かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

保育園交流(プール)PART2〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育園の子もみんな怖がることなく、楽しそうにプールに入ることができました。最後にすべり台をする頃にはペアの子と仲良く笑い合う姿も見られました。楽しくて、あっという間に1時間がたってしまいました。
 保育園の子と交流することにより、1年生の子どもたちも、お兄さん、お姉さんとしての意識を高めることができます。ありがたいことです。
 今後も1年間にわたり、計画的に交流活動を行っていきます。

保育園交流(プール)PART1〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、早川保育園の年長さんを招待し、1年生が一緒にプールに入りました。
 毎年恒例の取り組みですが、入学前に小学校のプールを体験することで、小学校のプールを楽しみにしてくれる子がいると聞きます。
 1年生は、ペアになった保育園の子と手をつないで、自己紹介をしたり、シャワーを浴びたり、プールの中に入ったりしました。
 保育園の子に優しく声を掛けたり、待ってあげたりする姿も見られ、1年生として成長したなあとうれしかったです。

野菜収穫〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝、わかあゆ級の子どもたちが、学級園の野菜の収穫をしました。 なす、ピーマン、きゅうりと、立派な野菜がとれました。
 わかあゆさんは、毎日水やりを欠かさず、しっかりお世話をしてくれた成果ですね。収穫した野菜は、調理場に届け、今日の給食の「なすのミートグラタン」に入れてもらいました。
 とれたてのなす、とてもおいしかったです。わかあゆさん、ありがとうございました。

今日の給食 7/12

画像1 画像1
 むぎごはん やきにく ごもくきんぴら 牛乳・・・今日は、暑い夏に負けないスタミナをつけられるように、豚肉とたっぷりのにんにく、しょうがを使って焼き肉にしました。いい味がついていて、ごはんが進みました。

着衣泳〜3.4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年が着衣泳を行いました。服やくつ(くつした)をはいて水に入ったときの感覚をつかむと共に、そのときの対処の仕方を身につけることが目的です。これから夏にむかい、海や川でおぼれそうになったとき、どうしたら命を守ることができるのかを体験しました。
 子どもたちは、服のまま水に入って、体が重くなり、動きにくくなることを感じました。そして、服に空気を入れたり、ペットボトルやビニル袋を使うと浮くことができることを知りました。
 子どもたちのかけがえのない命が失われることがないよう、しっかり身につけてほしいです。写真は、3.4年生です。

キューピーマヨネーズ教室〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、3年生がキューピーマヨネーズ教室に参加しました。保護者の方も何名も参加していただき、マヨネーズ作りと試食を体験しました。
 さすが3年生、腕が痛くなっても懸命に泡立て器でまぜ、とろ〜りとしたおいしそうなマヨネーズができました。工場で作ったマヨネーズと食べ比べて、味や食感の違いも感じることができました。
 帰りには、マヨネーズやえんぴつなどのお土産をいただきました。「おかあさんにあげようっと。」とうれしそうでした。

今日の給食 7/11

画像1 画像1
 みそラーメン(ホットラーメン) えだまめ 牛乳・・・今日は、夏野菜のえだまめがさっぱりしてとてもおいしかったです。
 えだまめは、ビタミンCたっぷりなので、緑の仲間ですが、大きくなって、大豆になると、タンパク質が多くなるので、赤の仲間になります。なるほど!

漁港見学その2〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が、早川漁港の見学に出かけました。漁業の学習での校外学習は、これで3回目です。早川小学校だからこそこのような見学を行い、教科書だけでは決して得られない貴重な体験を重ねることができます。地域の方が気持ちよく受け入れてくださり、本当にありがたいです。
 5年生は、今日も真剣にメモをとったり、積極的に質問をしたりしながら学習しました。せりはおわっていましたが、えさとなる小魚がまだ生きているのを見たり、まぐろを切る電動カッターや魚の大きさで選別する機械を見たりして、驚いていました。
 漁業の学習を深めることができたと思います。

キューピーマヨネーズ教室〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、出前授業として、キューピーの講師の方が来校し、子どもたちに、キューピーマヨネーズ教室をしていただきました。
 まず、1時間目に、2,3,4年生が、多目的ホールに集まり、講師の方からお話を聞いたり、ビデオを見たりして、野菜を食べることの大切さや、マヨネーズの栄養や作り方などについて教えてもらいました。
 続いて2時間目には、まず、2年生が、マヨネーズを実際に作ってみて、キュウリにつけて試食しました。「おいしい!」と言う声があちこちから聞こえました。市販の物よりよりマイルドでクリーミーなおいしさでした。
 マヨネーズをホットケーキや卵焼きに入れると、ふっくらできあがるそうです。是非試してみたいですね。

今日の給食 7/8

画像1 画像1
 むぎごはん ふりかけ あじのなんばんづけ ぐだくさんみそしる 牛乳・・・あじのなんばんづけは、あじを油で揚げた後に、酢と砂糖としょうゆのタレをかけたものです。お酢は、疲れた体を元気にしてくれる働きがあるそうです。疲れやすい夏だからこそ意識してお酢をとりたいですね。

