かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

ある日の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の体育で、走り高跳びの練習中です。

陸上競技は、記録に挑戦したり、相手と競争したりする楽しさを味わうことができる運動です。

ある日の3年生

画像1 画像1
静かに算数テストを受けています。終わった人には次の課題があり、作文の仕上げやドリルの続きに進みます。

できあがった作文は廊下に掲示してあるそうなので、教育相談においでになったらぜひご覧ください。

12月7日(水)

【リクエスト給食★ その2】
★パン
 ミートボール入りホワイトシチュー
 牛乳

ふつうのロールパンではありません。リクエストNo.1のシナモンロールです。いつものように、調理員さんの手作りです。
画像1 画像1

冬の教育相談

今週から冬の教育相談を実施いたします。短い時間ですが、学習や生活について今後のめあてを持つ機会になりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、教室に暖房はありますが、感染症対策として換気のため教室や廊下の窓を一部開けています。暖かい服装でおいでください。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工作品です。卵が割れて、中からさまざまなものが飛び出しています! 画用紙からはみ出して、どれも勢いがあっていいですね。

冬の教育相談でお越しの際には、ぜひご覧ください。

1年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下には、落ち葉のこすり出しで描いた、きれいな絵が並んでいます。

机の上には、準備中のおもちゃがいっぱいです。招待する上級生をもてなそうと、はりきって準備していました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。先日、公園で集めてきた落ち葉やドングリが、いろいろな物に大変身しています。

2年生や6年生を招待して一緒に遊ぶのに、いっしょうけんめい準備中です。

12月6日(火)

【本日は、セレクト給食】
 五目ご飯
 白菜のみそ汁
 牛乳
★デザートセレクト(ココアムース・プリン・湘南ゴールドゼリー)

どのデザートが食べたいか、以前に希望調査がありました。いよいよ今日は「セレクト給食」の日です。

写真には3種類全部が写っていますが、食べられるのはひとり1個です。楽しくおいしくいただきました。

画像1 画像1

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生と5年生の図工作品です。墨絵に挑戦しています。独特のにじみ具合が、魅力的ですね。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の廊下には、宿泊学習の写真がずらり。「あるある」グループは、写真では立っているだけに見えるのですが、中身には大笑いさせてもらいました。

冬の教育相談でお越しの際には、ぜひご覧ください。

12月5日(月)

画像1 画像1
【本日は、★リクエスト給食】
★しょうゆラーメン 
 のり塩ポテト
 牛乳

12月5日から9日まで、給食週間です。
今日は、麺メニューのリクエストNo.1のしょうゆラーメンでした! コーンと豚肉と野菜たっぷり。おいしかったですね。

明日は、セレクト給食です。自分の選んだデザートが食べられます。お楽しみに。

『しずくのぼうけん』

画像1 画像1
図書室にある本を学校司書が紹介します。


■気温や場所によって変化する水のふしぎを、子どもたちに親しみやすい「しずく」を主人公に描いた、かがくの絵本です。

■作者のマリアとイラストレーターのボフダンは、ともにポーランド人です。


『しずくのぼうけん』
 マリア・テルリコフスカ 作
 ボフダン・ブデンコ 絵
 うちだりさこ 訳
 (福音館書店)

『トラのじゅうたんになりたかったトラ』

画像1 画像1
図書室にある本を学校司書が紹介します。


■いいなあ、オレもなかまに入りたいなあ。やせこけたトラは、宮殿のひろまで楽しそうにごはんを食べている王さま一家が、うらやましくてたまりません。

■ある日、宮殿の庭にじゅうたんが干されているのを目にしたトラは、とんでもないことを思いつきます。


『トラのじゅうたんになりたかったトラ』
 ジェラルド・ローズ 文・絵
 ふしみみさを 訳
 (岩波書店)

紅葉はどこから

画像1 画像1
画像2 画像2
新館の上の階からの眺めがきれいです。

このかえでの木を、1階から見ると……こんなふうに、木の下の方はまだ緑色なんですね。



ある日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が「ギコギコ・トントン・クリエイター」という単元を学習しています。図工の時間です。

のこぎりを使う第1回目だったそうで、いろいろな注意事項を確かめたあとに、実際に使っています。道具は安全に正しく使えるようになってくださいね。どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、理科で「てこのはたらき」を学習しています。今日の学習内容は「てこの3つの点のてごたえ」です。

実験をとおして、自然の事象に規則性があることをとらえるのがねらいです。

「ペンチ」や「くぎ抜き」や「トング」にも、てこの原理が使われています。家庭でも実験できるかもしれませんね。


12月2日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
揚げ鶏のネギソース
根菜のごま汁
麦ご飯
牛乳

根菜のごま汁には、先日2年生が収穫したダイコンも入っています。今週もごちそうさまでした。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、国語の問題に静かに取り組んでいます。廊下に掲示されているのは、先日収穫した大根スケッチですね。

どの学年も、いろいろな作品を廊下に掲示しています。冬の教育相談でお越しの際には、ぜひじっくりご覧ください。

12月1日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
酢豚
わかめスープ
ご飯
牛乳

献立表に書かれている「おからパウダー」は、何に使われているでしょう? 酢豚に入っている豚肉は衣をつけて揚げてありますが、衣は小麦粉や片栗粉ではなく「おからパウダー」なのだそうです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31