かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

今日の給食 5/27

画像1 画像1
 むぎごはん かんこくのり とりにくのジンギスカンやき もやしのナムルふう 牛乳・・・今日は、昨日のふれあい遠足の疲れを吹き飛ばすために、スタミナ満点のメニューでした。

上手だなあ〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、図工で「流れる水をあらわそう」というテーマで、粘土で作品を作りました。
 できた作品は、水の部分がキラキラと光っていて、とてもきれいでした。
 廊下に展示された作品を下級生がくいいるように見ていました。それだけ興味を引くすてきなできばえだったと言うことでしょう。

ふれあい遠足 PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイムです。
 グループの友達と一緒に大好きなお弁当をいただきました。
 みんないい顔していますね。

ふれあい遠足 PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石垣山に到着した子どもたち、疲れてへとへとでしたが、さすが早川の子どもです。すぐに元気を取り戻し、なかよし班で遊び始めました。
 広くて気持ちのよい山頂で、学年を超えて、のびのびと遊ぶ姿はほほえましかったです。

ふれあい遠足 PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石垣山までの道のりは、たやすいものではありません。でも全員がしっかりと歩ききることができました。
 それは、なかよし班だからこそできることと思います。疲れて歩けなくなってしまった下級生に、「がんばれ!」と声を掛けたり、後ろから背中を押してあげたり、荷物を持ってあげている子もいました。
 そんな上級生のおかげで下級生もがんばれたのでしょう。すてきなことですね。
 一番下の写真は、小学校のベランダから、石垣山を下ってきた子どもたちを撮ったものです。遠いですが、がんばって歩く子どもたちの雰囲気が伝わります。

ふれあい遠足〜集合写真3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合写真PART3です。
 ボランテイアの方にも入っていただき、思い出に残る写真が撮れました。
 この写真をつかって、ふれあい遠足の振り返りをしていきます。

ふれあい遠足~集合写真2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合写真のPART2です。

ふれあい遠足〜集合写真1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、天候の心配もなく、大きなケガもなく、無事にふれあい遠足に行ってきました。
 頂上で撮った集合写真を載せます。登り切ったうれしさと、「つかれたよ〜。」という表情がよく現れていますね。

ふれあい遠足 PART2〜行ってきまーす〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班毎に出発です。どのグループも意気揚々と出発しました。

ふれあい遠足 PART1〜出発!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いよいよふれあい遠足です。
 心配された天候もなんとかもちそうでほっとしました。
 朝、はじめの会を校庭で行いました。校長先生からくじ引きで決めてあった出発の順番が発表されると、みんな「わーい!」「えーっつ!」などの声がたくさん聞こえました。子どもたちにとっても出発の順番はサプライズでした。
 そしていよいよ出発です。今年もたくさんのボランテイアの保護者の皆様がご協力くださり、子どもたちの見守りをしてくださいます。本当にありがたいです。
 さあ、石垣山に向けて出発進行、みんな元気に出発しました。けがなく楽しく行ってきま〜す。

今日の給食 5/25

画像1 画像1
 きなこロール こめこシチュー いちごのアイス 牛乳・・・今日の給食は、名付けて「ふれあい遠足がんばろう給食」です。明日は、いよいよふれあい遠足です。おてんきも良さそうですね。
 楽しい1日になることでしょう。

校外学習に行ったよ〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生が、学区探検に出かけました。2年生の時の学区探検よりももっと詳しく自分たちの学区について知ろう・調べようということが目的です。
 今回は、そのスタートで、まず、木地挽方面へ探検に行きました。土地の様子、交通や町の人たちの様子など、子どもたちは、意欲的にたくさんの発見をしました。学区内とはいえ、行ったことがない公園に驚いたり、知らなかったことを発見したりすることができました。
 来週は、漁港方面に行く予定です。その後、さらに調べたいことや場所を決めて、グループでの探検が始まります。ボランテイアの皆様のご協力をお願い致します。

キラキラタイム〜大縄跳び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のキラキラタイムは、前期に、大縄跳びを行います。
 今日は、第1回目のキラキラタイムで、各学級の記録を取りました。
 この日に向けて、練習をしてきた子どもたち、はりきってチャレンジしました。
 クラスで声を上げて数を数えたり、声を掛け合ったりする姿が見られ、学級の力を高めるための取り組みとしてとてもいいなあと思いました。
 今日は、第1回目でしたので、これからは、今日の記録をいかに伸ばしていくかを目標にがんばってほしいです。