漁港見学 PART2〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、終始、興味津々といった様子で見学しました。一番下の写真は、子どもたちが、海を見ながらメモをとったりスケッチしたりしているところです。
 早川にすんでいるからこそ体験できることです。ありがたいことですね。

漁港見学 PART1〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が、生活科の学習の一環で、早川漁港の見学に行ってきました。
 今回は、浅倉さんのご協力により、子どもたちにたくさんの体験をさせていただきました。漁港では、今朝水揚げされた魚を見せてもらい、さわったり持ったりといった体験もさせてもらいました。次に、漁船に乗せてもらいました。初めて漁船に乗ったという子も多く、みんなものめずらししげにきょろきょろしていました。続いていけすを見学しました。海でとってきた魚をそのままいけすに移すのだそうです。
 早川に住んでいても知らないこと、初めてのことがたくさんあり、とてもよい校外学習になりました。浅倉さん、漁師の皆さん、ありがとうございました。

クリーン大作戦〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が、社会と総合の学習で、クリーン大作戦を行いました。
 学区の公園に出かけ、ごみ拾いをしました。公園には、たばこの吸い殻がおちていたり植え込みの中に空き缶が捨ててあったりしました。
 暑くて大変でしたが、子どもたちは、熱心にごみを拾い、早川の町をきれいにしようと取り組みました。
 、

とうもろこしの皮むき〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おほしさまカレーライス(むぎごはん) とうもろこし たなばたゼリー 牛乳・・・今日は、たなばた献立でした。カレーライスの中に星形のにんじんが入っていると、子どもたちは、「わーっ!」と歓声を上げていました。
 また、今日のとうもろこしは、朝、1年生が皮むき体験をしてくれた物です。とてもおいしかったです。

救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、懇談会の後、体育館にて、救命救急講習会が行われました。講師として、土谷普及員、また、PTA会長の下田さん、前PTA会長の鈴木さんにご指導いただき、心肺蘇生法やAEDの使用方法など実技を通して教えていただきました。
 大切な家族や身の回りの人の命を守るためにもとても大切な体験になりました。

筆ペン教室〜会員委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、会員委員会さんによる筆ペン教室が行われました。
 角掛紀風先生を講師としてお招きし、たくさんのPTAの皆様にご参加いただきました。
 まずは、自分の名前の書き方を練習しました。先生からこつをアドバイスしてもらい、最初に書いた字よりもさらに美しい文字か書けるようになりました。
 自分の名前をこんなに集中して書いたことは久しぶりでした。とても楽しい時間を過ごすことができました。
 角掛先生、ありがとうございました。また、会員委員会の皆様、参加してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

環境デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、環境委員会中心になって、「環境デー」の取り組みがありました。
 目的は、「身の回りをきれいにして、気持ちよく過ごしましょう」というものです。
 今回は、第1回めということで、まず、学校の敷地内のごみを拾うということを行いました。朝、登校したら、校内に入る前に、校庭のごみを拾い、昇降口で待っている環境委員会のゴミ袋に入れるというやり方です。
 多かったのは、お菓子の袋やお弁当のビニル袋などでした。この取り組みで、ごみをへらそうという意識を持てるといいと思います。
 1番下は、昇降口のくつをそろえてくれている2年生です。

ランチルーム〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きなこトースト にくだんごとはるさめのスープ れいとうアップル 牛乳・・・今日は、スープに野菜がたっぷり入り、肉団子とよく合っていて、とてもおいしかったです。れいとうアップルは、早川小初登場のデザートでした。少し溶けかかってきところが、ちょうどよいシャリシャリ感でおいしかったです
 今日は、2年生がランチルームでした。みんなとても楽しそうでした。

水産技術センター見学〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5年生が、校外学習に出かけてきました。先日の漁港見学に続き、水産技術センターの見学です。
 相模湾でとれる魚の種類や漁法、また、定置網の仕組みなどについて、展示物を見たりお話を聞いたりして学習しました。
 子どもたちは、熱心に話を聞き、たくさんのメモをとったり、質問コーナーでは積極的に質問したりすることができました。一番驚いたのは、この定置網の漁法が江戸時代から行われていたということでした。
 徒歩で行くことができるのも早川小学校だからこそですね。

キラキラタイム〜がんばったね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、夏休み前最後のキラキラタイムが行われました。
 プチキラや休み時間にも練習を重ねてきた成果を発揮する場です。みんなやる気十分で運動場に集合しました。
 クラスで声を掛け合いながら真剣に跳んでいる子どもたち、クラスみんなの気持ちが一つになった瞬間だったと思います。
 結果は、ほとんどの学年で、第1回目より大きく回数を伸ばすことができました。特に、3年生は、1回目の記録の倍以上になりました。すごいことですね。
 そして1位になったのは、なんと!4年生でした。4年生は、跳び方のこつを3年生に教えたりアドバイスをしたりしながら、自分たちの意識も高めてきた成果です。おめでとう!
 一番下は、始まる前に、わかあゆさんが気合いを入れている写真です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 子どもの教育相談

学校便り

保健便り

給食便り

計算タイムプリント

相談室便り