全校のみなさんへ

画像1 画像1
2枚の写真は、5年生の教室です。だけどちょっと今までの教室とはちがうような…、と思った人も多いことでしょう。

5年生はクラスの人数が多いので、人と人の間をあけるため、普通の教室より広い場所にひっこすことになりました。上の写真は家庭科室、下の写真は2階多目的ホールです。ホントに家庭科室?多目的ホール?と思う人もいるでしょうね。

5年生だけではなくほかの学年のみなさんも、新しい学校生活のしかたがはじまります。新型コロナウイルスから大事ないのちを守るためです。くわしくは、明日たんにんの先生から話してもらいます。

明日のことで、みなさんにおねがいがあります。
・マスクは、家を出てから家に帰るまでつけていましょう。
・登校するとき、お友だちと近づきすぎないようにしましょう。
・交通ルールをまもって、安全に登校しましょう。
・登校じこくをまもって登校しましょう。
・Bグループの人も早起きしましょう。
・Aグループの人は、午後はおうちですごしましょう。

それでは明日、みなさんに会えることを楽しみに待っています。
画像2 画像2

5月31日(日)いよいよ明日から

画像1 画像1
明日から学校が再開されます。
はじめの2週間は、AグループとBグループに分かれての登校になります。この間に本格的な学校生活に向けて、子どもたちの生活リズムづくりをします。また、実際に感染症予防対策を行いながら、改善が必要な場合は見直していきます。

明日に向けてお子さんといっしょに準備をお願いします。
天気予報では、暑い日があったり天気の悪い日があったりのようですが、久しぶりの学校生活、子どもたちに無理のないように進めていきます。

次の日記に「全校のみなさんへ」を載せますので、お子さんに紹介してください。下学年のお子さんの場合は、おうちの方がいっしょに見てあげてください。よろしくお願いします。

明日の一時間目は、全学年・学級で、保健指導「新型コロナウイルス感染拡大を予防しよう」を行います。

教室の準備もできました。子どもたちが気持ちよく登校できるように、校地内の草取りも終わりました。池の金魚も気持ちよさそうに泳いでいます。
画像2 画像2

☆1週間の生長を感じて・・・(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の写真は「ホウセンカ」の写真です。1枚目が今週月曜日の写真、2枚目が今日の写真です。たった1週間で植物はこれだけ生長したのです。その変化を観察して見て下さい!きっと新しい不思議が見つかると思います。ぜひ、考えてみて下さい。

 さて、いよいよ月曜日から分散登校ですが学校がスタートします。学校から配付したプリントにもあったと思いますが「新しい生活様式」って分りましたか?月曜日には、次のような準備が必要になります。準備できているかな?

<お家から準備するもの>
 ・水筒(水道の水は飲まないので忘れないようにしましょう。)
 ・マスク(家を出るときから帰るまでしっかりしておきましょう。)
 ・ハンカチは2枚
  (1枚はポケット・1枚は予備としてランドセルに入れましょう。)
 ・ビニール袋(ゴミ入れ用の袋です。)

 1日(月)の1校時の学活で詳しいお話をしますが、配付されたお手紙を必ず読んでおいて下さいね!よろしくお願いします。では、月曜日にみなさんに会えるのを楽しみにしています。

お便りの受け取りありがとうございました(5年)

<保護者のみなさま・5年生のみなさん>
 2日間の中でのお便りの受け取り・課題の提出、本当にありがとうございました。配布致しましたお便りを確認し、1日からの学校生活の準備をお願いします。
 提出してくれた課題から、本人のがんばりだけでなく、おうちの方の協力・サポートが伝わってきました。学校再開が待ち遠しくなりました。
 
 
 来週から再スタートです!がんばりましょう。

 登校時間を間違えないように安全に来てください。 

 
 
 新しい教室前で待っています!





***** おまけ *************************************
 漢字ぐんぐん2〜12ページの中の間違えやすい漢字を紹介します。気をつけてほしいポイントを載せたので、ぜひ自分の書いた字と比べてチェックしてみてくださいね。

1枚目
任(まか-す・ニン)
際(サイ)
解(と-く・と-かす・と-ける・カイ)

2枚目
複(フク)
興(コウ・キョウ)

3枚目
賞(ショウ)
易(やさ-しい・エキ・イ)



正しく覚えて正しく書きましょう(^^)


