学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

6月14日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、チーズパン、牛乳、マーマレードチキン、ラビオリのトマトシチューです。マーマレードチキンは、にんにく、食塩、白ワイン、しょうゆ、マーマレード(瓶詰めのもの)を漬け込んで焼きます。ほのかに爽やかな柑橘の香りと味がして、この季節にぴったりです。初めに全ての調味料を漬け込んで焼くだけなので、とても簡単です。トマトシチューは強火でよく煮込み、トマトの酸味をとばしました。

6月13日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、さけおこわ、牛乳、根菜汁です。さけおこわは、初めてのメニューで、鶏肉、にんじん、しめじ、とうもろこし、鮭フレークが入っています。最後にバターを入れることで、風味とコクを出しました。鮭は、おこわやもち米のようなもちもちとした食感の米と相性が良いです。かつおだしも入れて炊き込みました。

6月12日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、酢豚、ビーフンスープです。酢豚は、子どもたちが好きなメニューです。豚肉を肉屋さんに角切にしてもらい、しょうゆ、酒、片栗粉をつけて揚げました。ピーマン、じゃがいもは素揚げし、ケチャップ、酢、食塩、がらスープ、八丁みそ、塩、しょうゆ、砂糖のタレと絡めました。食材に火が通りすぎないように気をつけて炒めて、きれいに仕上がりました。

6月11日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、韓国のり、さばのピリ辛焼き、五目きんぴらです。さばは、しょうゆ、砂糖、みりん、一味唐辛子の下味をつけて焼きました。和食メニューはよく食べてくれますが、麦ご飯が残ることが多いので韓国のりをつけてみました。人気があり、よく食べてくれて麦ご飯の残りも少なかったです。

6月8日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめうどん、牛乳、大豆と小魚のカリカリあげです。大豆と小魚のカリカリあげは、大豆を片栗粉につけて揚げて、さつまいもの素揚げ、ちりめんじゃこの素揚げとタレで絡める料理です。カリカリとした食感と甘しょっぱい味が美味しく、止まらなくなる美味しさです。カルシウムがたくさん摂れて、おやつにもおつまみにも最適な1品です。

6月7日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、はちみつレモントースト、牛乳、野菜と卵のスープ、アセロラゼリーです。はちみつレモントーストは、小田原産のレモンを使用し、小田原の養蜂会社さんから蜂蜜を購入して作りました。地場産食材を使用したトーストです。6月の気候に合う爽やかなメニューでした。今日は、アウトリーチで歌とピアノコンサートを披露し、合唱指導に来てくださったソプラノ歌手の方、ピアノ演奏の方と、5・6年生は給食を食べました。楽しい給食時間となりました。

6月6日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ツナの三色丼、牛乳、ゆでそらまめです。そらまめは、2年生にさやをむいてもらいました。そらまめの仲間の「さやがある野菜」を学んだ後、子どもたちは興味津津で一生懸命むいていました。素早く、きれいに、丁寧にむくことができ、片付けまでしっかりとできていました。むいたそらまめは、給食室に運び、粒がいくつあるか数えて茹でて提供しました。

6月5日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉じゃが、さわらの西京焼きです。今日の肉じゃがは、しょうゆ以外の調味料を入れた後、そのまま煮込み最後にしょうゆを入れて、さっとかき混ぜて仕上げました。給食は大量調理のため混ぜないと焦げてしまうので、じゃがいもが崩れやすくなりますが、なるべく煮崩れしないように気をつけてみました。

6月4日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンカレー、牛乳、ふくじんづけ、野菜ソテーです。学校のカレーは、多種類の調味料を入れて、ルーを手作りで作っています。今日は、小麦粉、バター、オールスパイス、ガラムマサラ、ヨーグルト、赤ワイン、フルーツチャツネ、塩・こしょう、ケチャップ、ソース、脱脂粉乳、カレー粉が入っています。これらの調味料を全て入れた後、20分以上かき混ぜながらよく煮込みました。

6月1日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ペスカトーレ、牛乳、温野菜、たまねぎドレッシング、ヨーグルトです。ペスカトーレは、魚介が入ったトマトソースのパスタで、あさりとイカを入れ、トマトの酸味をとばすようによく煮込みました。子どもたちは、「あさりの味がするー!」と言っていました。温野菜もシンプルなメニューですが、子どもたちに人気のメニューです。

