【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

10月30日

画像1 画像1
 今日の給食はサンドパン、チキンメンチカツ、ABCスープ、牛乳、かぼちゃのクリームもちでした。明日はハロウィンというこで、今日の給食にかぼちゃのクリームをつけました。最近日本では、「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらうことが浸透していますが、元々はキリスト教の「万聖節」という日の前夜に行われるお祭りのことです。仮装やお菓子をもらうのはどうしてでしょうか。11月の読書週間で佐瀬先生がおすすめする絵本を読めばわかると思います。お楽しみに。

10月29日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、鶏の照り焼き、薩摩揚げの切り干し炒め、牛乳でした。皆さんは薩摩揚げってどんな物か知っていますか薩摩揚げは、魚のすり身を油で揚げた日本の料理です。特産は鹿児島で、鹿児島では「つけ揚げ」と呼ばれています。「薩摩揚げ」は関東の呼び方、関西では「天ぷら」と呼ばれています。
 魚のすり身を油で揚げるため風味は濃厚。今日の切り干し大根にもいい味がしみていますよ。たくさん食べてくださいね。

10月28日

画像1 画像1
 今日の給食は五目うどん(ゆでめん)、じゃが芋とれんこんのぱりぱり揚げ、牛乳でした。金曜日の栄養3色クイズの答え、卵は「赤」(体をつくるもとになる)でした。
 今日はみんなの大好きなぱりぱり揚げです。良く噛んで食べてくださいね。ところで、ぱりぱり揚げの材料の一つの「れんこん」ですが、仏様が座っているハスの花の根っこだということ知っていましたか?ハスには穴が開いています。真ん中に1個、その周りに7個から9個で、多いものは11個も穴があいているそうです。実は周りの穴の数は奇数のものがほとんどなんです。不思議ですね。
 みなさん、今日も残さずたくさん食べてくださいね。

10月25日

画像1 画像1
 今日の給食は炊き込みチャーハン、かき卵スープ、オレンジゼリー、牛乳でした。今日は今月最後の栄養3色クイズです。今日の問題は卵は赤・黄・緑の何色になるでしょうか?
 今月は栄養3色についてランチルームに掲示してあります。皆さんがバランス良く食事をするために知ってもらいたいことです。是非、ランチルームに行ってみてください。

10月24日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、鮭のもみじ焼き、筑前煮、牛乳でした。
 昨日の3色クイズの答えは「黄」でした。じゃがいも・さつまいもなどの芋類は「黄」になります。
 今日の給食は秋を感じられる献立です。紅葉をイメージした鮭のもみじ焼き。体を温める旬の根菜類を使った筑前煮です。
 人が美味しいと思う80%は「視覚」と「情報」と言われています。料理はもちろん、見た目も大事」です。今日は給食でできる限り秋を表現しました。四季を感じる給食を味わってください。

10月23日

画像1 画像1
 今日の給食はきなこロール、さつまいもシチュー、牛乳でした。今日は栄養3色クイズです。以前じゃがいもは黄色でしたが、今日のシチューに使われていたさつまいもは何色でしょうか?
ヒント 野菜は基本的には「緑」の食べ物(体の調子を整える)に分類されますが、さつまいもは違うようです。みなさん考えてみてください。。

10月21日

画像1 画像1
 今日の給食は塩わかめラーメン(ホットラーメン)、神奈川シュウマイ、牛乳でした。今日は「ごちそうさま」の意味についてお話しします。昔は食材を揃えるのは大変なことでした。「馳走」は走りまわるという意味で、食事を出してもてなすために奔走する様子を表わしています。やがて、丁寧語の「御」をつけた「御馳走」になり、そして、いろいろと大変な思いをして食事を準備してくれた方への感謝をこめて「様」がつき、食事の後に「御馳走様でした」と挨拶をするようになりました。みなさん、挨拶しっかりできるようになってくださいね。

10月18日

画像1 画像1
 今日の給食はマーボー豆腐丼(麦ご飯)、ニラもやしスープ、牛乳でした。マーボー豆腐といえば、まず思い浮かぶ食材は「豆腐」ですよね。豆腐は栄養豊富で低カロリーのスーパーフードです。豆腐の原料となっている大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は血や肉になる皆さんの体を作る栄養成分です。たくさん食べて元気に週末を過ごしてください。

10月17日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、サワラのきのこソース、具だくさん味噌汁でした。サゴシ→ナギ→サワラと名前を変えていく出世魚。今日の給食にもなっているサワラ。水分が多く、鮭や鯖などの魚よりも柔らかいので、料理をする時は塩、味噌や醤油などで下味をつけて、身を引き締めてから焼く「ひと工夫」をします。お味噌汁も火加減で「ひと工夫」します。家で食べる食事にもたくさんの「ひと工夫」という愛情がつまっています。
 みなさん、おうちの人に「いつもありがとう」の感謝の気持ち伝えてみてはいかがですか。