**************************************************

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金) 学校給食再開に向けて

画像1 画像1
6月1日から学校が始まり、その2週間後からは、給食が再開されます。
今日は、学校給食再開に伴う新型コロナウイルス感染防止について話し合いました。

給食時の手洗い・給食当番の仕事・配膳の仕方・喫食時のやくそく・片付け方など、担当の提案をもとに、職員で話し合いました。

子どもたちが楽しみにしている給食ですが、新しい生活様式のもとでは、今までの指導と変更する点も出てきます。給食再開時には、子どもたちにもわかりやすく説明していきます。
また、保護者のみなさまにもお知らせしていく予定です。
画像2 画像2

☆算数の学習について(6年)☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6月からの算数の学習についてお知らせします。
上の写真、覚えていますか?みなさんと2月に勉強した、円周は直径の何倍になっているか調べている写真です。どんな大きさの円でも、円周÷直径をするとほぼ同じ数になりましたね。この数を円周率といいます。円周率は3.141592653589793・・・10兆けたより多く計算されていることを学習しました。そこで、ふつう円周率はいくつにして計算するのでしょうか?・・・正解は、6月からの勉強で確認しましょう。忘れてしまった人は、教科書をみて確認しておいてくださいね。
 今お話した「円と正多角形」の学習と、「角柱と円柱」の学習をしてから6年生の算数の内容を学習していきます。配付した時間割にも載せましたが、分度器・コンパス・三角定規が必要なので、忘れ物がないようにしましょう。
 あと3日で学校が再開します。課題もいよいよ大詰めでしょうか?心も体もしっかり準備をして6/1を迎えられるようにしましょう。みなさんと会えることを楽しみにしています。
〈保護者のみなさま〉
 臨時休業中の課題への取り組みや配付物の受け取りなど、お忙しい中たくさんのご協力を本当にありがとうございました。課題取り組みへの声かけや丸付けなど、丁寧にみていただいたことが伝わってきました。学校でも6月からの学習でサポートしていきたいと思います。
 6年生にとってはいろいろなことが「小学校生活最後」となりますが、このような状況でなかなか今まで通りのことができなくなっています。その中で子どもたちが安心して楽しく学校生活を送ることができるように、そして卒業を迎えられるようにしていきたいと思います。学校再開後も、学校教育へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

☆理科の学習について(6年)☆

 今日は6月からの理科の学習についてお知らせします。
 理科は、5年生の時に途中だった「もののとけ方」の学習の続きからスタートします。しかし、このような状況なので今までのようにたくさん実験をして学習していくことが難しいと思いますが、楽しく学習を進めていきたいと思います。また、今日の写真の教材がお家にありますか?次に学習するのがこの教材を使って「電磁石のはたらき」について学習します。学校で実験計画を立て、お家で教材を使って実験してきてもらい、学校でまとめをします。教材が見つからない人は探しておいて下さい。また、実験をするのに単1のマンガン電池を使用します。アルカリなどの強い電池では危険なので、お家の人に相談してマンガン電池を準備しておきましょう。(当面は5年生の理科の教科書を使います。)
 明日は算数の学習についてお知らせします。お楽しみに!

<保護者のみなさま>
 昨日・今日の2日間の中でのお便りの受け取り、本当にありがとうございました。配布致しましたお便りを確認し、1日からの学校生活の準備をお願いいたします。また、フェキャストメールでお子様の健康観察のアンケートを行なっています。まだアンケートに答えていない保護者の方は、本日中にご回答いただけたらと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月28日(木)個別支援員との打合わせ

今日も朝からおたよりの受け取り、ありがとうございます。
保護者の方にお話をうかがうと、子どもたちも学校の再開を楽しみにしているようで安心しました。

今日はわかあし級担当の個別支援員さんたちが、担任と打合わせをしました。
感染症予防対策をした上での学校再開にあたっては、職員で共通理解しておくことがたくさんあります。新しい学校生活様式を確認し、支援や指導のあり方・除菌の仕方など、細かく打合わせをしました。
全校の子どもたちがさまざまな場面で、個別支援員さんにお世話になります。
支援員さんたちも、学校が再開され子どもたちといっしょに勉強することを楽しみにしています。
画像1 画像1

なかまが増えました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
Q:水槽の中にいる生き物は何でしょう?

