【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

明日から冬休み(12/22)

いよいよ明日から17日間のお休みになります。
今日は朝会がありました。まず、自由研究や絵画、書写、読書感想文コンクールなどの表彰がありました。次に児童指導担当から冬休みに「交通事故」「誘拐」「水の事故」「火事」に気をつけましょうという話をしました。校長からは「市制記念日」「師走のいわれ」「お年玉の歴史」「新年のめあて」などについて話しました。子どもたちはしっかりとした姿勢で話を聞けていました。
休み前最終日ということもあり集会活動を行うクラスが多くありました。運動場で綱引きをしたり、校内かくれんぼをしたりと子どもたちのアイデアはすごいなと思いました。下校前はこれまで使っていた教室やげた箱などの清掃を行いました。
1月9日、元気な笑顔に会えることを全職員で楽しみにしています。

今年1年間、子どもたちのためにいろいろとご協力いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。皆様、よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)

画像1 画像1
今日は、≪冬至献立(とうじこんだて)≫

鶏肉のゆずみそがけ
かぼちゃ入り豚汁
麦ご飯
飲むヨーグルト

2023年の給食は、今日が最終日です。明日の「冬至」にちなんだメニューです。寒い日も暑い日も、おいしい給食を作ってくれた調理員さん、栄養士さん、1年間ありがとうございました。

冬休みも、家で食事を作ってくださる家族に感謝しながら、おいしく食べて丈夫な体をつくりましょう!

12月20日(水)

画像1 画像1
マカロニグラタン
温野菜
黒パン
牛乳


落ち葉をたくさん拾ったよ(12/19)

今日は朝からとても寒く感じました。そんな中ですが、全校で環境デーの落ち葉拾いをしました。運動場はイチョウの葉でいっぱいでした。真っ先に運動場へかけてきた子は、落ち葉を両手に抱え、準備してあったコンテナに入れていきます。別の子は、隅のほうにたまった落ち葉を友だちと一緒にコンテナに運んでいました。みんなが寒さに負けず一生懸命拾ってくれたおかげで、とてもきれいになりました。早川小学校の児童は、みんなのために頑張ることができます。ありがとうございました。そして、活動を運営してくれた環境委員会のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)

画像1 画像1
マーボー大根丼
ひじき入りホットサラダ
牛乳

辛さは控えめな「マーボー大根」です。豚肉や大豆ミートなども入っているので、たんぱく質はしっかり摂取できます。

12月18日(月)

画像1 画像1
野菜たっぷりうどん
肉だんごの甘辛煮
牛乳

今日のメニューには地魚はんぺんが入っています。
早川小は海や川だけでなく港にも近い小学校なので、校外学習では漁港の見学をさせていただくこともありましたね。

お気に入りの本を入れる本立て(12/15)

早川小学校には学校林があります。今日は開校150周年事業の一環で、5年生児童が学校林の木材を使って本立てを作りをしました。小田原市森林組合の方がお手伝いをしてくださいました。子どもたちが作業しやすいように、木材のカットや釘を打つための下穴などの準備をしていただきました。
本立てづくりの前に、木製品の特性や板目のことなどのお話を聞きました。
作業は3人組で行いました。側面の板が曲面になっているため、友だちと協力して釘を打ち、上手に作ることができました。子どもたちにインタビューすると「本立てを作れてよかった。」「お気に入りの小説や図鑑を入れたい。」「絵本がたくさんあるのでうれしい。お気に入りは『いつもいっしょに』です。」「学校林の木で作れてよかった。『地球はたべもの』の本を入れたい。」「本がたくさんあるので、すっきり片付くのでよかった。」「金づちの使い分けが分かった。上から打たないと釘が曲がってしまう。」「木の端と端を合わせるのが難しかった。」と楽しそうに話してくれました。
森林組合の方には「木のことを教えてくれてありがとうございます。」「仕事の合間に木を運んでくれたり、教えてくれたりしてありがとうございます。」など、感謝の気持ちを伝えたいと言っていました。
木は紙や粘土と比べ加工が難しいので、授業でそのよさに触れる機会はあまりありません。今回の経験は、子どもたちにとって有意義だったことは感想からも伝わりました。森林組合の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『うちゅうじんは いない!?』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。

■宇宙人はいると信じて、遠い星にやってきた主人公。宇宙人はいるのか、いないのか……その答えを知っているのは、読者のあなただ!


