【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早川小ならではの全員リレー、午前は下学年です。差がついてしまっても、長い長いリレーです。どこで差が縮むかわかりません。自分の精いっぱいの力を出し切って走りました。午前の部、最後を飾ったのは、1年生の表現「スマイル・笑顔・Smile」です。笑顔いっぱいのかわいい演技でした。お昼のあとは「リレーエキシビションマッチ」です。各学年の選抜児童対保護者代表対先生です。写真はアンカーです。さて、順位は?

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4年生による「空前絶後の80m」では、どの子も真剣に走る姿に感動しました。なかよし班種目「きずなとえがおでレッツゴー!」は、たてわり班の異学年チームで仲良く走りました。5,6年生の「引っぱってGO!」では、チームで協力して作戦を立てていました。

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生による「早川ダービー2018」では、初めての運動会に参加する1年生のかわいい姿を見ることができました。「全校綱引き」では、応援にも力が入りました。そして「来年まってるよ」では、来年度入学する子供たちに係の児童がやさしく接していました。

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日延期となった運動会が9月23日に開催されました。毎年のことながら地域の方々の手際よいテント張りに助けられ、時間通りの開始ができました。写真は開会式、5,6年生による100メートル走DO MY BEST!、えっさほいダンス2018です。

4年下水道の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日に4年生は神奈川県下水道公社の方々を講師に下水道の勉強をしました。使い終わった水をどのようにしてきれいにするのかを学びました。処理場のタンクの中の微生物が水の汚れを食べてくれます。そんな微生物を実際に顕微鏡で見ることもできました。

もうすぐ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ運動会です。子供たちは夏休み明けからの3週間で着々と練習を積み、演技も上手になりました。開閉会式でも声が出るようになり、応援にも一層力が入っています。22日の運動会での子供たちの活躍をどうぞご期待ください。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日に行われる運動会に向けて、練習が始まっています。今年のテーマ「勝利を夢見て早川小」が校舎の窓に貼られ、応援団の応援練習にも熱が入ってきました。今年も3、4年生は「えっさほいおどり」を講師の方々を招いて教えていただいています。なかよし班での競技説明もありました。下学年、上学年リレーの練習もありました。天気を気にしながらの練習ですが、運動会が楽しみです。

プールおさめ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日にプールおさめ朝会がありました。今年度も事故のない水泳学習、夏休みプール開放を終了することができました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。2年生4年生6年生の代表児童がこの水泳学習を振り返って、感想を発表しました。少しずつ成長している自分に気づけたこと、自分の成長には友達の励ましがあったことなどを紹介してくれました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日の中休みに地震が起こった想定で予告なしの避難訓練を行いました。休み時間なので、子供たちはそれぞれいろいろな教室にいます。先生がいなくても、放送に従って身を守り、指示された新館の3階に自分たちで避難しました。自分で自分自身を守る意識で行動できることが大切です。

夏休み明け朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。9月からも「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」などのあいさつをしっかりして、楽しい学校生活になるようがんばりましょう。放課後の遊び方についてや、残暑対策についてのお話もありました。みんなが健康で安全に元気で過ごせることを願っています。

夏休み前朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日、夏休み前朝会がありました。以前にPTAから募集された三行詩コンクールと歯の図画コンクールの表彰が行われました。長い休みに入りますので、たての挨拶、横の挨拶だけでなく、地域の方に挨拶(ななめの挨拶)ができるようお話がありました。また、校長先生からは3つの約束がありました。「これだけは夏休み中頑張る」ことを決めて、健康で安全な生活を送ってください。

環境事業センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日、4年生は社会科の学習で、電車とバスに乗って環境事業センターに見学に行きました。普段自分たちが出しているごみがどのように再生していくのかを見たり話を聞いたりすることができました。分別の大切さも知ることができました。暑い日でしたが保護者の付添ボランティアの方々ありがとうございました。

保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日、1年生は保育園の年長さんとプールで交流しました。1年生は保育園の子と手をつなぎ、水の中に入りました。プールの中を歩いたり、水にもぐったりして遊びました。このプールでの交流は毎年行われています。

おだわらっ子ドリームシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日、4年生は小田原市民会館で「王様の耳はロバの耳」のミュージカルを観に行きました。普段なかなか観ることができない躍動感あふれるミュージカルを肌で感じることができました。お昼はumecoでお弁当を食べました。楽しい1日になりました。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の学習の中で、全学年着衣泳を行います。あってはならないことですが、水の事故を想定して、洋服のまま水に入った場合、どれだけ泳ぎにくいか体験します。そしておぼれている子をペットボトルで助ける方法、ペットボトルで助けが来るまで浮いている方法などを実際に行いました。写真は5,6年生の水泳の様子です。

水産試験場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日に、5年生が社会科の学習で、水産試験場に校外学習に出かけました。相模湾の漁業についてその漁法や魚の種類、漁獲量等について学習しました。子どもたちは、相模湾では、非常に多くの種類の魚が捕れること、また、定置網の仕組みの実験等を見て、驚いた様子でした。興味を持って話をしっかり聞くことができました。付き添いボランティアの保護者のみなさんありがとうございました。

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日、今日は1年生が給食で使うとうもろこしの皮むきをしてくれました。ふさふさのひげも丁寧にとって黄色い実がきれいです。実はとうもろこしは、ひげはお茶になり、芯からは出汁が出て、皮は肥料になり、捨てるところがないそうです。

夏のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日のロング昼休みは、カシュカシュクークーさんによる夏のお話会でした。今回は「じごくのそうべえ」のお話を大きな紙芝居で聞かせてくださいました。迫力のある、楽しい言い回しに子どもたちも身を乗り出して聞き入っていました。恒例になっているカシュカシュクークーさんからのプレゼントは、折り紙で作ったコマです。いつもありがとうございます。

ベルマーレサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日、3年生は湘南ベルマーレ小学校体育巡回授業に参加しました。当日は現役のフットサルの選手も来校してくださいました。ボールに慣れる、ボールを扱う、簡単なゲームの仕方を指導していただきました。その指導の中で、相手のことを考えてプレーする大切さを教えていただきました。

わかあゆいってらっしゃい朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかあゆ級の4年生以上の児童が28日、29日に愛川ふれあいの村に宿泊学習に出かけます。26日の朝会に全校でいってらっしゃいの会を開きました。4年生が中心になって会を進行しました。てるてる坊主の飾りのプレゼントを贈りました。感想交流では楽しんできてねの気持ちを伝えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

最新情報

相談室便り