白鴎中学校の様子を紹介しています。

3月28日(月)春休み

3月28日(月)春休み
 春休み最初の月曜日ですが、年度末ということで多くの先生方が出勤しています。生徒たちも部活動で登校しています。4月になると進級して、一回り大きくなった白鴎中の生徒たちの姿と新1年生の初々しい姿を見るのがとても楽しみです。
 この「校長のつぶやき」は、“今年度は1200本の記事を載せる“という目標を立てたのですが、残念ながら達成できませんでした。
 保護者や生徒の皆さん、地域の方々にお読みいただいた「校長のつぶやき」は今年度は今日で終了となります。次年度こそ1200本以上の記事が載せられるよう、新たな気持ちでがんばっていこうと思っています。

3月27日(日)ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
3月27日(日)ソフトテニス部
 ソフトテニス部の練習風景です。今日は基礎練習を中心に、顧問の藤原先生の身振り手振りの指導も熱がこもっていました。野球部のノックのこぼれ玉がたまに飛んできますが、それを足で蹴飛ばす元気がとてもいいです。

3月27日(日)野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月27日(日)野球部
 野球部は人数が少ない中、顧問の中野先生によるノックを受けています。新1年生が5人以上入ってくれないと白鴎中単独チームでの春の大会の試合出場はできません。今日は4人で練習しました。それでも大きな声を出して練習する姿はかっこいいです。

3月27日(日)バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月27日(日)バスケ部
 今日のバスケ部は3年生のお別れ会です。「1+2年生のチーム」対「3年生チーム」との試合や、「保護者+先生方混合チーム」との試合などで楽しみました。多くの保護者の方々にも来ていただきました。顧問の角田先生の指示でてきぱきと動くバスケ部は、見ていてとても気持ちいいです。

3月25日(金)離任式その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式その5
写真は職員室で離任の挨拶をする
谷川先生です。この2年間の経験を次の学校でいかすと言ってくれました。31日まで白鴎中に勤務していただきます。

3月25日(金)離任式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
3月25日(金)離任式 その4
 卒業生たちとこのあとみんなで記念写真を撮ったそうです。
 笑顔の卒業生たちに「高校でもその笑顔でがんばって!」と声をかけました。いつかの朝会で私が言った『和顔愛語』という言葉を覚えてくれているといいのですが…。

3月25日(金)離任式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(金)離任式 その3
 閉式の言葉のあと、生徒会長の校旗が先導となり、体育館内での谷川先生の見送りとなりました。
 写真(下)は、卒業生たちに囲まれている谷川先生です。こういう場面で谷川先生が慕われていたのがよくわかります。

3月25日(金)離任式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(金)離任式 その2
 PTAの会長さん、副会長さんの方々にもお越しいただきました。体育館内での見送りでは、何人もの生徒から手紙をもらっていた谷川先生。次の学校でも白鴎中のように生徒たちに慕われる先生になってください。
 写真(下)は、「閉式の言葉」の栢本教頭先生です。“Don't mind. No problem at all. Go ahead.”という英語を引用して、生徒たちにエールを送りながら「閉式の言葉」を言ってくれました。ちなみに、栢本教頭先生は英語科の先生ではなく理科の先生です。

3月25日(金)離任式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(金)離任式 その1
 修了式のあと、離任式を行いました。理科の谷川先生の離任式です。卒業生も20名来てくれました。谷川先生は、この2年間の白鴎中での思い出を、涙ながらに話してくれました。最後はいつもの笑顔で話を終わりました。

3月25日(金)修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(金)修了式
 今日は修了式です。1年の締めくくりの日となりました。各学年の代表による「1年間を振り返って」は、写真(中)の1年生、本多脩隼くんと写真(下)の2年生、林七美さんでした。代表らしくしっかりと自分の学年を分析し、次年度に向けて具体的な課題を発表してくれたところがすごいです。

3月24日(木)うれしいお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(木)うれしいお手紙
 いつも“うれしい贈り物”をくれるYくんから、今日は“うれしいお手紙”をいただきました。「1年間ありがとうございました」というYくんの言葉とともに、私だけではなく、写真(中)の教頭先生ほか、お世話になった先生方へ一人一人お手紙を書いてくれました。写真(下)にあるようにとてもかわいいお手紙でした。
 この1年間で身長も伸び、体重も増えたくましく成長したYくんの笑顔はとても輝いていました。


