かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

今日の給食 11/19

画像1 画像1
 とりごぼうごはん(さくらめし) かきたまじる りんごヨーグルト 牛乳・・・今日のとりごぼうごはんのごぼうは、ささがきにしてくれてあります。手間がかかるので、なかなかささがきにはできないのですが、今日は、調理員さんがしてくれたそうです。そのため、味がしみてとてもおいしかったです。
 今日はデザートもついて、ごちそうでした。
 

今日の給食 11/18

画像1 画像1
 シナモンロール あきやさいのシチュー 牛乳・・・今日は、子どもたちの大好きなシナモンロールでした。みんな口の周りにいっぱいシナモンをつけてほおばっていました。
 秋の野菜がたっぷり入ったシチューも体が温まり元気が出ました。

今日の給食 11/17

画像1 画像1
 むぎごはん かんこくふうにくじゃが ワンタンスープ 牛乳・・・今日の肉じゃがは、韓国風で、トウバンジャンが入っています。とてもおいしかったです。
 韓国と日本の食事のマナーは違います。韓国では、食器を手で持ち上げて食べるのはマナー違反ですが、足を立て膝にして食べるのはよいそうです。国によってずいぶん違うのですね。びっくりしました。

今日の給食 11/16

画像1 画像1
 おかめうどん(ゆでめん) だいがくかぼちゃ 牛乳・・・おかめうどんは、かまぼこやしいたけ、青菜などの具がたくさん入ったうどんのことをいいます。なぜ「おかめ」というのかというと、具の並び方が「おかめはちもく」に似ているからだそうです。うすめの味付けで、とてもおいしかったです。
 だいがくかぼちゃもかぼちゃがほくほくして子どもたちにも大人気でした。

今日の給食 11/13

画像1 画像1
 かきあげどん(むぎごはん) かまぼこいりすましじる 牛乳・・・今日のかきあげどんには、3.4年生が学校農園で収穫したさつまいもが入っていました。おいしくいただきました。
 毎年11/15は、「かまぼこの日」だそうです。昔の本にかまぼこという名前が出てきたのが、1115年のことだったからだそうです。また、11月の中旬に行う七五三のお祝いに食べることが多いというのも、この日が「かまぼこの日」となった理由の一つだそうです。なるほど・・・勉強になりました。

今日の給食 11/12

画像1 画像1
 むぎごはん とりにくのキノコソースがけ さつまいもの5しょくきんぴら 牛乳・・・今日は、とりにくのキノコソースがけがとてもおいしかったです。しかし、子どもたちの中には、「キノコがすきじゃない。」と言って、キノコをよけて食べていた子がいたようです。残念!
 さつまいもの5しょくきんぴらは、さつまいも、にんじん、いんげん、たまねぎ、さつまあげの5種類が入り、いろどりもきれいで、味もほんのり甘くておいしかったです。

今日の給食 11/11

画像1 画像1
 ロールパン さといものチーズやき マカロニスープ ジョア・・・今日のメニューのさといものチーズやきのさといもは、お祝いのおめでたいときに食べます。子孫繁栄を願っていただきます。さといもは、親いもに子いもがくっつくことから、子どもがたくさん生まれる、縁起のよい食べ物とされています。

今日の給食 11/10

画像1 画像1
むぎごはん きざみたくあん やきしゃけ すいとん 牛乳・・・今日は、戦時中の献立でした。本日のしゃけは、魚屋さんがおいしいしゃけを届けてくれたのですが、実際の戦時中には、やせているあまりおいしくない魚だったそうです。でも、貧しく飢えていたので、我慢して食べていたのでしょう。
 子どもたちにとっては、戦時中の食事を体験でき、よかったですが、「戦時中のごはん、おいしいね!」という感想を持った子もいたようです。

今日の給食 11/6

画像1 画像1
 そぼろどん(むぎごはん) キャベツのじゃこいため Fe(てつ)ヨーグルト 牛乳・・・今日から2週間、栄養士になる勉強をするために、大学から2人の学生の方が来ています。この期間、給食を作るお手伝いをしたり、食育のお話や授業など子どもたちと一緒に勉強をします。

今日の給食 11/5

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのたつたあげ ぐだくさんみそしる 牛乳・・・今日は、小田原市や神奈川県でとれたものがた〜くさん入っていました。牛乳、ごはん、ぶたにく、だいこん、こまつな、たまねぎ、さつまいもです。これも地産地消ですね。
 とてもおいしかったです。