『うちゅうじんは いない!?』
 ジョン・エイジー 作・絵
 久保陽子 訳
 (フレーベル館)

『転校生は忍びのつかい』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。

■浩太は、夏休み直前に転校してきた宗助と「忍者の修行ごっこ」をしているうちに親しくなる。そして、毎日遊んでいるうちに、彼の秘密を知ってしまう。


『転校生は忍びのつかい』
 加部鈴子 作
 平澤朋子 絵
 (岩崎書店)

12月15日(金)

画像1 画像1
すき焼き風煮
みそポテト
麦ご飯
牛乳

みそポテトには少し甘いみその風味があって、1年生も「おいしかった!」と言っていました。

12月14日(木)

画像1 画像1
鶏ごぼうご飯
白玉だんご汁
牛乳
レモンヨーグルト

今日のメニューで使われている野菜は9種類もありました。冬の野菜は、甘みが増しているものが多いそうです。

12月13日(水)

画像1 画像1
鶏のから揚げ
ミネストローネ
ロールパン
牛乳

ミネストローネには、野菜やコーンのほかに「ひよこ豆」が入っていました。独特なかわいらしい形の豆ですね。

12月12日(火)

画像1 画像1
鯖(さば)のピリ辛焼き
高野豆腐の中華煮
麦ご飯
牛乳

肉だけでなく魚もタンパク質を豊富に含んでいます。今日のピリ辛焼きはカレー風味で、食欲が進みます。


12月11日(月)

画像1 画像1
ソフト麺
ミートソース
キャベツソテー
牛乳

ミートソースには、お肉のほかに大豆ミートも入っています。タンパク質が豊富で、お肉に比べて脂質は抑えられる優れた食材です。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

落ち葉はふかふかで気持ちいい(12/11)

今朝はクラスタイムからスタートしました。少し寒いなと思いましたが、子どもたちはドロケイやドッジボールなどで元気に体を動かしていました。
授業が始まり、ふと運動場に目をやると1年生がイチョウの木の下に集まっていました。生活科「冬を楽しもう」の学習で、落ち葉を素材に楽しみました。担任は、子どもたちと一緒に自然と遊びたいという思いを持っていました。子どもたちは、落ち葉でどんな遊びができるか考えました。「焼き芋したいな。」「はっぱの投げっこをしたいな。」などの意見が出たそうです。収穫したサツマイモはふかし芋にして食べてしまったので、今回ははっぱを投げて遊びました。「きれいなはっぱがあったよ。」「ふかふかで気持ちいいな。」「すみっこにたくさん集まっているよ。」「小さなハート形のはっぱがあったよ。」いろいろな気づきがあったようです。たくさん遊んだ後は、みんなで落ち葉を集めました。大きなコンテナ4つ分とごみ袋2つ分集まりました。このような直接体験はとても大切です。手触りやにおいなど、子どもたちは五感を使って楽しみました。早川小学校は自然がいっぱいです。集めた落ち葉をゴミ捨て場にもっていったときには、校務用員さんに「よろしくおねがいします。」が言えました。進んであいさつできるのは素晴らしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)

画像1 画像1
セレクト給食2日目

豚肉のオニオン焼き
じゃがいものきんぴら
麦ごはん
☆飲みものセレクト
(パイナップルジュース/オレンジジュース/牛乳)

写真に写っているのはパイナップルジュースです。
今週は、リクエストで1位になったメニューや、自分で選んだメニューなどが登場したので、楽しんで給食の時間を迎えることができました。

子どもに関する相談窓口

神奈川県教育委員会からのお知らせです。
子どもに関するさまざまな相談窓口のご紹介です。心配なこと、気になることなどがありましたら、ぜひご活用ください。
「配付文書」の「お知らせ」に掲載しています。

12月7日(木)

画像1 画像1
リクエスト給食☆

カレーライス☆
もやしのナムル
牛乳

3種類のご飯メニューの中でリクエスト1位になったのは、「カレーライス」でした!
ニンジンの形に注目してくださいね。

タバコや薬物ってこわい(12/6)

12月6日(水)、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。小田原松風ライオンズクラブの方を講師に迎え、たばこや違法薬物の危険性などについて教えていただきました。子どもたちは、たばこによる脳への影響などの映像資料をじっと見ていました。
授業を終えた子どもたちの感想をいくつか紹介します。
・タバコなどの怖さを知らなかったからいい経験になった。
・電子タバコは大丈夫と思っていたけど、普通のたばこと変わらないことを知りました。
・タバコが肺に悪いのは知っていたけど、中毒になるのは知らなかった。
・身近な人が薬物を使おうとしていたら「だめだよ」と言おうと思います。

最近、薬物使用に関する報道をよく目にします。小学生のうちから、なぜいけないのかということを大切にした指導の必要性を改めて感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食をいつもありがとうございます(12/6)

早川小学校の給食はとてもおいしいです。それは、子どもたちのことを考え給食を安全かつ時間通りに作り、丁寧に運んでくださっている方々に支えられています。これら給食に携わる人たちに感謝するとともに、食への関心を高めることを目的に、12月4日(月)から給食週間が始まりました。5日(火)の朝の時間に、調理員さん・校務員さんに給食委員会児童がインタビューした様子が放送されました。また、この日の給食はデザートがセレクトで「オレンジゼリー」「ラムネゼリー」「キャラメルプリン」から選びました。
6日(水)の給食は、パンのリクエスト給食でした。人気ナンバーワンのココアパンでした。食べるときに手が粉で汚れてしまいますが、甘くて柔らかな触感が人気の理由だと思います。とてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31