【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

運動会 PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART6は、ほのぼのショットです。
 1枚目は、来年入学する園児の種目で、かけっこをしたとき、くつがぬげてしまった子に、お兄さんたちが靴を履かせてあげているところです。ほのぼのとした場面に、思わずシャッターを切りました。
 2枚目、3枚目は、上学年と下学年がペアになって行う種目の中でのショットです。何となく心が温かくなる写真ですね。
 この写真に限らず、運動会の練習の時から、子どもたち同士のふれあいの場面があちこちで見られました。早川小学校の良さを感じることができ、うれしかったです。

運動会 PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART5は、綱引きです。
 今年は、三色対抗の運動会ですので、総当たり戦での勝負でした。手に汗握る総力戦の結果、優勝したのは、赤組でした。 おめでとう!
 各色の写真を載せました。子どもたちの真剣な表情がとてもかわいいですね。

運動会 PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART4は、団体種目です。
 1,2年生は、だるまさんがころんだ、3,4年生は台風の目、そして5,6年生は、騎馬戦(火花)でした。この種目は、1人で行うのではなく、仲間と力を合わせることが必要で、見事に息の合ったペア(チーム)には大きな拍手が送られました。
 団体種目は、大きな点数になることもあり、各色、応援にも熱が入り、盛り上がりました。

運動会 PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART3は表現種目です。
 表現種目は、どの学年も一番力を入れて練習してきました。その成果を発揮して、すばらしいダンス、踊り、組み立てが完成しました。
 見ている方々の大きな拍手や声援が、子どもたちの満足感・達成感につながったと思います。
 ありがとうございました。

運動会 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART2は徒競走です。
 学年によって走る距離は違いますが、どの子も全力でかけ抜ける姿はかっこよかったです。
 

運動会 PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の運動会は、心配された雨に降られることなく、午後からは日差しもさして、暑いくらいの運動会日和になりました。1人の欠席者もなく、204人全員が運動会に参加することができました。それが一番うれしかったことです。
 運動会の様子を写真をつけて紹介します。
 PART1は、開会式からすずわりです。

いよいよ運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明後日が運動会です。天気のほうが心配ですが、なんとか予定通り運動会ができるとよいと思います。
 今日は、練習の様子を紹介します。中学年の踊りの様子です。子どもたちも最後の練習になるかもしれないということで、真剣に取り組んでいました。
 本番でも全力でがんばれるように応援をお願いいたします。

敬老会〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/20に、早川地区の敬老会に4年生が参加しました。
 早川公民館の会場には、たくさんのお年寄りの方が参加されていて。子どもたちは、多くの観客の皆様の前で、歌と踊りを披露しました。歌は、Wish〜ゆめをのせて〜 踊りは、運動会でも演技を行うソーランです。
 子どもたちは、緊張しながらもきれいな声で歌ったり、元気いっぱい踊ったりすることができました。終わった後、大きな拍手をいただき、子どもたちも笑顔になりました。

板橋駅に行ってきたよ〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5時間目に2年生が板橋駅まで探検に出かけてきました。
 「生命の星・地球博物館」への校外学習に向けて、板橋駅に行き、乗車券の買い方、金額、時間、改札口の確認、駅での約束など、わからなかったことを、1つひとつ実際に目で見て確認しました。
 途中、箱根登山電車やロマンスカーなど何台も見ることができ、子どもたちは、目をキラキラさせていました。電車に向かって、一生懸命手を振る子どもたち、とてもかわいかったです。
 校外学習の時には、1人ひとり乗車券を買ったり、みんなで電車に乗ったりと、今日の学習を活かして行ってきたいと思います。

応援練習もがんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、二時間目に、各色ごとに集合し、応援練習を行いました。
 4年生から6年生の応援団が中心になり、色のメンバーに、応援の仕方の説明と、実際に声を出す練習をしました。運動会を盛り上げる応援は、子どもたちにとって大切なものです。小さい学年の子どもたちは、応援といってもまだ実感がわかない様子でしたが、当日、運動会が始まると、どの子も声をからして一生懸命応援する姿が見られます。
 運動会での応援の様子も是非ご覧いただきたいです。

運動会全体練習始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から運動会の全体練習が始まりました。
 今日は、第一回目でしたので、色別での並び方や、開会式などの練習をしました。
 この練習が始まると、いよいよ運動会だなあという感じがします。
 いい運動会にするためにも、みんな、はりきっていきましょう!

