かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

今年はじめてのプール〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も今年最初のプールに一番乗りで入りました。
 水の掛け合いをしたり、だるま浮きをしたりしながら水に慣れていきました。息を止めてもぐる競争をしたのですが、かなり長い時間、だるま浮きをしている子もいてびっくりしました。さすが2年生ですね。
 みんなとても楽しそうでした。

はじめてのプール〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きをして、最初にプールに入ったのは、1,2年生でした。
 今日は、気温より水温の方が高く、プールに入っている方があたたかいという状態でした。子どもたちは、最初にシャワーを浴びたときは、「ひゃー。」「冷たい。」などと言っていましたが、プールに入ると気持ちよさそうに生き生きとしていました。笑顔がはじけていました。
 はじめてのプールはとても楽しかったようです。

壮行会 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生からは、「メダルを撮りたい。」「自分の記録を伸ばしたい。」というような発表が多かったですが、ここまで自分たちを見守り、指導してくれたお家の人、地域の方、そして先生方にも「ありがとう。」という気持ちを持てる子であってほしいと思います。
 一番下は、この会を計画・準備してくれた5年生の実行委員の子たちです。すてきな会をありがとう。
 そして、がんばれ!6年生。

壮行会〜体育大会がんばってね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ6年生の体育大会が今週金曜日に近づきました。
 今日は、朝会で、全校児童が集まり、体育大会の壮行会を行いました。
 まずは、6年生の入場を拍手で迎えました。続いて「がんばってね」という気持ちを込めた替え歌を全員で送りました。最後に、5年生からのエールです。6年生からは、体育大会での意気込みが発表されました。
 「みんなのことをみんなが知っている」という早川小学校ならではのすてきな取り組みの一つです。

土曜学級 PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の土曜学級は、「おべんとうの日」としました。
 子どもたちが、お弁当づくりにかかわり、食に対する意識を高めることを目標にしています。
 さて、子どもたちはどんな様子だったでしょうか。自分がかかわったお弁当を見せてくれたり、紹介したりしてくれる子もいました。保護者の方と一緒に食べている子もいて、楽しそうでした。
 みんなおいしそうにそして満足げに食べていました。ご協力をありがとうございました。

土曜学級 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART2は、3年生の防犯教室での様子です。毎年来ていただいている色えんぴつ20の方々に、今年もお願いしました。
 2枚目、3枚目は、ふれあい清掃の様子です。今年も、多くの保護者の皆様が、子どもたちと一緒に掃除をしてくださいました。普段なかなか手の届かない窓や廊下の汚れ、天井などをきれいにしてくれ、本当にありがたかったです。

土曜学級 PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、土曜学級が行われました。たくさんの保護者やご家族の方がいらしてくださり、子どもたちの学校での様子をご覧いただきました。
 また、外部から講師の方を招いて、普段できない体験や学習をすることができたと思います。
 PART1は、小田原ちょうちんボランテイアの方が来て、6年生にちょうちんの作り方を教えてくださいました。その写真です。2枚目の写真は、5,6年生が、NTTドコモの方に、ケータイ安全教室をしていただいているところです。そして、一番下の写真は、5年生が、裁縫をしています。多くのボランテイアの方が来て、子どもたちへご指導をしてくださいました。ありがとうございました。

クラブ活動〜図工クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工クラブでは、ジグゾーパズルを作りました。
 自分の好きな絵を描き、世界に一つだけのジグゾーパズルを仕上げました。
 しかし、できあがっていざやってみると、絵を完成させるのは、なかなかむずかしく、苦労している子も・・・。
 でもみんなとても楽しそうに取り組んでいました。

クラブ活動〜家庭科クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度のクラブ活動が始まっています。今日は、2回目のクラブ活動でした。
 家庭科クラブでは、小物づくりをしました。子どもたちは、自分の思いを込めてかわいい小物をつくり上げました。

春のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ロング昼休みに、カシュカシュクークーの皆さんによる春のお話会がありました。春のお話会は、低学年を対象にしていますが、今日は、3年生や4年生も来てくれて、図書室はいっぱいでした。
 カシュカシュクークーの皆さんは、いつも子どもたちの年齢に合わせ、興味を持てそうなお話を選んで読み聞かせをしてくれます。また、お話を巻物風にするなど表現の工夫も「さすが」でした。子どもたちも楽しそうに、そして食い入るように見ていました。
 最後に、恒例の手作りのプレゼントがありました。折り紙で作った小さなランドセルでした。おみやげまでいただいて、本当にありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、授業中に地震が発生し、津波が来るという想定で、避難訓練を行いました。
 今回は、山根公園へ全校の児童が避難しました。津波襲来までの時間が短いことが予想されることから、従来は、いったん校庭に並んでから避難を行っていたやり方を、昨年度から、学級毎に直接避難場所へ向かうという方法に変えています。
 子どもたちは、繰り返し避難訓練を行っているので、落ち着いて行動することができました。今後も、その状況に応じて、小学校の屋上への避難や、3階教室での待機など、様々な想定での訓練を行っていきます。子どもたちのかけがえのない命を守るために、よりよい方法をさぐっていきたいと思います。

