【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

秋の気配?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(水)に1年生が地域の公園に学区探検に出かけました。生活科の学習で季節ごとに出かけ、その違いについて学習します。普段遊びに行ったり、生活科で何度も訪れたりしている場所なので、子どもたちはのびのび元気に遊んでいました。そして、友だちと協力してバッタやトンボを捕まえていました。子どもたちが虫に触る機会が減ってきましたが、生活科では体験を重視した学習として取り組んでいます。

環境事業センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(水)4年生が環境事業センターへ校外学習に出かけました。大型クレーンで焼却炉の中にゴミを運ぶ様子やペットボトルや缶の分別などについて見学してきました。日常何気なく捨てているペットボトルや缶などのゴミも資源として生まれ変わることや、この仕事に携わる方々の努力等について学習してきました。今後の生活に生かしてくれればと思います。今回の見学でも校外に出るということで保護者ボランティアの方に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

10月10日

画像1 画像1
 今日の給食はひじきご飯(麦ご飯)、豚汁、牛乳でした。今日の給食で使われているひじきですが、昔から、「食べると長生きをする」と言われるほど、栄養満点な食材です。カルシウムが豊富で丈夫な歯や骨を作ります。また、イライラを沈める作用もあるんですよ。他にも成長ホルモンによって発育を促す作用のヨウ素。中性脂肪を減らし、脂肪をつきにくくする効果のタンニン。さらに、噛みごたえのあるひじきは、満腹感を得やすく、カロリーも低いことからダイエットにも最適な食材です。みなさんたくさん食べてくださいね。

前期目標振り返り朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(火)に前期目標振り返り朝会がありました。5月に全校児童にに向けて発表した自分たちのクラス目標について振り返りました。5年生のクラス目標は「34人35脚〜笑顔で協力、一致団結〜」です。話し合うこと、笑顔で協力すること、一致団結の3項目について振り返りました。全校児童にわかりやすく伝えるために円グラフを用いる工夫もありました。各クラスとも、できたことについては後期も引き続き頑張りたいという気持ち、できなかったことについては、残りの半年で達成できるようになりたいという気持ちを伝えていました。

10月8日

画像1 画像1
 今日の給食は中華丼(麦ご飯)、トックのスープ、牛乳でした。
 昨日の栄養3色クイズの答えは「じゃが芋」でした。じゃが芋は黄色(エネルギーのもとになる)の野菜です。
 今日は「いただきます」の意味を考えます。1つ目は食事に携わってくれた人たち(給食当番・調理員さん・野菜を育てた農家の方)に感謝の心を表わす言葉です。
 2つ目は食材への感謝です。肉や魚はもちろんのこと野菜や果物にも命があると考え、「○○の命を私の命にさせていただきます。」という食材に感謝する意味です。
 これらの意味を考え、今日から丁寧に「いただきます」を心がけましょう。

10月7日

画像1 画像1
 今日の給食は味噌コーンラーメン(ホットラーメン)、粉ふき芋、型抜きチーズ、牛乳でした。今日は栄養クイズです。今日の給食に使われている野菜「にんにく、生姜、もやし、キャベツ、葉ねぎ、じゃが芋」の中で栄養3色の緑(体の調子を整える)以外の野菜が1つあります。それはどれでしょうか?

10月4日

画像1 画像1
 今日の給食はハヤシライス(麦ご飯)、カラフルソテー、牛乳でした。みなさんはハヤシライスの由来を知っていますか?はっきりとしたことはわかっていませんが、いくつかの説があります。・林さんという人が作った説・林さんという人が毎日注文した説・牛肉を細切れにした料理のハッシュビーフがなまってハヤシライスになったという説もあります。いろいろありますが、あなたはどれを信じますか?

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(金)はALTのソナム先生が来校され、担任と一緒に授業を行いました。今日は3年生の様子をお伝えします。色の名前について学習しました。発音はALTのソナム先生が中心になって行い、ゲーム等の授業は担任が進めていました。「DO you like〜?」と相手に好きな色を確認するゲームでした。普段一緒に勉強したり、遊んだりしている友だちでも英語を使って聞き合うことで新たな一面の発見につながったようです。

10月3日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、豚肉の味噌炒め、豆腐のすまし汁、牛乳でした。今日の給食に使われている豚肉は豆腐と同じく栄養3色の赤に入ります。豚肉は動物性のたんぱく質。豆腐は植物性のたんぱく質です。栄養3色の赤は体の血や肉になる仲間です。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

10月2日

画像1 画像1
 今日の給食はホットドック(玄米パン)、ラビオリのスープ、牛乳でした。今日のスープに入っているラビオリは、イタリア料理です。小麦粉を練って作ったパスタに生地の間に挽き肉やみじん切りにした野菜などの食材をはさみ、四角形に切り分けたパスタです。今日はこのラビオリの他に人参・玉ねぎ・キャベツ・じゃがいもの4種類の野菜が入っています。栄養満点のスープ残さず食べてくださいね。