野菜作り スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も6年生が、11月のいきいきフエステイバルに出店する予定です。
 そのための野菜作りがスタートしました。今年も前PTA会長の鈴木さんの畑をお借りして、取り組みます。
 本日は、その第一回目、6年生が畑の草取り、耕し、畝作りを行いました。くわや耕運機の使い方を鈴木さんに教えてもらいながら子どもたちはよい野菜作りを目指してがんばりました。
 いきいきフエステイバルが楽しみです。 

運動会、楽しみね

画像1 画像1
画像2 画像2
 9/9のロング昼休みに、運動会のなかよし班の種目の確認が行われました。
 今年のなかよし種目は、「進撃の玉入れ」と「進撃の大玉」の二つです。 子どもたちは、どちらか一つに出場します。 その並び方やペアの確認を行いました。
 全校児童が体育館に集合し、6年生や先生方の声かけのもと、出場種目について確認することができました。この種目は、チームの優勝にかかわるおおきな得点源となります。みんなで力を合わせてがんばりましょう。

プール閉場式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝会で、プールの閉場式を行いました。
 夏の間お世話になったプールにありがとうの気持ちを込めて、全校で閉場式に臨みました。司会進行は、スポーツ委員会です。
 今回は、2.4.6年生の代表の子が、がんばったことやできるようになったことを発表しました。どの子もしっかりと発表できました。
 大きなけがや事故もなく、無事にプールを終了でき、よかったです。
 保護者の方の、夏休み中のプールの見守りも本当にありがとうございました。

ごみをへらそう〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が小田原市の出前事業として、環境政策課の方から「ごみをへらそう」の授業をしていただきました。
 小田原では、このままいくと3年後にはごみを燃やした灰がいっぱいになって処分できなくなってしまうそうです。そこで、ごみをへらすことが重要な課題です。もえるごみの中で、半分以上が生ごみや紙ごみだそうです。このごみをリサイクルすることで減らそうというお話がありました。その取り組みとして、紙ゴミを入れる専用のごみ袋や、生ごみから肥料を作るダンボールコーンポストを見せてもらい、4年生としてやってみることになりました。
 子どもたちは、興味を持って話を聞いたりダンボールコーンポストに触ったりしていました。よい学習ができたと思います。

楽しい外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が始まり、さっそくですが、ALTの先生による外国語の学習が始まりました。先生は、引き続きリチャード先生です。
 外国語を通じて、外国の言語や文化に触れ、コミュニケーション力を身につけていくことがねらいです。
 子どもたちは、ゲームやクイズ、歌や会話などを友達と一緒に楽しみながら体験することで外国語に親しんでいます。子どもたちにとって楽しみな時間の一つですね。
 今日の写真は、6年生です。

記録はのびたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/4は、久しぶりに太陽が姿を現わし、絶好のプール日和でした。どの学年もこの2日間で最後のプール、記録会を行いました。
 夏休み中にもプールに通って練習した子もいるでしょう。その成果を発揮するときです。どの子も自分の持っている力を精一杯発揮して泳ぐ姿が見られました。
 がんばっている子どもたちに友達からの声援が届いたことでしょう。

避難訓練しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日9/4に、避難訓練を行いました。
 今回は、授業中に、大地震が発生し、津波が起こるという想定で行いました。
 前回の避難訓練では、山根公園への避難でしたが、今回は、本館3階のバルコニーへ避難する訓練をしました。本来ですと、子どもたちがいつも生活をしている本館の屋上へ避難したいところですが、本館の屋上には、フエンスが設置されていないため1階分低い3階バルコニーへの避難としました。
 子どもたちは、教室で、シエイクアウト訓練をした後、避難しました。子どもたちは、とても静かに、そして素早く移動ができました。実際の災害に対して、自分の身を自分で守れるように、かけがえのない命を守れるように、今後も訓練をしていきます。

夏休みがんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに子どもたちががんばってやってきた作品や研究物がコンクールに出品されています。
 また、各クラスの廊下には、子どもたちの作品が展示されています。どんなところを工夫したのか、どこが大変だったかなどについてクラスで発表会をしたり、廊下に展示してある友達の作品を興味深く眺めたりする子どもたちの姿も見られます。
 
 夏休み中の1人ひとりの子どもたちの様子が目に浮かび、楽しいです。

やっぱり給食はおいしいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食風景です。
 一番上の写真は1年生、みんなお行儀よく食べています。二枚目は、1年生がカレーのおかわりをしているところです。「おいしいね!」と言いながらたくさん食べていました。
 三枚目は、4年生です。グループで楽しそうに食べている様子が写真からも伝わってきますね。
 給食の時間も子どもたちの笑顔がいっぱいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式
下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り