ご案内

 「芦子ふれあいフェスタ」のご案内
 11月3日(祝)12:00〜15:00まで、芦子小学校PTAが主催して「みんな元気になる芦子ふれあいフェスタ」をキャッチフレーズに、恒例のフェスタを開催します。
 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場ください。なお、販売は14:30までとなっております。
画像1 画像1

10月31日(火)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
秋いっぱいご飯
もやしのスープ
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

10月31日(火)

 気持ちのよいくらしについて考える(2年生)
 今日は2年生が学活の時間で洗剤メーカーを招いて、掃除の仕方やお皿の洗い方などについて学習しました。ちりを残さず取り除く方法や、テーブルの上の拭き掃除のしかた、油汚れの落とし方や洗い方など体験学習として学びました。この学習の成果を今日お家に帰ってから、お家の人といっしょに復習できるといいですね。がんばれ!2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尊徳学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日(金)に尊徳学習を行いました。講師として尊徳学習解説員の石川先生に来ていただきました。二宮尊徳の一生や功績が分かるビデオを見たり、石川先生に尊徳の考えを教えてもらったりしました。石川先生から「自分を見つめ、自分のよさをのばしていくことが大切です。また友達同士で得意なことを教え合い、ともに成長していこうというのが尊徳の教えです。」と教えていただきました。みんな真剣に話を聞いていました。これから社会科や総合的な学習の時間などで二宮尊徳について調べてまとめていきます。今後の学習につながる良い時間になりました。

10月30日(月) アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、アウトリーチ(芸術文化普及啓発事業)を体育館で開催しました。今回は「和太鼓ユニット 打楽〜DARAKU〜」のみなさんにお越しいただき、さまざまな種類の和太鼓を使った演奏を聴きました。2種類の太鼓を同時にたたいたり、動きながらたたいたりするなど、音・動き共にとても迫力がありました。体験コーナーでは、4・5・6年生の代表児童がリズムを教えてもらい、実際に太鼓をたたく貴重な体験をすることができました。

10月30日(月)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
梅丸ラーメン
チキンメンチカツ
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

10月30日(月)

 台風も通り過ぎ、気持ちのいい朝を迎えました。
今週、11月3日(金)には「芦子ふれあいフェスタ」があります。多くのみなさまのご来場をお待ちしています。
 さて、校地内ではもみじが真っ赤に染まってきました。池では金魚たちが元気に泳いでいます。児童も満開の笑顔で元気に登校してきました。今日は1年生と4年生の「おはなしマムさんの読み聞かせ」です。写真は4年生の教室です。この学級の今日のお話は「ながぐつをはいた猫」でした。マムさんいつもありがとうございます。さあ、今日も一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)

 小学校体育大会
 今日は6年生が小学校体育大会に参加しました。城山競技場は快晴。雨のため練習が十分にできず、こんなはずではなかったと悔やんでいる児童もいました。その悔しさは中学校で、高等学校でも挽回できます。また、陸上が得意な児童や苦手な児童もいます。苦手な児童も芦子のゼッケンを胸に自信を持って、一人ひとりが今持っている力のすべてを出しきり頑張りました。最後の男子のリレーでは6年生の全員で応援と声でチームの4名の走りを後押しすることができました。保護者の皆様には2週にわたるお弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘りを行いました。(2年生)

10月27日(金)は、地域の方からお借りしている畑でできたサツマイモを掘りました。
雨が続いており、なかなか掘ることができなかったサツマイモ。待った甲斐があり、晴天の中で収穫することができました。ドキドキしながら掘ってみると立派なサツマイモが!
市川さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子ふれあい活動を行いました!(2年生)

10月25日(水)に親子ふれあい活動でサツマイモ蒸しパンを作りました。保護者の方に教えてもらいながら、サツマイモを切ったり材料を混ぜたりしました。
待つこと20分。ふっくらとした蒸しパンができあがりました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
小松菜豚肉丼
かきたま汁
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

お礼

 2日間の学習参観にご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちもお家の人の期待に応えようといつも以上に張り切っていた様子がよく伝わってきました。今後とも学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

参観日

 脱穀(5年生)
 3校時、5年生は脱穀(だっこく)作業を行いました。脱穀は地域によっては「稲こき」と呼んでいるところもあるようです。過日の台風ですべてが水没し、とても心配でしたが、無事この日を迎えることができました。これから精米(せいまい)を経ておいしいお米に近づいていきます。田んぼをお借りしている方の話では、今年は60キロぐらいはできるだろうということでした。「児童から60キロっておにぎりいくつできますか?」という質問がありましたが、即座に答えられませんでした。お家の人といっしょに考えてみてください。また、足場の悪い畦道を通り、参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)

 久しぶりの快晴です。グラウンドでは3年生が体育でTボールを行っています。前回に比べてバッティングが上達してきました。ねらって打ったり、守りもチームで考えながら守る位置も変えていく工夫も見られるようになってきました。もちろん応援の声も聞こえます。保護者の参観もあり、子どもたちは張り切って学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
麦ご飯
ふりかけ
高野豆腐の中華煮
きびなごの唐揚げ
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

参観日

 鉄道安全教室(1年生)
 本校は、道路と鉄道に挟まれた学校でもあります。今日は鉄道会社の運転手さんと車掌さんを招いて、鉄道安全教室を行いました。踏み切りの安全な横断方法やまた、どういう時に止まるべきか、置き石は電車にどんな危険をもたらすのかなど、ビデオを見ながら説明してもらいました。最後の質問コーナーでは電車のブレーキやハンドル操作について質問をする児童もいて、安全学習と電車の豆知識についても学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
米粉ロールパン
マーマレードチキン
きのことウインナーのスパゲティ
牛乳
マスカットゼリー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

参観日

 携帯電話教室(4年生)
 本校では毎年4年生で「携帯電話教室」を行っています。携帯電話会社の講師に来校いただき、LINE、GPS機能、写真の投稿など、それぞれの機能の便利さの一方に潜んでいる怖さや犯罪性などについて学習を行いました。本日4年生は資料を持っています。これを機会に、ぜひお家で今日の内容を話題にしていただき、事件に巻き込まれないための使い方や家庭での約束など話し合っていただければ幸いです。
画像1 画像1

参観日

 3年生算数
 今回は少人数(1学級を2つに分けて半分の人数で行う学習)で学習を行いました。単元は「何倍でしょう」です。赤い車が4m走ったという情報をもとに、青い車、黄色い車はそれぞれ何倍走ったのかを考えていきます。困った時は、周りの児童がお互いにサポートしている姿も見られ、楽しい学習を展開しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)

 音楽タイム(4年生)
 おはようございます。本日と明日は学習参観日です。台風や連日の雨で各学級担任も予定を変更したり四苦八苦しながら、ここ数日授業を行っています。
 今日は学習参観日のスタートとして4年生が音楽タイムで合唱を披露しました。曲は11月の小田原市の音楽会(市民会館にて)で発表する「船で行こう」です。素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。4年生の歌の中にある「ボンボヤージュ!(出発)」。今日も芦子の一日が始まります。多くの皆様のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度始めの式(着任式・始業式) 入学式
4/6 離退任式