めざましday!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(水)の朝は体育委員会による体操をする「めざましday」でした。今日は運動会の準備体操にも使用した「EXダンス」です。軽快なリズムに乗って楽しく踊れる体操です。今日は朝から気持ちのよい青空が広がり、その中で子どもたちは元気に体操していました。今日は担任の先生方や養護教諭の先生、公務用員さんなど、大人も参加しての「めざましday」でした。早川小学校は今日も元気よくスタートしました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(火)の朝は音楽朝会がありました。今日歌った曲は「歌よ ありがとう」です。この曲は卒業式の際、全校合唱として歌う曲の一つです。低音・高音と分けて歌います。今年度初めての練習でしたが、のびのびと歌う姿が印象的でした。半年後の卒業式では、感謝やさびしさの気持ちがこもった歌声が体育館いっぱいに響いているのではないでしょうか。

10月1日

画像1 画像1
 今日の給食は秋の子ぎつねご飯(麦ご飯)、具だくさん味噌汁、牛乳でした。夏の暑さも落ち着き、食欲の秋に突入しました。そろそろ給食を減らさずに食べられるようになったでしょうか。クラスの給食のお残しが減ってくると調理員さんから、たまにオマケを付けてくれますよ。冬休み前には残しがゼロになるように頑張ってくださいね。

9月30日

画像1 画像1
 今日の給食はきのこうどん(ゆでめん)、さつまいものかりんとう、牛乳でした。お菓子売り場でかりんとうを見たことがあるかと思います。指サイズの太い枝のような形で砂糖のように甘いお菓子です。小麦粉や穀粉などを水で捏ねて油で揚げたものに、お砂糖で作った蜜を絡めて乾燥させたものです。
 今日の給食では、秋の味覚のさつまいもを棒状にして揚げて、砂糖の蜜に絡めました。甘くて、ホクホクで美味しい思います。たくさん食べてくださいね。

9月27日

画像1 画像1
 今日の給食はツナの三色丼(麦ご飯)、切り干し大根の煮付、牛乳でした。ツナには、DHAやEPAが豊富に含まれているところから、生活習慣病にも効果があり、長期間の保存も可能でサンドイッチ・ピザ・パスタ・煮込みに、お寿司などたくさんのメニューにも使える万能食材なんですよ。体にもとっていいツナを残さず食べてくださいね。

9月26日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、鯖の塩焼き、けんちん汁、ソフトひじき、牛乳でした。けんちん汁は神奈川県鎌倉市の郷土料理です。みなさん知っていましたか?鎌倉の建長寺というお寺が発祥だそうです。「建長汁(けんちょうじる)」が訛って「けんちん汁」と呼ばれるようになったそうです。お野菜たくさんのけんちん汁、残さず食べてくださいね、

6年生 華道・茶道体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26(木)の1・2校時で6年生が社会の歴史の学習(室町文化)の一環で華道・茶道体験教室を行いました。地域の大橋さん・広井さん・浪川さん・富田さんの4人の講師の方に来校していただき教えてもらいました。初めての体験に目をキラキラさせて話を聞いたり、花を生けたり、お茶を点てたりと有意義な時間を過ごすことができました。また、お茶を飲むときの作法も教わりました。背筋を伸ばし、いい姿勢で飲んでいました。
 今回は貴重な体験をさせていただき、講師の先生方ありがとうございました。

9月25日

画像1 画像1
 今日の給食は米粉パン、チリコンカーン、カラフルソテー、牛乳でした。チリコンカーンとは、お肉・豆・野菜などのトマトとチリパウダーなどのスパイスで煮込んだアメリカのテキサス州で考えられた料理だそうです。給食ではみなさんが食べやすいようにトマトケチャップで甘みを出して、ほんの少しのスパイスを足すだけにしました。
 栄養価が高く、バランスの良い料理なのでみなさん残さず食べてくださいね。

9月20日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、唐揚げ、豚汁、焼き海苔(運動会バージョン)、牛乳でした。今日は運動会応援メニューです。焼き海苔の袋を特別にお願いして運動会のものにしてもらいました。運動会本番は思いっきりフルパワーで頑張ってください。パワーをつけるために唐揚げや豚汁もモリモリ食べましょう。

9月19日

画像1 画像1
 今日の給食は回鍋肉丼(麦ご飯)、卵とトマトのスープ、牛乳でした。今日の給食の回鍋肉は1回・2回の回数の回と鍋と肉という漢字が使われています。中国語で回には「帰る・戻る」という意味があります。一度ゆでたキャベツや豚肉を再び鍋に戻して炒めることが由来で「回鍋肉」となったそうです。みなさん、残さずたくさん食べてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31