【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

10月12日(木)

画像1 画像1
鯖(さば)のゴマみそがけ
大根のきんぴら
麦ご飯
牛乳
ブルーベリータルト

味のよくしみた鯖とゴマいっぱいのみそだれです。

10月11日(水)

画像1 画像1
かぼちゃコロッケ
サンドパン
トマトシチュー
牛乳

サンドパンに挟んで、コロッケサンドです。かぼちゃの色が鮮やかなコロッケでした。


明日は運動会(10/13)

さわやかな秋晴れが予想される運動会です。今日はどの学年も明日の運動会に向けて最終確認を行いました。表現には子どもたち以上に担任は思いを込めてしまいます。私がまだ担任をしていた頃、演技終盤に子どもたちの必死に頑張る表情を見て、熱いものがこみ上げてきたことを思い出します。今日の練習では「よかったよ」「ここまでは完璧」「ここふんばって」「いいねー」と、担任は子どもたちの頑張りを価値づけします。その声を聞き、子どもたちはさらに熱が入ります。教師と子どもの心が一つになる瞬間です。明日の運動会はすべての人にとって素敵な運動会になることを祈っています。保護者の皆様、子どもたちへの大きな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会2(10/11)

今朝は色ごとに分かれて、運動会の応援練習をしました。
3色どの色も応援団の人たちが率先して声を出し、迫力かる応援練習となりました。
日中も涼しくなり、ブロックで行う種目の練習にも力が入ります。校長室の窓からは運動場がよく見えます。早川小学校らしいみんなが力を合わせる運動会になりそうです。
午後から、新就学児童の健康診断が体育館で行われました。少し緊張した面持ちで順番を待つ子や仲の良い友達と楽しそうに待つ子など様々でいた。4月に入学してくるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はみがき上手にできるかな(10/5)

昨日は延期になっていた運動会の全体練習を朝から行いました。なかよし班種目の玉入れとリレーです。どちらも上学年と下学年別に行います。リレーはバトンゾーンの使い方を意識して練習しました。
運動会練習のあと、1年生ははみがき指導がありました。神奈川歯科大学短期大学部の学生3名が、子どもたちに上手なはみがきについて教えてくれました。今回のめあては次の3つです。
1 歯の生えかわりを知る
2 第一大臼歯を知る
3 上手に歯を磨けるようになる
指導にあたってくださったみなさんは、自作の紙芝居を準備するなど、子どもたちにわかるように話をしてくれました。後半は手鏡で確認しながら歯ブラシを持ってスクラビング法や第一大臼歯の特別な磨き方学びました。これからもむし歯にならないよう、今日学んだことをいかしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『けんた・うさぎ』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■きのうは、いたずらうさぎ。きょうは、あべこべうさぎ。あしたはなにになろうかな? 元気いっぱい、むじゃきでかわいい子ウサギのけんたのお話です。

■図書室の10月の壁飾りは、このお話がテーマになっています。ぜひ見に来てください。


『けんた・うさぎ』
 中川李枝子 作
 山脇百合子 絵
 (のら書店)


『あさ』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■「あさが来るっていうのは、あたりまえのようでいて、実はすごくすてきなこと」。素直にそう思えるすてきな本です。

■右から読むと詩集、左からみると絵本、という変わった本です。


『あさ』
 谷川俊太郎 文
 吉村和敏 写真
 (アリス館)

『フィナボッチ』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■明けても暮れても数のことばかり考えていたため、「のうなし」とからかわれていた少年が、「フィナボッチ数列」と呼ばれることになる数列を発見した。

■史上最も優れた西洋の数学者のひとり、レオナルド・フィナボッチの物語。


『フィナボッチ 自然の中にかくれた数を見つけた人』
 ジョセフ・ダグニーズ 文
 ジョン・オブライエン 絵
 渋谷弘子 訳
 (さえら書房)

10月5日(木)

画像1 画像1
魚と芋の甘酢あんかけ
タンタンスープ
麦ご飯
牛乳

今日は暑かったですね。スープで水分補給もできました。
主菜の甘酢あんかけの具は、メルルーサ、じゃがいも、高野豆腐です。


10月4日(水)

画像1 画像1
豚肉のリンゴソース
ジャーマンポテト
ロールパン
牛乳

栄養士さんによると、早川小では給食の食べ残しがとても少ないのだそうです。たとえば、ご飯が少なめの量がいい人や多めの量がいい人がいるので、余らないように調整しながら上手によそう給食当番さんがいます。
しゃもじやお玉の使い方に慣れているのは、家でのお手伝いの成果でしょうか。

10月3日(火)

