【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

うさぎの紹介〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、もう一つ、2年生からうさぎの紹介がありました。
 うさぎの名前がクッキーであること、もうおじいさんであること、好きな食べ物のことなど、普段お世話をしてくれている2年生だからこそ発表できることです。
 今日は、クッキーも体育館に来て、みんなにお顔を見せてくれました。他の学年の子どもたちも、かわいいクッキーによりいっそう親しみを持つことができたと思います。

けがを減らそう!〜保健委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝の集会で、保健委員会さんからの提案がありました。
 まず、今年度の学校保健委員会のテーマが紹介されました。今年度は、「自分たちの力で、不注意によるけがを減らそう!」というものです。
 保健委員会さんから、映像や寸劇等を通して、まず、けがの事例の発表がありました。子どもたちは「そういえばそんなことあるなあ。」という表情で、真剣に見ていました。 今後、クラスで気をつけること等について話し合っていく予定です。

今日の給食 6/15

画像1 画像1
 げんまいぱん ぶたにくのアップルソースがけ ポトフ 牛乳・・・今日のポトフは、野菜がとても柔らかく煮てあり、薄味で、たくさん食べられました。
 豚肉は、おいしいソースの味がしっかりついていて、バランスのとれたメニューでした。

野菜が育ってるよ〜わかあゆ・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室前の学級園にわかあゆさんが植えた野菜が育ってきました。今日は、ピーマン・なす・ミニトマトの収穫をしました。子どもたちは1つ1つ大事に大事に収穫していました。まだ少しですが、これからもっとたくさんの収穫があることでしょう。
 校庭の西側の2年生の学級園にもたくさんの野菜がぐんぐん生長しています。2年生が毎日一生懸命お世話をしているからです。2年生は1人1鉢でえだまめも育てています。今日見たら、かわいいえだまめがもう実をつけていました。
 楽しみですね。

今日の給食 6/12

画像1 画像1
 むぎごはん かんこくふうにくじゃが ニラのスープ 牛乳・・・今日のかんこくふうにくじゃがとニラのスープには、たくさんの種類の野菜が入っていました。特に、肉じゃがは、じゃがいもがほっこりしてとてもおいしかったです。

上手にぬえたよ〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5年生が家庭科で、裁縫を行いました。
 今日で2回目ですが、玉結びや玉どめは子どもたちにとってなかなか難しく、苦労していました。
 今日は、本返し縫いや半返し縫い、かがり縫いなどいろいろな縫い方を体験しました。また、ボタンつけにも挑戦!!初めての体験でしたが、ボランテイアの保護者の方がグループについてくださり、本当にありがたかったです。
 子どもたちは、本当に一生懸命取り組んでいました。
 次回からは、いよいよ小物作りが始まります。楽しみですね。

今日の給食 6/11

画像1 画像1
 とりごぼうごはん(さくらめし)さつまあげのカレーいため 牛乳・・・今日は、野菜と鶏肉がたっぷり入ったとりごぼうごはんでした。ご飯が進むメニューでした。
 昼近くなると、給食室の方からプーンといいにおいがして、子どもたちから「おなかがすいた。」とつぶやく声が聞こえました。さつまあげのカレーいためのカレーのにおいです。においだけでなく、味もとてもおいしかったです。

学区探検に出かけたよ〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で延期になっていた学区探検に、今日、3年生が行ってきました。
 2年生の探検の時よりも、もう少し詳しく、学習してくることが目標です。
 学区のお店や施設、工場等にお邪魔して、見学させていただきました。どこの場所でも快く迎えてくれ、中を見ながら説明をしてくれたりお土産までいただいたりとすっかりお世話になりました。このように、早川の子どもたちは、地域の方に支えられて、すこやかに成長しているのだと改めて感じます。
 また、今回の探検にもグループ毎に保護者の方に付き添っていただきました。本当に感謝しています。ありがとうございました。

通学路探検行ってきました〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が通学路の探検に行ってきました。今回は、自分が行きたいところを決めて、グループでそれぞれが違う場所に探検に出かけました。早川保育園やデイリーストア、山安さんのお店、おみやげ屋さんなどを回りました。
 それぞれのグループに、保護者の方がボランテイアでついてくださり、子どもたちの安全や見守りをしていただきました。おかげで無事に帰ってくることができました。
 本当にありがとうございました。