新聞紙って楽しいね〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が、新聞紙を使って物作りをしました。先日の2年生と同じ題材です。
 新聞紙を折ったり切ったりして、かぶとやメキシカンハット、ごみばこなど楽しそうに作りました。
 初めは作り方がよくわからなくて困っている子もいましたが、先生に聞いたり友達と教え合いをしたりしながら完成させることができました。
 そのうち体に巻いたり剣を作ったりと楽しんでいました。。
 友だちと相談したり関わり合ったりする姿がたくさん見られました。

稲の苗を植えたよ〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が、家から持ってきたバケツや発砲スチロールの入れ物に、稲の苗を植えました。
 子どもたちがバケツを持って外に出ると、まずしたことは、持ってきたバケツをかぶることでした。そこで記念に写真をパチリ!顔が写ってなくても平気な子どもたち、かわいいですね。
 そしていよいよ田植えです。土を入れ、先に苗を植えてから水を入れてしまった子もいて、失敗!でも、みんなとても楽しそうでした。
 さすが5年生、後片付けもしっかりできました。

体育大会練習がんばっています!〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の体育大会に向けて6年生の練習も佳境に入りました。
 毎日の朝の練習にも力が入っています。
 それぞれが自己の記録を伸ばせるように、ボランテイアの方や教職員のアドバイスを受けてがんばっています。来週には、全校の子どもたちからの壮行会も予定されています。早川小学校みんなの思いを胸に、あと10日、がんばりましょう。

大きくなったね〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が、先月植えた野菜の観察をしました。
 とうもろこし、にんじん、ポップコーン、トマト、きゅうり、なすなど様々な野菜を植えましたが、どれも大きく成長していてびっくり!農園ボラの方のご協力により、土が軟らかく、栄養分もしっかり入っていることが、成長につながったのだと思います。
 子どもたちは、自分の植えた野菜の成長に驚きながらも楽しそうに観察し、絵と文で表現していました。特に、トマトやきゅうりは、まだ青いながらもしっかり身ができていて、「わーすごい。見て見て!」とみんなで見あっている姿が見られ、ほほえましかったです。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域安全課の方が、4名来校してくださり、交通安全教室を行いました。
 低中高学年毎に、ビデオを見たり、話を聞いたりしながら、「危険を予測する」というテーマで、勉強しました。
 低学年は道路の歩き方を中心に、そして中高学年は、自転車の乗り方を中心に行いました。
 ちょっとした不注意で交通事故に遭う場合があります。これから夏休みを前に、自分の命は自分で守ることをしっかり考えて行動していきましょう。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝会で、プール開きが行われました。
 体育委員会が中心になり、クイズ形式でプールを使うときのルールについて確認しました。
 そして、1,3,5年生の代表の子から、今年がんばることの発表がありました。一番下の写真です。みんなしっかりいえました。
 今、プールは、とてもきれいです。4,5,6年生がお掃除をしてくれたおかげです。感謝の気持ちを持って、楽しく安全にプール学習をしていきましょう。

消防署に行ってきたよ PART2〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保護者の皆様が、5名、ボランテイアで、付き添ってくださいました。子どもたちが校外学習に安全に行ってこられるのもボランテイアの皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
 子どもたちは、この見学を通して、24時間体制で、自分たちの暮らしを守ってくれている消防署の方への感謝の気持ちを持つことができたと思います。
 お忙しい中、見学をうけいれてくださった消防署の皆様、本当にありがとうございました。

消防署に行ってきたよ PART1〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が、校外学習で、南町の消防署に行ってきました。
 子どもたちは、朝から校外学習を楽しみにしていました。
 消防署に着くと、消防士の方がお迎えしてくれました。子どもたちは、2グループに分かれて見学をしました。
 消防士の方の仕事の様子や命を守るしくみについて子どもたちは、興味津々といった様子で見ていました。消防士の服は、20キログラムもあるそうです。そんな重い服を身につけて、走ったり人を救助したりするとは、本当に驚かされます。
 その重い服を着させてもらったり、救急車に乗せてもらったりと、たくさんの体験ができました。

むずかしかったなあ〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が、初めてのお裁縫の学習をしました。
 針に糸を通すこと、そして、玉結び、玉どめを覚えました。初めてということもあって、なかなか難しく、子どもたちは、四苦八苦といった様子でした。でも、子どもたちは、真剣な表情で、一生懸命取り組んでいました。
 また、ボランテイアの保護者の方が、3名来てくれ、一人ひとりの子どもたちに丁寧に教えてくださったおかげで、最後は、なみ縫いまでいくことができました。本当にありがたかったです。
 次回は、土曜学級で行います。是非、参観にいらしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式・下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

計算タイムプリント

相談室便り