【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

第2回大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日昼休みに大縄大会がありました。今日は、雨が降っていたので、体育館で行いました。
 全校の子どもたちが集まった体育館は、外の雨をも吹き飛ばすような熱気が・・・。この日に向けて学級が一丸となって練習してきたのですからやる気も満々です。
 さて、いよいよスタート!1年生も大きく回した輪の中に入ろうと一生懸命。6年生は、さすがに縄を回すスピードも速く、目が回りそうでした。感心したことは、どの学年・クラスも、みんなで声を掛け合いながら跳んでいたことです。こういう取り組みをすることで、クラスの団結力を高めるとともに、みんなでやり遂げる充実感・満足感を味わえると思います。
 さて、優勝は、なんと!5年生でした。そして2位は、2年2組。2年2組は、毎日欠かさず練習したのですって。すごいですね。おめでとう!

今日の給食 2/5

画像1 画像1
 むぎごはん にくじゃが もやしのごまいため 牛乳・・・今日は雪が降りそうな天候でしたが、ほくほくのジャガイモが入ったにくじゃがを食べたら、本当に暖かくなりました。おいしかったです。

クラブ見学会〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/4に、3年生がクラブ見学会に参加しました。
 4年生から始まるクラブですが、今年度のうちに各クラブを見学して、何のクラブに入ろうか候補を選んでおきます。
 3年生は、数人のグループごとに、クラブの活動場所を回り、「楽しそう。」「おいしそう。」「やってみたいな。」などと楽しそうに見学していました。上級生も、3年生が回ってくると、「やっていいよ。」と言ったり、練習してきたものを披露してくれたり、活動の紹介をしてくれたりと、優しく迎えてくれました。
 さて、3年生は何のクラブに入るのでしょうか。

冬をさがそう〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生が、校外学習に出かけてきました。今日は、生活科の学習の一環で、「冬をさがそう」の学習で山根公園に行ってきました。
 はじめに秋の様子と冬の様子の違いを見つけようということで、子どもたちは、公園の中をさがしました。秋と比べて木の葉が落ちてしまっていること、秋にいた虫がいないことなど実際に見て、感じることができました。
 その後、公園で遊びました。遊具で遊ぶだけでなく、自分たちで遊びを工夫している様子が見られました。また、友達とかかわりあって遊ぶ姿が以前より増えてきたことを感じ、成長したなあと思います。

今日の給食 2/4

画像1 画像1
 ガーリックトースト やさいのスープに てつヨーグルト 牛乳・・・今日は、野菜がごろごろとたっぷり入ったスープでした。体も心もあたたまりました。
 ガーリックトーストもガーリックがきいて、とてもおいしかったです。

木育学習〜校外学習 5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生が木育学習の一環として、農政課のご協力をいただき、小田原木工団地といこいの森に校外学習に行ってきました。
 木工団地では、職人さんの作業〔職人技)を間近で見たり、たくさんの専門の設備や工具に驚いたりしました。また、身近にあるサラダボールや時計、木のはがきなど木工製品がどのような過程をたどって完成されるのかを実際に見ることができました。
 半数ずつにわかれての見学でしたので、待っている子どもたちが近くの河原に出ると、目の前に富士山が・・・。すばらしい天気だったこともあり、くっきりと見え、「すごーい!富士山だ!」という子どもたちの歓声が聞こえました。のどかなひとときでした。
 次に、いこいの森へ。ここでは、村長さんがいられ、お話を聞かせてもらったり、木でできたバンガローに入ったりしました。バンガローに入った瞬間、木の香りがして、子どもたちは触ったり寝転んだりしながら木の感触を味わっていました。

今日の給食 2/3

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのみそいため だいずのごしょくに 牛乳・・・今日は節分です。そこで、だいずのごしょくにが今日のメニューでした。今日は、はしでだいずを食べることに挑戦です。さて、子どもたちは上手に食べることができたでしょうか。

東京に行ってきました〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日2/2に、6年生が校外学習として、東京方面に行ってきました。先週、インフルエンザがはやっていたこともあり、心配していたのですが、具合が悪くて欠席した子はいませんでした。よかったです。
 さて、国会議事堂では、今回、法案成立までの体験プログラムに参加することができました。立候補した何人かの子が、三役、衆議院議員、委員の役目を担い、しっかりとその役目を果たしてきました。
 また、科学技術館では、普段はなかなかできない興味深い体験をたくさんすることができ、あっという間に時間がたってしまったようです。
 6年生としての最後の校外学習は、心に残る体験がたくさんできました。

今日の給食 2/2

画像1 画像1
 ごもくうどん(ゆでめん) かぼちゃフライ 牛乳・・・今日は、6年生が校外学習でした。ごもくうどんのつゆは各クラスに多めに入っていたのですが、なんと!残りはゼロだったそうです。それだけおいしかったということでしょう。

学校間交流〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、わかあゆ級が大窪小、城南中との学校間交流で、校外学習に出かけてきました。鴨宮のシティーモールで、カラオケ、昼食、ボーリングを楽しみました。
 今日は、雪が降るかもしれないという予報だったので心配したのですが、雪は降らず、よかったです。わかあゆ級の子どもたちは結構長い距離でしたが、往復がんばって歩くことができました。また、カラオケでは、体中使って踊りながら楽しそうに歌ったり、中学校のお兄さんと一緒に歌ったりと、交流することができました。昼食は、自分で好きなメニューを選んでおなかいっぱい食べることができたようです。ボーリングでは、中学生のお姉さんがボールのセットを手伝ってくれました。みんなはりきって挑戦していました。
 他の学校の子どもたちと、1日、一緒に過ごし、よい交流になりました。

今日の給食 1/30

画像1 画像1
 ひじきごはん(さくらめし) おだわらやさいのみそしる 牛乳・・・今日は、小田原野菜がたっぷり入った温かい味噌汁でした。今日は、本当に寒かったですが、心も体も暖まりました。ひじきごはんもおいしかったです。
 1月の給食も今日で終わりです。2月も給食をたくさん食べて元気いっぱい過ごしましょう! 