画像1 画像1
こぎつねご飯
沢煮椀(さわにわん)
牛乳

給食時間は、配膳中からいつもおいしそうな香りがします。今日は、だしや油揚げのよい香りがいっぱいでした。

環境デーで石拾い(10/3)

14日の運動会に向けて、子どもたちのテンションが上がってきています。
今朝は、環境委員会が主催する環境デーがあり、全校のみんなで運動場の石拾いをしました。本校は土地柄もあり、小石が目立ちます。運動会でみんなが安心して走ったり踊ったりできるようにという思いで石を拾いました。やはりみんなで取り組むと成果は大きくなります。バケツ何杯分も小石が拾えました。こんな大きな石どこにあったのというような大物もありました。
環境委員会では「環境を大切にして緑豊かな自然いっぱい早川小」をスローガンに活動しています。環境デーは年に数回計画していて、落ち葉拾いなどもする予定です。委員の子は、「早川小学校をきれいにしたい。」「石を拾って、運動会でけがをする人がいなくなればいい。」「自然いっぱいの環境にしていきたい。」と話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)

画像1 画像1
あんかけ風スパゲティ
コーンソテー
牛乳

名古屋名物のあんかけスパゲティを食べたことはありますか?
今日のメニューは「あんかけ風」でしたが、みんながたくさん食べてくれたら、早川小名物メニューになるかもしれませんね。

もうすぐ運動会(10/2)

気持ちのよい秋空の中、朝から運動会の全体練習を行いました。涼しい空気が心地よいのですが、日差しが出るとまだまだ暑さを感じます。
2回目の今日は、開閉会式の確認と準備運動、上・下学年リレーの練習をしました。今日のめあては会の中でお辞儀をしっかりとすることと準備運動で体を大きく動かすことでした。みんなしっかりとできました。リレーも一度走ってみました。合わせて応援の練習も行いました。勝ち負けはありますが、自分の力を出し切る運動会になればいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『数え方図鑑』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■天使と悪魔の数え方、「3度目」と「3回目」のちがいなど、知っているようで知らない「モノの数え方」のルールを大公開。

■なんでも数えてみたくなりますよ。

『数え方図鑑』
 やまぐちかおり 絵
 (日本図書センター)

『うそつきのつき』

画像1 画像1
図書室にある本を学校司書が紹介します。

■おじさんは、なにがあってもわらいません。木になるキリンが気になるキリンがいても。ニワトリが2わトリをかっていても……。

■まんまる顔にスーツと帽子をきめたおじさんの目の前に広がる、ダジャレそのままの世界。見ているこっちがおかしくなってしまいます。

■おじさんの正体は?


『うそつきのつき』
 内田麟太郎 作
 荒井良二 絵
 (文溪堂)

9月29日(金)

画像1 画像1
《十五夜献立》

肉じゃが
お月見スープ
麦ご飯
牛乳

スープには、月に見立てた白玉が入っています。
「満月が3個入ってたよ」「わたしは満月4個だった」と、4年生が話していました。

9月28日(木)

画像1 画像1
やきとり
かぼちゃのそぼろ煮
麦ご飯
牛乳

「やきとり」ですが、くしに刺さっているのではなく、どどーんとご飯にのっています。
かぼちゃは、色が濃く、甘くておいしかったです。

怪盗キッドからの指令で形の仲間分け(9/27)

早川小学校では、子どもが本気(夢中)になれる授業をめざして校内研究に取り組んでいます。今日は2年生と5年生の学級で授業研究がありました。職員が参観するため、見守りボランティアの方にご協力いただきました。ありがとうございます。
2年生の授業の様子を紹介します。算数の時間、子どもたちのクロームブックには、怪盗キッドからのメッセージが表示されていました。「いろいろな形があります。どのような仲間分けができるかな」という謎のメッセージに子どもたちは興味津々です。教室に隠された図形がかかれたカードを見つけ学習が始まりました。この学習では、三角形や四角形の定義「3本の直線で囲まれた形を三角形という」を学びます。子どもたちはキッドが送ってきたいろいろな三角形や四角形を友だちと相談しながらクロームブックを使って分けていきます。「線がなめらかな四角」「線が3本」「きれいな四角」など、いろいろな視点で分けていきます。みんなの考えを整理するときには、黒板の前に集まり意見を出し合います。
子どもたちは、キッドからの指令を解いていくという学習の流れを楽しみ、集中して取り組んでいました。自分の思いをつぶやけるのが2年生のいいところです。これからも楽しく学び合ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)

画像1 画像1
ハンバーグ トマトソース
コーンクリームシチュー
サンドパン
牛乳

サンドパンに挟んで、ハンバーガーです。ハンバーグは、うさぎの形ですね。
今月の29日が十五夜です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31