A:メダカです。
 
昨日5年ワークルームにやってきました。
・メダカのおす・めすの見分け方
・メダカのたまごや子メダカの様子
などの学習で活用していきましょう。

理科の学習に関わっていることもありますが、これからみんなでメダカを育てたり観察したりしていきましょう。

☆国語の学習について(6年)☆

 みなさん!この写真に見覚えはありませんか?
 そうです、5年生の国語の教科書に出ている「大造じいさんとがん」の写真です。課題の中に「音読」があるのですが、何度か読みましたか?
 学校が再会して1番最初に学習するのが「大造じいさんとがん」です。その後は、6年生の教科書に出ている「帰り道」の学習をします。スムーズに学習が進められるよう、お家で2つの物語の音読を頑張ってほしいと思います。
 明日は理科の学習についてお知らせしますね!お楽しみに(^△^)
画像1 画像1

☆お便りの受け取りありがとうございます!(6年)☆

 今日はお家の方にお便りの受け取りに来てもらいました。一緒に課題を提出してくれたお家も多く、先生たちは早速みんなのお家での学習の様子を確認しました。やることがたくさんあって大変だったと思いますが、一生懸命取り組んでいたみなさんの様子が見られて嬉しかったです。残りわずかですが、休業中の課題がすべて終わるように頑張って下さいね。

<保護者のみなさま>
 今日お便りの受け取りに来て下さった保護者のみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。今日までにできた課題も、多くのご家庭が提出して下さったので助かりました。今日来られなかったご家庭は、お手数ですが明日取りに来ていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

お便りの受け取りありがとうございます(5年)

 本日お便りをとりに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 封筒に学級便りを入れていますが、その中で「教室の移動・変更」について書いてあります。
 1組は  家庭科室
 2組は  2階多目的室
でしばらく生活を送ります。

 理由は【学級あたりの人数が最も多いこと】
    【1人1人のソーシャルディスタンスを確保すること】
    【児童の感染リスクを減らすこと】
の3点です。
 今後の感染状況に合わせて元に戻すことも考えられますが、しばらくはこの対応でご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の感染症対策

配付物の受け取りに、ご協力ありがとうございます。

各学年・学級からのおたよりには、来週からの分散登校や学習予定について書かれています。お子さんといっしょに少しずつ準備をお願いします。

学校からのおたよりには、行事や日課の変更や学校再開に向けての取組をお知らせしました。「学校の感染症対策とご家庭へのお願い」には、○学校での対策と●ご家庭に協力していただきたいことをまとめました。コロナウイルス感染症対策をした上での学校再開になります。準備していただくもの・毎日持たせるものが多くなりますが、新しい生活様式を取り入れた学校教育にご協力をお願いします。

登校した子どもたちが不安なく過ごせるよう、学校も準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学校再開に向けて(2年)☆

画像1 画像1
<保護者の皆様へ>
 いよいよ、来週から学校生活が始まります。ご家庭でも子どもたちの学校再開に向けて、準備をよろしくお願いします。
本日27日(水)と28日(木)のどちらかで、6月1日再開に向けてお便りを配付します。前回の課題の配付と同じように、お子様の下駄箱に封筒を入れておきますので、取りに来ていただけたらと思います。また、休業中の課題で終わっているものがありましたら、お便りを取りに来る際に下駄箱へ提出をお願いします。

<配付するもの>
 ・学級だより
 ・あしこだより
 ・特別日課表
 ・下校時刻のお知らせ
 ・感染症対策について
 ・おだわらスポーツチャレンジプロジェクト
 ・前回の宿題プリント返却
 ・前回の日記ファイル返却

♪もうすぐはじまるよ♪

 2年生のみなさん、げん気ですか?
 みなさんに会える日がちかづいてきました。先生たちもみなさんがあんしんして学校にこられるように、じゅんびをしています。休校中の生かつリズムを学校の生活リズムにもどしていきましょう。
 
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 
 やさい 日き 
5月27日(水) はれ
「♪ひっこしたやさいたち♪」

 今までそれぞれでそだててきたやさいたちが、2年生のはたけにもどってきました。それぞれがとても大きくなっているので、楽しみにしていて下さい。

✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 

 こんしゅうから、あつい日がつづいています。学校でもあつい日がつづくとおもいますので、たいちょうをくずさないように生活をおくってください。

お便りの受け取り、お願いします。(4年)

おはようございます。

 先日フェアキャストでお知らせいたしましたように、本日27日と28日はお便りの配付日になります。前回同様にお子様の下駄箱に封筒を入れてありますので、お取りください。これまでの課題で、終わったものがありましたら、お持ちいただけるとありがたいです。今日・明日にご都合のつかない場合は、お便りは6月1日にお子様に配付する予定です。
 お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いいたします。

4年生のみなさんへ
 ついに来週から学校がさいかいします。6月1日にみんなに会えるのを楽しみにしています。休ぎょう中のかだい・国語・算数(3・4年生)のじゅんびをしてきてください。マスク・ハンカチ(2まい)・ティッシュ・水とうをお忘れなく!
画像1 画像1