尊徳学習展示会〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が学習してきた二宮金次郎についてまとめた作品が、今、小田原市役所のロビーに展示されています。4年生は、尊徳学習として、講師の先生からお話を聞いたり、学習発表会でも劇や呼びかけで発表したりすることで学習を深めてきました。その一環として子どもたちがまとめたものが展示されています。
 展示会は、2/13(金)の12時までです。市役所にお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。

今日の給食 1/29

画像1 画像1
 むぎごはん あじハンバーグのいしがきあげ さといものそぼろに 牛乳・・・今日は小田原献立の2回目でした。早川港でとれたアジを使った「あじハンバーグ」と小田原でとれた里芋を使っています。里芋は調理員さんが1つ1つ手で皮をむいているそうです。ぬるぬるしてとても大変だったと思いますが、そのおかげで本当においしかったです。あじハンバーグのいしがきあげもぱりっとした食感で、子どもたちは、ぱくぱくとおいしそうに食べていました。

昔遊びを体験しよう〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が、「昔遊び」を体験しました。
 民生委員さんを始め地域の方が10名もいらしてくださり、子どもたちに昔の遊びを教えてくださいました。
 こま、はねつき、お手玉、あやとり等を全員が、順番に全部の遊びを体験することができました。なかなか難しいものもありましたが、そのときには、地域の方が、手取り足取り優しく教えてくださり、みんな楽しそうでした。
 普段あまりできない遊びを体験でき、よかったです。お世話になった地域の皆様、本当にありがとうございました。

今日の給食 1/28

画像1 画像1
 こめこパン ラビオリのチーズやき やさいスープ 牛乳・・・今日は洋風のメニューでした。ラビオリのチーズやきは、味にこくがあってレストランで食べるようなおいしさでした。子どもたちもとてもおいしそうに食べていました。
 今や給食で毎日のように使われる「たまねぎ」ですが、昔日本に来たときには、においや味から「ラッキョウのおばけ」と呼ばれていたそうです。おいしいのにね。

お店やさんごっこをしよう〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生が早川保育園の年長さんをご招待して、「お店屋さんごっこ」をしました。国語の学習の一環で、子どもたちはいろいろなお店の計画・準備をして、保育園の子どもたちにお買い物をしてもらったのです。保育園の子たちは、前回のご招待がとても楽しかったので、今回も楽しみにしていてくれたそうです。1年生も招待する相手がいることでやる気を増し、一生懸命準備してきました。
 さて、いよいよ始まると、1年生は、「いらっしゃい」と声をかけたり、保育園の子たちのお世話をしたりと、生き生きと取り組んでいました。最後には、すべてのお店が完売し、子どもたちは満足感・達成感を感じることができました。
 いつも保育園の子どもたちが楽しみに来てくれ、このような充実した交流を持てることを本当にありがたく思います。

今日の給食 1/27

画像1 画像1
 むぎごはん とりにくのみそやき きんぴらごぼう 牛乳・・・今日は、和風の献立でした。きんぴらごぼうはしっかりとよい味がついていて、とてもおいしかったです。ごぼうを野菜として食べているのは、日本だけだそうです。そうなんだ?!

かもめ図書館に行ってきました〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明け方に降った大雨がすっかり上がり、暖かい日差しの中、2年生が校外学習に出かけてきました。今回は鴨宮のかもめ図書館が目的地です。早川駅で、一人ひとりが乗車券を買い、電車に乗って鴨宮駅まで行きました。かもめ図書館には、学校の図書室よりもたくさんの本があり、子どもたちは目を輝かせて読んだり眺めたりしていました。帰りには1人1冊ずつ借りた本を大事に抱えて帰ってきました。
 地球博物館まで小田急線に乗って行ったり、バスに乗って小田原城に出かけたりと、これまで2年生は、様々な体験を重ねてきました。今回の体験もきっと子どもたちの生きる力につながることでしょう。

今日の給食 1/26

画像1 画像1
 ちからうどん(ゆでめん) カマスのてんぷら 牛乳・・・今日は恒例の「小田原で水揚げされた魚を食べよう」のメニューとしてカマスが再登場しました。今回は、ちからうどんのおかずとして、てんぷらでした。
 さて、カマスは海の中で、どれくらいのスピードで泳ぐでしょうか。答えは時速150キロメートルそうです。これはチーターよりも速いそうです。5年生の子どもたちも「へえーっ、そうなんだ。」と驚いていました。

今日の給食〜給食週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 むぎごはん ホイコーロー わかめスープ 牛乳

 今日は、給食週間の取り組みの一つとして、調理員さん、校務用員さんとの会食が2,4,6年で行われました。2年生は「ありがとうレンジャー」4年生は、質問コーナーやメダルのプレゼント、6年生は、歌やコント、そして手紙など感謝の気持ちを込めたひとときになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
着任式・始業式・入学式

学校便り

保健便り

給食便り