3月24日(木)2年生の授業は「球技大会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(木)2年生の授業は「球技大会」その2
 外ではサッカーです。今日は気温が下がり8度の中でも生徒たちは元気にボールを追いかけました。寒そうにしているのは、先生方です。ウインドブレーカーを着込んでも寒いようです。写真(下)には市川先生、武井先生、釼持先生の姿がうつっています。

3月24日(木)2年生の授業は「球技大会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(木)2年生の授業は「球技大会」その1
 今日の2年生の授業は、球技大会です。体育館ではバスケットボールを元気に行いました。

3月24日(木)授業前の朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(木)授業前の朝清掃
 今日の玄関前の朝清掃は、生徒会本部役員と美術部、吹奏楽部の生徒たちがやってくれていました。毎日用務員さんが掃除してくれていますが、枯れ葉や松の枝がすぐに落ちてきます。この積み重ねで心もきれいになり、さらにいい学校づくりを進めていって欲しいです。

3月23日(水)午後の授業は「先生方の研修」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(水)午後の授業は「先生方の研修」その2
 研修の最後は、栢本教頭先生による「まとめ」です。『教師は常に評価対象を見ながら、指導内容の修正を行い、修正しきれなかったことは次に必ずいかすという姿勢が、自然に身についていなければならず、それが指導と評価の一体化にもつながるんです…』は、かつて指導主事として各小中学校の先生方を指導してきた過去の経歴が垣間見える「まとめ」でした。
 藤原先生も栢本教頭先生も予定時間をオーバーする熱のこもった話をしてくれました。あとは、先生方自身が自分の評価の精度を上げるため、評価材料をたくさん集め、それを指導にいかせるようにできるかどうかが、大きなポイントとなります。

3月23日(水)午後の授業は「先生方の研修」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(水)午後の授業は「先生方の研修」その1
 写真は、放課後、保健室で行われた先生方の研修会の様子です。今日の研修は校内評価研修会(第3回)です。先生方にとって、生徒にとっても一番大きな「評価」についての研修を行いました。講師は藤原先生にお願いし、ご自分の評価の実際も交えた話はとてもわかりやすかったです。講義内容も校長の思いを代弁してくれるすばらしい内容でした。

3月23日(水)小学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(水)小学校卒業式
 今日は、小田原市内の小学校の卒業式です。私は山王小へ、栢本教頭先生は町田小へ、平田先生は新玉小へそれぞれ列席させていただきました。
 写真は、山王小です。写真には撮れませんでしたが、お別れの言葉の群読や合唱は、号泣しながら言う姿に、私はもらい泣きしてしまいました。すばらしい卒業式でした。私は『白鴎中学校で待ってるよ』と6年生(卒業生)にテレパシーを送っておきました。
 在校生の態度の中で、1年生が一番しっかりとした態度だったのがびっくりしました。1年担任の先生の目力(めぢから)も鋭かったです。目で指導できるってすごいです。1年生の姿を見て「最後はやはり教師の指導力なんだ…」と思った今日の卒業式でした。

3月23日(水)1年生の授業は「球技大会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(水)1年生の授業は「球技大会」その2
 さらに体育館では、ドッヂボールで盛り上がりました。Dodge ballと英語では書きますが、このdodgeには「ひらりと身をかわす」って言う意味があるのを知っていればドッヂボールがさらにおもしろくなるはずです。いい思い出のひとつとなった球技大会になったと思います。
 担任の先生の、特に小林先生の笑顔が最高でした。でも「ちょっと寂しげ」に見えるのは私の気のせいでしょうか?

3月23日(水)1年生の授業は「球技大会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(水)1年生の授業は「球技大会」その1
 今日は1年生の「球技大会」です。グラウンドではサッカー、体育館ではバスケットボールを元気に行いました。

3月22日(火)吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(火)吹奏楽部
 昨日の吹奏楽部の演奏会の写真が120枚ほどあり、その中から「お茶目な吹奏楽部」らしい写真を3枚選びました。
白鷗中学校の部活動の中で、運動部以上に挨拶がしっかりとでき、礼儀正しい吹奏楽部も、今年度もあと10日で終わってしまいます。次年度も引き続いて今年度以上のしっかりとした部活動となるよう期待しています。これも顧問の植田先生や高野先生、谷川先生の教えがあったからこそ…という感謝の気持ちを持ち続けていって欲しいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業(〜4日)
4/4 (入学式等諸準備)
4/5 2・3年始業式・着任式(→入学式準備)、入学式、PTA入会式
4/6 離任式、対面式、部長会1

お知らせ

学校便り

HP掲載資料