日(木)は秋晴れの気持ちよい朝でした。6年生の子どもたち中心に地域の方と一緒にあいさつ運動をしました。今後も継続していくことで、子どもたちと地域の方々の交流が深まっていけばと思っています。

【11月5日】気持ちよい朝に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(水)の朝はまさに秋晴れでした。毎月、第1水曜日と第3水曜日はラジオ体操から始まります。少し冷たい空気でしたが、ラジオ体操をするにはいい天気でした。集まった子どもたちも今日は多く、授業前にラジオ体操をして頭も体もすっきりしているようでした。
 体育委員会さんのおかけで気持ちよいスタートがきれました。ありがとうございました。

【11月5日】なかよし遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一夜城歴史公園では、なかよし班ごとに遊びました。ドッチビー、だるまさんが転んだなど、6年生が密にならない遊びを考えて実施しました。とてもいい天気で汗をかくほどでした。
 閉会式の感想では、「コロナでなかよし遠足に行けないと思っていたけど、行けて良かった。」という感想が出ていました。遊びの計画やなかよし班のまとめ役を6年生が頑張っていました。6年生お疲れ様でした。

【11月5日】なかよし遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(月)、全校児童で石垣山一夜城歴史公園に遠足に行ってきました。例年、5月に実施していましたが、今年度はコロナウィルス感染防止に伴う臨時休業により、一時は中止も検討してきました。このふれあい遠足は児童の異学年交流・自然とのふれあいを目的とした大きな教育的意義をもつ行事ということ、県内・市内の感染状況、内容の精選、手洗い・手指消毒の徹底、野外での三密対策など対策を講じることで実施することとしました。
 天候が少し心配でしたが、無事に遠足に行くことが出来ました。(少し雨に降られましたが、子どもたちはシャワーみたいで気持ちよかったと言っていました。)

【10月29日】外国語研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早川小学校では校内研究で外国語・外国語活動に取り組んでいます。10月28日(水)には、5年生が研究授業を行いました。この日のテーマは「レストランを開こう」です。レストランでの店員さんとのやり取りを体験しました。和菓子の店・中華レストラン・ステーキハウス・インド料理など、色々な国の料理のお店がありました。メニューから注文する商品を選んだり、おすすめを聞いたりするなどの会話をしていました。子どもたちは店員さん・お客さんの役をそれぞれ入れ替わりながらやっていました。楽しく元気な声が響いていました。
 今回の研究授業では、保護者の方に自習の見守りボランティアに入っていただきました。安心して研究授業を参観することが出ました。参加してくださったみなさんありがとうございました。


【10月29日】図書委員会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(火)朝の時間に図書委員会による読み聞かせがありました。図書委員会の子も前回に比べ慣れてきたようです。2冊用意した子は「どっちの本から読もうか?」と優しく問いかけ、リクエストに答える姿は、その場の雰囲気をとても温かくしていました。
 図書委員会のみなさん素敵な時間ありがとうございました。

【10月27日】6年生 小田原市議会の見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(火)、6年生の社会科で学習している「政治の仕組み」に関連して、小田原市議会の見学に行きました。市役所内の本会議場や議長室の見学したり、市議会でどんなことをするのか説明を聞いたり質問をしたりしました。たくさんのことを体験を通して知ることができました。

【10月27日】3年生かまぼこ博物館 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちくわを食べる時、嬉しさのあまり大声が出てしまうのではないかと少し心配でした。しかし、みんな一言も話をせず「グー!」とハンドサインでおいしさを表現し合っている姿に感心しました。「また家の人と来る!」と喜んでいる人がたくさんいました。家で「連れて行って。」とおねだりされたのではないでしょうか。

【10月27日】3年生 かまぼこ博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(水)に社会科の校外学習でかまぼこ博物館に行きました。ちくわ作り体験と、館内の見学をしました。魚のすり身を練る機械と、昔は石の臼を使って人の力ですりつぶしていたことが比べられる展示や、日本中のかまぼこが一目で分かる展示がありました。小田原のかまぼこは、とてもおいしくて有名であることをこの学習を通して初めて知った人も多かったようです。小田原を誇りに思う気持ちが育ってくれるとうれしいです。
 往復の道では、算数の長さの学習を兼ねて、どれぐらいで1キロメートルかを当てながら歩きました。コロナで制限されることも多い日々ですが、自分の足で歩き、自分の目で見ながら実感することは、何にも代えられない学びになると改めて思いました。

【10月23日】飛んだ!ソーラーバルーン わかあゆ級

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で空気の膨らみについて学習しました。今週は天気が良かったので、ソーラーバルーンをつくって飛ばす実験をしました。前回は小さくて上手く飛ばず、「どうして飛ばないんだろう・・・」と考えた結果、「次は大きくしたら、浮かぶ力が強くなるかな?」と考え、大きなバルーンを作りました。運動場でうちわで空気を入れ、日差しをたっぷり浴びたバルーンがふわっと浮くと、「やった!飛んでる!」と歓声が上がりました。

【10月20日】3年生 枝豆の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月から育てている大豆に緑の実がなりました。「あれ・・・枝豆!?」子ども達は大豆が枝豆と同じであるということに驚いていました。大豆になるまでにはまだしばらくかかりますが、枝豆が食べたいという要望が多かったので、一人一株ずつ持ち帰って食べてみることにしました。(今は、学校で調理して食べることができないので。)おうちで食べてみていかがだったでしょうか。

【10月20日】運動会みんながんばりました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式では、今まで各色をまとめてきた団長が自分の思いを語ってくれました。団長からは、勝ち負けに関係なく協力してくれた自分の色の仲間に感謝の言葉がありました。そして、「今年は運動会が出来ないと思っていたけど、出来て良かった。」という言葉がとても印象的でした。
 6年生を中心に頑張り、無事に運動会を終えることが出来ました。

【10月20日】運動会 みんながんばりました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーは下学年リレー・上学年リレーと分けて行いました。

【10月20日】運動会みんながんばりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団体種目は1・2年生は「大玉転がし」3・4年生は「つむつむ」5・6年生は「ソーシャル バランスボール ディスタンス」でした。

【10月20日】運動会 ソーシャルディスタンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の運動会は新型コロナウィルス感染防止を考えての開催でした。児童席も例年より広く間隔を取り、種目の間には手洗いタイムを設けました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 アウトリーチ(上学年・下学年にわけて)
11/13 授業参観 5・6年生スマホ安全教室
11/16 ベルマーク回収週間
11/18 6年生薬物乱用防止教室