今日の給食 11/4

画像1 画像1
 ピザトースト コーンスープ 牛乳・・・今日のピザトーストには、わかあゆ級の子どもたちが育てたピーマンがたっぷりと入っていました。
 このピーマンは畑からとれたてでしたので、苦みも少なく、とてもおいしかったです。わかあゆ級いわく、「愛情もたっぷり」だからおいしいのだそうです。その通りですね。

今日の給食 11/2

画像1 画像1
 タンメン(ホットラーメン) しゅうまい 牛乳・・・11月になりました。11月の給食の目標は、「小田原産の食材を知ろう」です。今月も学校農園でとれた野菜や、小田原でとれたものがたくさん給食に出されるそうです。これを地産地消といいます。
 どれが小田原産の食べ物かさがすのも楽しみですね。

今日の給食 10/30

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのみそいため むらくもじる ラ・フランスヨーグルト 牛乳・・・今日のメニューのぶたにくのみそいためとむらくもじるは、両方ともご飯によく合うおかずでした。
 ラ・フランスヨーグルトのラ・フランスとは、「洋なし」のことです。洋なしが1番おいしいのは、9〜12月、まさに今ですね。洋なしは、なんと!バラ科だそうです。桜の花びらに似たかわいい花をつけるそうです。初めて知りました。 

今日の給食 10/29

画像1 画像1
 むぎごはん あじのひもののカリカリあげ だいずのごもくに 牛乳・・・今日のあじは干物にしたものをカリカリに揚げてあり、骨までパリパリと食べられました。おいしかったです。
 あじは小田原で水揚げされる魚の第1位だそうです。

今日の給食 10/28

画像1 画像1
 コッペパン ぶたにくのアップルソースがけ かぼちゃのポタージュ 牛乳・・・今日のかぼちゃのポタージュには学校農園でとれたかぼちゃがた〜っぷり入っていました。愛情もたっぷり入ったポタージュはとてもおいしかったです。
 ぶたにくのアップルソースがけは、豚肉はもちろんですが、手の込んだソースが美味でした。

今日の給食 10/27

画像1 画像1
 むぎごはん さんまのしょうがに とりにくとレンコンのいためもの 牛乳・・・今日のさんまのしょうがには、とても柔らかく煮込んであり、骨まで食べることができました。しょうががきかせてあり、甘辛の味付けで、ご飯にもよく合い、おいしかったです。
 とりにくとレンコンのいためものは、にんにくがたっぷり入って、パワーのつくメニューでした。スタミナをつけて、充実した「秋」にしていきましょう。

今日の給食 10/26

画像1 画像1
 カレーなんばんうどん(ゆでめん) こふきいも 牛乳・・・今日のカレーなんばんうどんには、わかあゆ級の子どもたちが育てたこまつなが入っていました。とてもおいしかったです。
 「なんばん」とは外国のことです。昔日本では、外国のことを「南蛮」と呼んだそうです。ちなみにとても辛い唐辛子も「南蛮」というそうです。

今日の給食 10/23

画像1 画像1
 あきのかおりごはん(さくらめし) とんじる 牛乳・・・今日のメニューは秋の野菜がいっぱい入っていました。あきのかおりごはんには、たくさんのきのこの他に、学校農園で収穫されたかぼちゃが入っていて、秋の香りをさらに感じることができました。
 とてもおいしくいただきました。

今日の給食 10/22

画像1 画像1
 むぎごはん さわらのカレーしょうゆやき けんちんじる てつヨーグルト 牛乳・・・今日は、お魚のメニューでした。子どもたちにも食べやすいようにカレーしょうゆ味に焼いてありました。おいしかったです。
 けんちん汁は神奈川県鎌倉市でできた料理だそうです。鎌倉市の建長寺というお寺で、貧しい人々のために、ありあわせの食品でつくって振る舞ってくれたそうです。

今日の給食 10/21

画像1 画像1
 きなこロールパン さつまいものシチュー 牛乳・・・今日のシチューには、学校でとれたさつまいもとかぼちゃが入っています。シチューがとても甘くて、とろけるようなおいしさでした。きなこロールパンも子どもたちが大好きなメニューです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 給食終了

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り