どろんこ遊び〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が校庭の砂場で、どろんこ遊びをしました。砂場に水をくんできて、池のようにしたり川のように流したりと、みんな夢中でした。暑い日だったので、それはそれは気持ちよさそうでした。
 どろんこに夢中になり、体そう服が汚れてしまったこと、申し訳ありませんでした。

今日の給食 6/10

画像1 画像1
 ガーリックトースト ラビオリのスープ カムカムゼリー 牛乳・・・今日は、ガーリックトーストとカムカムゼリーがカミカミメニューでした。たくさんかんで食べられましたか。

今日の給食 6/9

画像1 画像1
 かきあげどん(むぎごはん)すましじる 牛乳・・・今日は、かきあげがご飯にのって、子どもたちは大好きな丼のメニューでした。すまし汁もとてもおいしかったです。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会でプール開きを行いました。
 今年度は、スポーツ委員会の子どもたちが中心になって、クイズなどを入れながらプールの約束を確認しました。また、1、3、5年生の代表の子からプールでがんばることなどの発表がありました。
 プールは楽しいだけでなく、命にかかわる危険性があります。安全に楽しく学習をしていきましょう。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年を対象に交通安全教室が行われました。子どもたちの交通安全に対する関心を高め、安全に気をつけて行動できるようにするためのものです。
 小田原市市民部 地域安全課から交通安全教育指導員さんが来て、子どもたちに指導をしてくださいました。大きなパネルを使って危険なところを確認したり、DVDを見たりしました。
 昨今問題となっている自転車事故による子どもたちが加害者になってしまった事例などを話してくれました。子どもたちは、普段気軽に乗っている自転車も、乗り方によって、非常に危険なのだということを感じたのではないでしょうか。
 子どもたちは、とても真剣に話を聞くことができました。
 

今日の給食 6/8

画像1 画像1
サンドパン ポークチャップ じゃことキャベツのパスタ 牛乳・・・今日のパスタには、じゃことキャベツが入っていました。じゃこはカルシウムがたっぷりで、栄養満点です。ポークチャップをサンドパンにはさんでおいしくいただきました。

春のお話会〜1.2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、カシュカシュクークーさんによる「春のお話会」がありました。今回は、1.2年生が対象でしたが、上級生の子どもたちも何人か見に来ていました。
 初めに給食の話から入り、手遊びなどで子どもたちはすでにのりのりに・・・。その後、しりとりの好きな王様のお話の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、とても楽しそうに聞いていました。
 最後に、カシュカシュクークーさんから子どもたち1人ひとりに、折り紙で作ったかわいい熊のしおりのプレゼントがありました。どの色にしようか、みんな目を輝かせていました。
 カシュカシュクークーというのは、フランス語で、「いないいないばあ」という意味だそうです。すてきな名前ですね。

今日の給食 6/5

画像1 画像1
 ツナのさんしょくどん(むぎごはん) こんにゃくのピリからいため 牛乳・・・今日は、子どもたちの大好きなツナのさんしょくどんでした。副菜としてすこーしピリッとしたこんにゃくのピリからいためがよく合っておいしかったです。

きれいになったよ〜プール清掃〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生から6年生までの子どもたちが、プールの清掃を行いました。
 暑い日差しの中でしたが、子どもたちは一生懸命プールをきれいにしてくれました。5,6年生で、プールの中に入った子どもたちは、ホースの水がかかると大喜び、水が気持ちよかったのでしょう。
 また、更衣室やプールサイドの掃除をしてくれた子たちもみんながんばっていました。
おかげでプールの中も周りもピカピカになりました。
 上学年の皆さんのおかげで今年もプールの学習が始められます。ありがとうございました。

今日の給食 6/4

画像1 画像1
 むぎごはん ホイコーロー ぎょうざ 牛乳・・・今日のホイコーローには、たくさんの野菜がたっぷり入っていました。中でも、たけのこはよくかんで食べることが大切です。あごも鍛えられますね。

今日の給食 6/3

画像1 画像1
 きなこロールパン アスパラガス入りクリームシチュー 牛乳・・・今日の献立に入っているアスパラガスやとりにくは、たくさんカミカミしなくてはならない食材です。
 献立は子どもたちが食べやすいように柔らかめのメニュー中心のご家庭もあるかと思います。でも子どもたちの成長のためには、かむ必要のあるメニューを取り入れることも大切ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式
下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り