【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

夏のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、カシュカシュクークーさんによる夏のお話会が行われました。
 夏をテーマにした大型絵本や紙芝居を読んでもらったり、手遊びを楽しんだりと、外は雨でしたが、とても充実した楽しいお話会でした。
 最後にはお楽しみのプレゼントをいただきました。七夕にちなんで、図書室に飾る短冊の紙と手作りの傘など、参加した子どもたち全員がもらうことができました
 いつもながら工夫いっぱいのお話会を本当にありがとうございました。。

きれいになったよ〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6年生が洗濯実習を体験しました。
 自分の靴下やシャツなどの他に、学校で使っているゼッケン(ビブス)の洗濯もしてくれました。
 すべて手洗いでしたので、子どもたちは、手洗いの大変さを感じると共に、洗濯機のなかった昔の人のくらしや苦労についても考えることができました。さらには、「丁寧に洗える」「一部分だけ洗える」など手洗いの良さにも気づくことができました。
 最後の感想には、「いつも親に任せっきりだったけど、手洗いをしてみて、きれいになったので、達成感があった。家でも挑戦したい。」というようなことが書かれている子が多くいました。是非家でも靴下の手洗いなどできるとよいですね。

運動会に向けて〜代表委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、運動会に向けての代表委員会が行われました。
 全校のみんなで運動会を盛り上げようということが話し合いの中心でした。運動会実行委員会から提案された様々な取り組みは、すべてみんなから賛成され、それ以外にも各クラスからの「こんなことしたい。」という希望が出されました。
 1年間の学校生活の中で、最大の行事といえる運動会に向けて、全校が一丸となって取り組んでいきましょう。

キラキラタイム〜なわとび〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みにキラキラタイムがありました。
 今回は、「なわとび」です。今までのキラキラタイムと少し違い、今回は、夏休みに体力作りとして是非取り組んでほしい「なわとび」の紹介がありました。
 縄跳びのいろいろな技をスポーツ委員会の子どもたちを中心に実際に跳んで見せてくれました。子どもたちには、「なわとびきらきらカード」が配られ、目標を持って取り組めるようにしました。
 さあ、もうすぐ夏休みです。体力作りを始めましょう!
 

校外学習〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、5年生が校外学習に出かけました。神奈川県水産技術センターで、漁業に関する学習をしました。 ここでは、社会の水産業の学習として、相模湾の漁法やとれる魚の種類等について教えてもらったり、総合的な学習として、「ふるさと早川」の海の豊かさについて学んだりしました。
 定置網の実験装置を見せてもらった子どもたちは、「なるほど。」と感心していました。
 このような学習ができるのも早川小だからこそです。神奈川県水産技術センターは、早川小学校から徒歩5分という近さにある施設です。恵まれたこの環境をありがたく思います。

ベルマーレサッカー教室〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校体育巡回授業として、ベルマーレの方々に来ていただき、3年生がサッカーの授業を受けました。
 さすがにプロの人たちです。子どもたちは、楽しみながら体を使って学ばせてもらいました。また、楽しいだけでなく、練習やゲームを通して、あきらめないこと、相手を思いやることの大切さを教えてもらいました。
 子どもたちにとってとても貴重な時間になりました。

ちょうちん作り〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生がちょうちん作りをしました。小田原ちょうちんボランテイアの方が9名もいらしてくれ、子どもたち1人ひとりに作り方やうまく作るこつ等を教えてくださいました。
 子どもたちはいつも以上の(?)真剣な表情で、取り組んでいました。その結果、全員がすてきなちょうちんを完成させることができました。
 小田原城のお堀に飾られるのがとても楽しみですね。

ふれあいキャンプ〜わかあゆ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/29、6/30にかけてわかあゆ級の子どもたちがふれあいキャンプに行ってきました。今年も新江ノ島水族館を見学した後、愛川ふれあいの村に宿泊です。
 子どもたちは、つどいに参加して自己紹介をしたり、キャンドルフアイヤーでラーメン体操を元気いっぱい踊ったり、他の学校の子どもたちと交流をしたりと、充実した二日間でした。
 校長先生がずっと一緒だったので、校長先生とのふれあいもたっぷりでき、うれしかったようです。

山根公園に行ってきました〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1年生が校外学習で山根公園に行ってきました。
 目的は、3つ、まず、虫や草花など自然に親しむこと、2つめは、公園で仲良く遊ぶこと、3つめは、公共の施設での遊び方や使い方を学ぶことです。
 子どもたちは、虫を探したり、草花に触れたりしながら初夏の自然を体感していました。遊具での遊びでは、友達と仲良く遊んだり、公園に来ていた小さい子どもやお年寄りに譲ったりする姿も見られ、えらかったです。
 最後に「楽しく遊んだ公園をきれいにして帰ろう」ということで、みんなでゴミ拾いをしました。よい校外学習になりました。

