白鴎中学校の様子を紹介しています。

体育館では集団マット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(木)3校時の体育館です。
 3年生が体育の授業で、集団マットによる演技の練習をしていました。体育では、ICTを常に有効に活用した授業を工夫しています。写真(上)の奥には、ステージの壁に映像が映っています。今回はネットにつないで画像とともに音楽を流し、その曲に合わせて創作した演技をしていました。
 後半には、発表となりました。2班のみでしたが、発表中に相談を始めた時は『それも演技のうちか?』と思うほど和やかな雰囲気で、楽しい体育の授業でした。

教室の日常授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(木)の3校時の授業です。
 写真(上)は1年1組の英語(川上先生、鈴木先生)、写真(中)は1年2組の数学(野崎先生、加藤先生)の授業の様子です。両方とも2人の先生でT・Tを行っていました。写真(下)は、2年1組の英語は田中先生が担当ですが、教室巡回の途中に立ち寄った理科の依田先生も授業に入っていました。その間はT・Tの形態になっていました。どの授業も静かに進められていました。

『内言』とは 〜全校朝会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(月)の朝は、全校朝会でした。写真(上)は、体育館に入場する生徒に生徒会本部役員が並んで挨拶をしているところです。
 今日の校長の話は、『内言』です。「頭の中で考えることを『内言』と言います。頭の中の言葉のことです」「なぜ勉強するのか、なぜ学校へ行くのか、など『内言』によって考える力を鍛えていくことで、人は非常に複雑な思考が可能となります」「普段から自分の言葉で説明をすることが大事」「授業は『内言』を鍛えるための最高の時間です」「授業中におしゃべり(私語)をしている暇はありません」「すべては自分のため、今日から『内言』を使ってください」「そして、みなさんには立派な社会人になることを期待しています」と話を結びました。

カボチャのお化け

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(金)、正面玄関のハロウィーン飾りに、5組の3年生が作ったカボチャのお化けが加わりました。

10月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
メニューは牛乳・麦ご飯・のりの佃煮・お魚餃子・五目豆です。
751キロカロリーです。

みんなで小田原をきれいにしよう(3) 〜酒匂川右岸清掃〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集まったゴミの種類は、発泡スチロールトレイ、ペットボトルや空き缶が多く、中には、自転車のタイヤ、ピンク電話、ラジカセ、ソファーのクッションなどもありました。しかし、ひと頃よりは大物が少なくなりました。
 最後に環境ボランティア協会から飲み物を受け取り、参加者はいったんはじめの場所に集まりました。そして西島会長からお礼の言葉をいただき、解散となりました。みなさん、お疲れ様でした。

みんなで小田原をきれいにしよう(2) 〜酒匂川右岸清掃〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海岸は学校よりもさらに風が強かったのですが、参加者は熱心にゴミを拾っていました。西島会長に「最近はあまりゴミがなくて…」と話すと、「逆ですよ先生!ゴミがない方がいいんですよ」と言われ、『まさにその通り』とハッとしました。

みんなで小田原をきれいにしよう(1) 〜酒匂川右岸清掃〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(日)、酒匂川右岸清掃に参加しました。
 この日は、風は少し強かったものの、晴れて温かい清掃日和でした。9:00〜10:00の清掃活動の前に、小田原市環境ボランティア協会の西島会長さんの話、中学校と高校の代表の挨拶、ボランティア協会からの諸注意等があり清掃スタートとなりました。
 参加したのは、本校の生徒約40人と校長・教員7人、お隣の県立小田原総合ビジネス高校の生徒65人、先生方10人、山王小学校の校長先生と教頭先生、そして、約20人の地域の方々でした。

『旅』について 〜3年国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(金)の3年生の国語の様子です。武井先生が1〜3校時に授業公開をしました。
 写真は3年1組の様子です。1時間の授業を通して、クラス全体にしっとりとした穏やかなムードがあり、「おくのほそ道」の『旅』について、元サッカー日本代表の中田英寿氏の文章と絡めながら学習していました。グループ内での発表では、一人が発表し終わるたびに自然に拍手が起こっていました。

海岸マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時に海岸マラソンを行いました。
後期体育行事委員長の十文字さんの号令でグラウンドに集合し整列、そして準備体操を行った後に海岸へ行き、全員元気よく走りました。
体調が悪く走れない生徒も係の仕事を頑張ってくれました。

10月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
メニューは牛乳・味噌ラーメン・肉団子の甘酢あんかけです。
895キロカロリーです。
ねぎともやしは小田原産です。