10月16日

画像1 画像1
 今日の給食はなすのキーマカレー、ナン、野菜ソテー、牛乳でした。キーマカレーはインド料理です。「キーマ」とは、ヒンディー語で細切り肉やひき肉を意味するそうです。おおまかに、ひき肉で作るカレー料理のことをキーマカレーと呼んでいます。似た料理が日本にもあります。日本ではカレー風味のチャーハンのことを「ドライカレー」と呼び、これは日本オリジナルの料理だそうです。国は違っていても同じような料理があるんですね。
 ところで、昨日の3色クイズの答えですが、牛乳は赤、麦ご飯は黄でした。

10月15日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、回鍋肉、ワンタンスープ、牛乳でした。今日は栄養3色クイズをやりたいと思います。牛乳は栄養3色でいうと何色になるでしょうか?また、麦ご飯の色も考えてみてください。
 給食便りをを見ると、その日に使っている食材が色分けして書いてあります。色事に食材の共通点をさがして覚えてみましょう。

10月10日

画像1 画像1
 今日の給食はひじきご飯(麦ご飯)、豚汁、牛乳でした。今日の給食で使われているひじきですが、昔から、「食べると長生きをする」と言われるほど、栄養満点な食材です。カルシウムが豊富で丈夫な歯や骨を作ります。また、イライラを沈める作用もあるんですよ。他にも成長ホルモンによって発育を促す作用のヨウ素。中性脂肪を減らし、脂肪をつきにくくする効果のタンニン。さらに、噛みごたえのあるひじきは、満腹感を得やすく、カロリーも低いことからダイエットにも最適な食材です。みなさんたくさん食べてくださいね。

10月8日

画像1 画像1
 今日の給食は中華丼(麦ご飯)、トックのスープ、牛乳でした。
 昨日の栄養3色クイズの答えは「じゃが芋」でした。じゃが芋は黄色(エネルギーのもとになる)の野菜です。
 今日は「いただきます」の意味を考えます。1つ目は食事に携わってくれた人たち(給食当番・調理員さん・野菜を育てた農家の方)に感謝の心を表わす言葉です。
 2つ目は食材への感謝です。肉や魚はもちろんのこと野菜や果物にも命があると考え、「○○の命を私の命にさせていただきます。」という食材に感謝する意味です。
 これらの意味を考え、今日から丁寧に「いただきます」を心がけましょう。

10月7日

画像1 画像1
 今日の給食は味噌コーンラーメン(ホットラーメン)、粉ふき芋、型抜きチーズ、牛乳でした。今日は栄養クイズです。今日の給食に使われている野菜「にんにく、生姜、もやし、キャベツ、葉ねぎ、じゃが芋」の中で栄養3色の緑(体の調子を整える)以外の野菜が1つあります。それはどれでしょうか?

10月4日

画像1 画像1
 今日の給食はハヤシライス(麦ご飯)、カラフルソテー、牛乳でした。みなさんはハヤシライスの由来を知っていますか?はっきりとしたことはわかっていませんが、いくつかの説があります。・林さんという人が作った説・林さんという人が毎日注文した説・牛肉を細切れにした料理のハッシュビーフがなまってハヤシライスになったという説もあります。いろいろありますが、あなたはどれを信じますか?

10月3日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、豚肉の味噌炒め、豆腐のすまし汁、牛乳でした。今日の給食に使われている豚肉は豆腐と同じく栄養3色の赤に入ります。豚肉は動物性のたんぱく質。豆腐は植物性のたんぱく質です。栄養3色の赤は体の血や肉になる仲間です。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

10月2日

画像1 画像1
 今日の給食はホットドック(玄米パン)、ラビオリのスープ、牛乳でした。今日のスープに入っているラビオリは、イタリア料理です。小麦粉を練って作ったパスタに生地の間に挽き肉やみじん切りにした野菜などの食材をはさみ、四角形に切り分けたパスタです。今日はこのラビオリの他に人参・玉ねぎ・キャベツ・じゃがいもの4種類の野菜が入っています。栄養満点のスープ残さず食べてくださいね。

10月1日

画像1 画像1
 今日の給食は秋の子ぎつねご飯(麦ご飯)、具だくさん味噌汁、牛乳でした。夏の暑さも落ち着き、食欲の秋に突入しました。そろそろ給食を減らさずに食べられるようになったでしょうか。クラスの給食のお残しが減ってくると調理員さんから、たまにオマケを付けてくれますよ。冬休み前には残しがゼロになるように頑張ってくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業〜5日
4/6 始業式・着任式 入学式10:00