楽しかったね!〜5.6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午後暖かくなってきたので、5.6年生がプールに入りました。5.6年生はどんな練習をしてるのか見てみると・・・水慣れとして、水掛けや、5.6年対抗の貨物列車のプール版、全員での波づくり(これは失敗)などゲーム的要素を入れながら、本当に楽しそうな子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
 水から上がると少し寒かったようですが、プールは子どもたちにとって、やはり楽しい時間なのでしょう。

会員教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、会員委員会のヨガ教室が行われました。ヒーリングヨガ教室を開いている先生がいらしてくださり、多目的室において行いました。20名ほどの参加でしたが、呼吸の仕方や体の動きなど普段意識していない自分の体について先生の巧みなお話や実技を通して教えていただきました。
 参加した皆さんは、心も体もすっきりしたことでしょう。

いってらっしゃい朝会〜わかあゆ級へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「いってらっしゃい朝会」がありました。6年生の修学旅行についでの第2弾です。
 来週の29日、30日にかけてわかあゆ級の3年生以上の子どもたちが、宿泊学習に行くのです。
 今回は、3名の子どもたちが行ってきます。それぞれの子に、メッセージと旗のプレゼントが送られました。旗には、1人ひとりにあてたいってらっしゃいの言葉や絵などが描かれていました。最後には、全校の子どもたちからの呼びかけもありました。
 3名の子どもたちは少し恥ずかしそうにしながらもうれしそうでした。
 気をつけていってらっしゃ〜い!!

優勝おめでとう!〜ミニバスさん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 早川ミニバスさんが、先日行われた大会でみごと優勝したそうです。
 今日の朝会で、表彰を行いました。立派な賞状と優勝カップをいただきました。
 ミニバスさんは、週に4〜5回は練習するなど我張っています。その成果が出て、うれしかったことでしょう。おめでとうございます。

防犯教室〜1,3,5,6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1,3年生の防犯教室と5,6年生のケータイ安全教室が行われました。
 1,3年生は、小田原シルバー大学OBのスクールサポートボランティア「色えんぴつ20」の方から、子どもたちの安全を脅かす不審者等の状況を想定し、訓練することによって、自分の身を守るにはどうすればよいかについて教えていただきました。
 また、5、6年生は、KDDIの方から「ケータイ安全教室」を行っていただきました。ケ−タイを持つ際の予備知識、安心・安全な使い方、基本的なルールやマナーについて学びました。

土曜学級 PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お弁当でした。お家から持ってきたお弁当をどの子もとてもおいしそうに食べていました。子どもたちの笑顔がいっぱいのお弁当タイムでした。
 おいしいお弁当のご用意、ありがとうございました。

ふれあい清掃〜ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目には、ふれあい清掃がありました。
 今年は、初めに保護者の方と子どもたちが体育館に集まり、初めの会をしました。今年は、80名近くの方にご協力いただきました。体育館にあふれるほどの方が集まってくださり、本当に驚きました。
 各掃除場所でも、普段子どもたちにはなかなかできない所を中心にきれいにしていただきました。本当にありがとうございました。
 最後に教室に集まっていただきました。一番下の写真は、1年生の教室で、子どもたちから「ありがとうございました。」のお礼をつたえた所です。

土曜学級 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART2では、4年生、5年生、6年生の学習の様子です。
 4年生は、「福祉とくらし」の学習で、アイマスク体験をしました。
 5年生は、算数の授業、6年生は、ちょうちんの絵の作製をしました。
 

土曜学級 PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、土曜学級がありました。
 3時間目と5時間目が公開授業でした。どのクラスにもたくさんの保護者の方が参観してくださり、子どもたちのがんばる姿をご覧いただけたのではないでしょうか。
 PART1では、1年生、2年生、3年生の学習の様子の写真です。

そらまめの皮をむいたよ〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生がそらまめの皮むき体験をしました。
 まず、栄養士から「そらまめくんのベッド」の本の読み聞かせがありました。その後、いよいよスタート!初めはおそるおそるでしたが、次第に慣れてくると、どんどんむくことができました。皮の内側が、ふかふかしていて、「そらまめくんのベッドだね。」とうれしそうでした。においをかいだ子どもたちからは、「草のにおいがする。」などのつぶやきが聞こえました。
 子どもたちが皮をむいたそらまめは、かごいっぱい!!つやつやと光って見えました。

きらきらタイム PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メディシングボールの結果、優勝は、5年生でした。学年対抗でしたので、学年毎のハンデがありましたが、それをものともせず、5年生は速かったです。1番下の写真が優勝した5年生です。おめでとう!
 第3回も行われます。次のきらきらタイムはなんでしょう。楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式
下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り