ピアノとサックスのコラボ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(木)、かながわティーチャーズカレッジの関係で学んでいる大学生の姿を見るために、神奈川県立総合教育センターから的場指導主事が来校されました。このホームページでも何度か記事にしましたが、この事業で、本校の音楽科授業補助に4名の大学生の希望があり、2月まで期間に何回か来校して授業に参加することになっています。
 今日は学生1名でしたが、元気よく生徒と一緒に歌うなど積極的に音楽科の授業補助をしていました。また、今日の学生は、サクソフォーンが専門ということだったので、授業の後半に大森先生のピアノと学生のサックスのコラボで、「赤とんぼ」を演奏し、生徒はそれに合わせて4番まで歌いました。普段なかなか身近に見ることができない楽器の演奏を目の前で体感できた事は、生徒にとってとても素晴らしい経験になったと思います。
 1時間を通して授業を参観した的場指導主事さんは、大森先生の“生徒が楽しく学ぶ音楽授業”に感動し、「学生にはよい勉強になる」と感謝してくれました。生徒たちは音楽の授業が楽しみになっているようです。

10月19日(水) 今日の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一生懸命掃除に励んでいます。
田中先生は生徒と一緒に廊下の雑巾がけをしていました。
丁寧に雑巾をかける生徒がどんどん増えています。
1年1組の生徒は膝と手のひらの両方を使って雑巾をかけていました。

10月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
メニューは牛乳・麦ご飯・サンマの蒲焼き・大根のピリ辛煮です。
894キロカロリーです。

今回は西門の修理です

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月19日(水)、市教委の教育総務課にお願いしていた西門の修理をしていただきました。西門はとても頑丈ですが、雨による錆び付き、砂や落ち葉など進入などによって、どうしても車輪の動きが固くなってしまいます。最近は、力のある大人が押してやっと動かせるような状態でした。それをスムーズに動かせるようにしていただきました。
 毎回学校に来ていただき、不具合を直していただける教育総務課の皆さんには、いつも感謝しています。今日もありがとうございました。

ティーチャーズカレッジが日常的に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)、今日もティーチャーズカレッジから大学生が来ました。写真(上)は、1校時の音楽室です。5組が音楽でハンドベルの演奏をしました。写真は、演奏後に各自でワークをしている場面です。教室には、グルックの“精霊の踊り”が小さな音で流れていました。とても穏やかな雰囲気でした。
 写真(中)は、1年1組の国語の様子です。平田先生が竹取物語について「中納言が〜」と説明していました。今日は、新井先生がT・Tで入っていました。
 写真(下)は、休み時間になって教室から出てきた3年生です。このあと、写真に写っている3年生の男子は保健室に行って養護教諭の高野先生に話をしにいきました。中には、「今日はお母さんが家にいるから家に帰りたい」と、ニヤニヤしながらアンパンマンのぬいぐるみと戯れている男子サッカー部員もいました。もちろんチャイムの時には全員教室に戻って行きました。

マットと高跳び 〜2年体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(火)の6校時、2年1・2組は、体育館で体操、グラウンドで走り高跳びの授業でした。
 体育館では、マットと跳び箱を使って演技の練習をしていました。演技がきまるたびに見ている生徒から温かい拍手が起きていました。
 グラウンドでは、走り高跳びをやっていました。生徒に混じって2組担任の田中先生も高跳びをしていました。ちなみに、田中先生は背面跳びでした。

ちゃくちゃくと準備中 〜宿泊学習〜

画像1 画像1
 10月18日(火)2校時、5組の授業は「宿泊学習のしおりづくり」でした。みんな静かに落ち着いて自分の作業に取り組んでいました。当日は、校長先生も一緒に足柄ふれあいの村に行く予定です。宿泊学習、楽しみですね。

ユニークな発想

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(火)2校時、2年3組で藤原先生と依田先生が理科の授業研究を行いました。
 電流の単元で、直列回路と並列回路の学習です。実験結果を考察しながら、回路に流れる電流の大きさについて、法則を見出すという内容でした。2年3組はなかなかユニークな式を考える生徒が多く、学び合いの場面ではお互いの考えに触れて、友達の新たな視点に刺激を受けている姿が印象的でした。

10月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳・ごはん・鶏肉の唐揚げ・こんにゃくのピリ辛炒めです。
810キロカロリーです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 2・3年始業式・着任式、入学式、PTA入会式
4/6 離任式、対面式、部長会1

お知らせ

学校便り

HP掲載資料