重要 5月27日(水) 健康観察面の確認について

画像1 画像1
昨日、お子さんの健康面の確認についてフェアキャストを送らせていただきました。
学校再開に向け、お子さんの様子を確認させていただきたいと思います。
アンケート形式になっていますので、お手数をおかけしますが、明日5月28日までにご回答ください。よろしくお願いします。

また、本日と明日と学習予定表等の配付日になっています。(8時〜17時)お子さんのげた箱に用意しておきます。また休業中の課題で終了したものがありましたら、お持ちいただき、げた箱に入れてください。よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

☆お便り配付について(1年)☆

1年生の保護者の方へ
 フェアキャストでもお知らせしましたが、5月27・28日に学校からの配布物があります。配付物は昇降口のお子さんの下駄箱に入れておきますので、可能な方は取りに来てください。また、休業中の課題は6月1日に集めますが、既に終わった方は下駄箱に入れておいてください。
 なお、入学式の写真の申し込みも行います。見本を掲示してありますので、ご覧の上、ご希望の方は同封した封筒にて、代金を添えてお申し込みください。また、絵の具セットの注文も受け付けます。こちらも見本を展示しておきますので、ご覧になり、同封した封筒にてお申し込みください。
------------------------------------------------------------------
6月1日の予定: 1.生活 2.体育(体育着は要りません。) 3.学活
持ち物:マスク、水筒、宿題、健康観察票
------------------------------------------------------------------


1ねんせいのみなさんへ
 いよいよ らいしゅうから がっこうが はじまります。はじめは みんないっしょに おべんきょう できませんが、みんなの げんきなかおを みられることが せんせいは とても たのしみです。 がっこうの こうていの はるのはなも みんなをまっているようです。 なんという はなか わかるかな?

しらべて みましょう。
こたえは がっこうで はっぴょうします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便りの配布について(5年)

みなさん元気ですか?
来週から学校再開(分散登校)です。急に生活リズムを戻すことは難しいと思うので、今週中に徐々に慣らしていきましょう。
課題を計画的に進めているところだと思います。残り5日、終わっていない課題に取り組みましょう。終わった課題についてはおうちの人に27日(水)・28日(木)のどちらかに持ってきてもらうことになっています。先生たちは楽しみに待っています。

<保護者のみなさんへ>
明日27日(水)と28日(木)のどちらかで、6月1日再開に向けてのお便りを配付します。前回の課題の配付の時と同じように、お子様の下駄箱に封筒を入れておきますので取りに来ていただけたらと思います。

<配付するもの>
 ・あしこだより
 ・6月の下校時刻
 ・学校の感染症対策とご家庭へのおねがい
 ・学級だより(各クラス) 
 ・6月1日からの時間割
 ・ジャンピングチャレンジについて
 
 いよいよ来週から学校生活がスタートします。新しい生活様式を取り入れた中での学校再開となります。明日・明後日で配付するお便りを見ていただきながら、ご家庭でも学校再開に向けての準備をお願いします。また、休業中の課題で終わっているものがありましたら、お便りを取りに来る際に下駄箱へ提出をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆お便りの配付について(6年)☆

 明日27日(水)と28日(木)のどちらかで、6月1日再開に向けてのお便りを配付します。前回の課題の配付の時と同じように、お子様の下駄箱に封筒を入れておきますので取りに来ていただけたらと思います。

<配付するもの>
 ・あしこだより
 ・6月の下校時刻
 ・学校の感染症対策とご家庭へのお願い
 ・学級だより(各クラス)
 ・分散登校について(座席表)
 ・6月1日からの予定表
 ・ジャンピングチャレンジについて
 
 いよいよ来週から学校生活がスタートします。新しい生活様式を取り入れた中での学校再開となります。明日・明後日で配付するお便りを見ていただきながら、ご家庭でも学校再開に向けての準備をお願いします。また、休業中の課題で終わっているものがありましたら、お便りを取りに来る際に下駄箱へ提出をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整数と小数のちがいは?(5年)

 6月は4年生の未習内容「直方体と立方体」「だれでしょう」から始めます。4年生で使っていた算数セットを持ってきてくださいね。

 休校中の課題に予習プリントを出しました。この内容は6月中旬に取り組む予定です。学習で実際に使う予定のワークシートを添付します。(見えにくいですが)
 算数の学習でどんな数が入るか、どんなきまりがあるかまとめていきましょう。

 身の回りには整数や小数、いろいろな数が使われていると思います。どんなところにどんな数が使われているか探してみるのもいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