5月31日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドパン、牛乳、てりやきチキン、キャベツとじゃこのパスタです。キャベツとじゃこのパスタは、カルシウムを摂るメニューとして提供しました。パンにパスタと、炭水化物のメニューが揃っているようですが、通常の給食でもエネルギーを確保するため、芋類を多く入れて、炭水化物が多い野菜を摂り入れています。今日は、芋類の代わりにパスタが出ています。

5月30日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、中華丼、牛乳、おさかなくんぎょうざです。おさかなくんぎょうざは、皮の中にひき肉ではなく、メカジキが入っています。カリカリに揚がり、美味しい!と子どもたちに好評で、ふつうの餃子と違いがわからないくらいの味でした。

5月29日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、あじフライ、ゆでキャベツ、じゃがいものみそしるです。鯵は小田原市の名産なので給食によく使用します。骨があるので、魚屋さんがしっぽを落とし、半身を1人2枚で持ってきてくれました。見た目には2枚ずつに見えるので子どもたちにはボリュームがあったようです。

5月25日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、うめまるラーメン、牛乳、しゅうまい、野菜いためです。うめまるラーメンは、小田原市の栄養士で考案したメニューです。小田原のキャラクター「うめまるくん」からネーミングをつけて、名産のうめをスープに入れました。かつおだしと鶏がらスープの両方を入れてスープを作り、うめの風味がとても感じられました。

5月24日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ナン、牛乳、キーマカレー、チンゲンサイとベーコンのソテーです。ナンが出るカレーの日は、1年のうち何回かなので今日は貴重な日でした。キーマカレーなので、ひき肉を使用して水分は少なめに作りますが、給食のキーマカレーは大豆が入るのがポイントです。ひよこ豆を粗砕きにした豆がたくさん入っています。1時間近くずっと煮込んだので、味にコクのあるカレーができました。

5月23日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、キャロットピラフ、牛乳、野菜のスープ煮、レモンヨーグルトです。キャロットピラフは、名前の通りにんじんのピラフです。にんじんをみじん切りにしてご飯にほんのりオレンジの色をつけました。味を出すためにベーコン、たまねぎ、バター、コンソメが入っています。とうもろこしの黄色と、枝豆の緑色とにんじんのオレンジ色がとてもきれいです。子どもたちもよく食べました。

5月22日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、野菜のピリ辛ひき肉煮、ぐだくさん汁です。野菜のピリ辛ひき肉煮は、野菜がたっぷり入っています。ひき肉を炒めたところに、じゃがいも、にんじん、たけのこが入ります。調味料にオイスターソースや、豆板醤が入っているのでピリっと辛くご飯のおかずになりました。お皿に盛ったので、水分が出ないように片栗粉でとじました。

5月21日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、まめいりひじきごはん、牛乳、さわにわんです。まめいりひじきごはんは、鶏肉、にんじん、ひじきにかつおだし、しょうゆ、砂糖、みりんでよく煮ます。そこに枝豆をゆでて入れました。さくらめし(茶飯)の上にかけるので、食べやすいです。枝豆を入れることで緑が映えて色合いもきれいになりました。

5月18日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、肉なんばんうどん、牛乳、高野豆腐のこはく揚げです。高野豆腐は、カルシウムや鉄、イソフラボンが豊富な食材で積極的に摂取してほしい食材です。煮物に使用するイメージですが、今日のように油で揚げても美味しいです。高野豆腐を戻した後に卵、しょうゆ、砂糖、葉ねぎを混ぜてかたくり粉をつけて揚げました。カリカリとした食感にほんのり優しい味つけが、何個でも食べられます。

5月17日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトフランス、牛乳、鶏肉のクラッカー揚げ、春キャベツのABCスープ、湘南ゴールドゼリーです。今日は、給食試食会だったので、子どもたちに人気のあるメニューや、神奈川県産の地場の果物を使用したゼリーを試食していただきました。積極的に作り方や、試食会の内容についてご質問いただき、保護者の方と会話をたくさんすることができました。湿度が高く暑い日だったので湘南ゴールドゼリーが大変美味しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
4/5 着任式 始業式 入学式 児童クラブ入所式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料