かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

お返事ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休業延長が決まり、先生方もみなさんに会えなくて寂しく思っています。先生たちも早くみなさんと一緒に勉強したり、遊んだりしたいと思っています。
 26日(火)を登校日にしました。今から待ち遠しいです。

校長室より

画像1 画像1
 臨時休業期間を延長することになりました
 
 今年度になって子供たちの登校がなく、ほとんどの人と会うことができていません。学校での楽しい時間を心待ちにしている子供たちのことを想うと、少しでも早く学校を再開したいと願うばかりです。しかしながら、全国的な感染拡大防止の観点から、国の緊急事態宣言および県からの協力要請を踏まえ、子供たちの健康と安全を第一に考え、小田原市立学校の臨時休業の措置が5月31日(日)まで延長することとなりました。

《保護者の皆様へ》
 現在、早川小学校では、臨時休業中に子供たちの家庭学習が円滑に進められるよう、学習課題やプリントなどの準備を進めております。12日、そして26日に皆さんにお渡しできますので、ぜひおだわらっ子の時間割に基づいて、有効に、積極的に学習を進められるよう励ましてあげてください。詳しくは「臨時休業延長に関する学校の対応について」をご覧ください。また、インターネットによるおだわらっ子チャンネルに学習教材(動画)が配信されますので、併せてご活用ください。
なお、ご家庭での学習状況に加えて、健康状態や休業中の過ごし方など、様々なことに不安や疑問が生じた場合には、いつでも学校にご相談ください。学校としても、休業期間の長期化を受けて、学級担任が中心となって、電話連絡を行い、子供たちの心身の健康状態を把握したいと考えています。ご協力をお願いします。

 学校が再開できたときには、子供たちが元気に登校できるよう、様々な支援を行ってまいります。引き続き、ご理解、ご協力をお願いいたします。


臨時休業延長について

画像1 画像1
 本日(5月7日)に小田原市教育委員会より、「新型コロナウィルス感染防止対策のための小田原市立小・中学校の対応について7」が発表され、臨時休業が令和2年5月31日(日)まで延長となりました。詳しくは左側でご確認ください。
 早川小学校としての対応については8日(金)の午後にホームページでお知らせしたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/12 課題受渡日 午前(9:00〜11:00) 午後14:00〜16:00
5/13 課題電話相談日(246わ)
5/14 課題電話相談日(135年)