今日の給食 5/24

画像1 画像1
 むぎごはん あじのカリカリあげ とんじる 牛乳・・・今日は、小田原でとれた野菜や魚、神奈川県育ちの豚肉を使った献立です。まさに地産地消ですね。
 あじのカリカリあげは、あじのひものをカリカリに揚げてあり、頭からしっぽまで残さず食べられます。とてもおいしいです。

がんばるぞ!〜クラスの目標〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝会で、各クラスの今年度の目標の発表がありました。自分たちのクラスが「だれにもどこにも負けない1番」になりたいと思う目標をきめ、それを発表しあいました。
わかあゆ級は、「みんなで仲良くがんばるクラス」
 1年生は、 「げた箱」「ランドセル」をきれいに
 2年生は、 「元気にあいさつできる2年生」
 3年生は、 「全員が発言できるクラス」
 4年生は、 「時間を守る、外で遊ぶ」
 5年生は、 「団結力」
 6年生は、 「ガッツ!全力、協力、挑戦に向けてがんばる力」
 みんなの力をあわせてがんばりましょう。
 

おたまじゃくし、とったよ〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐプールの学習が始まります。プールのそうじの前に、今日は、2年生が、おたまじゃくしをとりました。今週中には、プールの水には、塩素が入れられ、水も抜かれてしまいます。そうしたらオタマジャクシはしんでしまいますね。そこで、2年生が、おたまじゃくしを救出し、飼うことにしたのです。
 このおたまじゃくしとりに、2年生は、嬉々として取り組みました。プールの中から空気を吸うために水面にうかんできたおたまじゃくしを見つけ、網ですくいました。グループで順番に網を使って、たくさんのおたまじゃくしをとることができました。
 あまり夢中になって、子どもたちが水の中に落ちたら大変と、心配しましたが、全員無事でほっと一安心!でした。
 生き生きとした子どもたちを見ているとこちらも楽しくなりました。これからかえるになる様子を観察していきます。

リコーダー講習会〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日に、3年生がリコーダーの講習会を受けました。
 子どもたちは、3年生になって初めて習うリコーダーが楽しみでもうワクワクしていました。
 初めに講師の方からリコーダーにも大きさの違ういろいろな種類の物があること、そして、大きさが大きいほど音は低く、小さいほど高い音が出ることなどを、実物を見せながら説明してくれました。
 その後、息の吹き込み方や持ち方、くわえ方などを教えていただきました。
 そしていよいよ音出しです。話をよく聞いていたので、どの子も、初めてにしてはとてもいい音を響かせることができました。上手になる秘訣は、毎日少しでも練習することだそうです。3年生、「なるほど。」といった顔つきで頷いていました。楽しみですね。

読み聞かせ〜図書委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の読書タイムは、図書委員会の子どもたちが、学級に入り、読み聞かせをしてくれました。
 下級生の子どもたちは、いつも保護者のボランテイアの方から読み聞かせをしていただいていますが、図書委員会のお兄さん、お姉さんの読み聞かせも楽しそうに聞いていました。図書委員会の子たちも、途中にクイズを入れたり工夫したりしながらがんばりました。
 異学年のふれあい、交流という点でもよい取り組みです。

今日の給食 5/23

画像1 画像1
 カントンメン(ホットラーメン) しゅうまい 牛乳・・・今日は、月曜日、疲れ気味の子どもたちもいましたが、大好きな麺の日です。もりもりと給食を食べて元気が出たようです。

調理実習 PART2〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループも、ゆであがった野菜をとてもきれいに盛りつけていました。にんじんの赤やブロッコリーの緑など彩りも鮮やかで、芸術的にもりつけてあり、おいしそうでした。ドレッシングの味がなかなか決まらず、何度も味見をして調整していたグループもありましたが、最後には、野菜にばっちり合ってとてもおいしかったです。
 みんなそろって「いただきます。」をして食べたり、片付けをどんどんやったりと協力して調理実習ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 プール清掃
6/2 給食費・ベルマーク