学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

戦争講話(6年)

 1月23日(水)午後、6年生は、広島・長崎の原爆を体験した方々にお越しいただき、原爆投下時のお話を伺ったり、貴重な資料を見せていただいたりしました。体験を通してのお話や資料は、子どもたちの心に響き、真剣なまなざしでお話を聞いたり、質問したりしていました。たくさんのことを学び深めた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

 1月23日(水)第6回学校運営協議会が開催されました。コミュニティースルール制度導入後、新玉小学校では年間7回の学校運営協議会を開き、協議員の皆様からご意見等をいただき、学校運営に生かしています。今回は、6年生との懇談会を企画し、協議員の皆様からの質問に子どもたちが答える形式で行いました。「中学校へ行ったらどんなことをしたいか?」「自主学習はどのようなものをやっているか?」等の質問に対し、子どもたちは一生懸命考え、ていねいに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会(1・2年)

 1月23日(水)音楽朝会がありました。最初に、全校合唱で「wish 夢を信じて」を歌いました。続いて、1・2年生で「いつだって」の合唱をしました。とても元気がよく、寒い体育館でも、気持ちがとても暖かくなりました。そして、1年生の「こいぬのマーチ」、2年生の「こぎつね」の合奏を披露しました。音楽の時間に練習した成果を発揮し、素晴らしい演奏でした。ご参観いただいた保護者の皆様から、たくさんの拍手をいただき、また上級生からは「とてもよかった」「すばらしかった」という感想をもらい、1・2年生はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年)

 1月22日(火)5校時目、3年生は国語「絵をくらべながら読もう」の学習をしていました。「モチモチの木」で学習した「じさまと豆太」の絵をもとに、その違いについて自分の考えを発表したり、近くの人どうしで話し合ったりし、考えを深めていました。今日は1〜3年生のかぜ等による欠席は0人です。みんな元気に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童代表委員会

 1月21日(月)5校時終了後、児童代表委員会が開かれました。議題は「6年生を送る会を開こう」です。送る会のテーマは「輝け!思い出!〜6年間の想いをのせて〜」です。計画委員会の5年生が議長団を組み、2年生の代表が初めて参加した代表委員会でした。お世話になった6年生に楽しんでもらおうと、みんな一生懸命に話し合いました。送る会当日は、6年生だけでなく、全校児童にとっても、きっと思い出に残る楽しい会になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年)

 1月21日(月)、1年生の教室では算数「100までのかず」の学習をしていました。教科書の課題に取り組んだり、おはじきを使って「てんとりゲーム」をしたりしながら、大きな数についての学習を深めていました。グループで協力して楽しんだり、教え合ったりすることができ、1年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(チャレンジ)

 1月21日(月)3校時目、チャレンジ級ではとても静かに個別学習が行われていました。一人一人に合った算数や国語等の課題に向かい、みんな一生懸命に取り組んでいました。○をもらうと次の課題に取り組み、○がもらえない場合にはどうしたらよいかを先生と一緒に考えて課題を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間

 1月21日(月)〜25日(金)は、新玉小学校の給食週間です。全国学校給食週間(1/24〜30)にほぼ時期を合わせて実施しています。給食の調理状況等を撮影したDVDを見て給食について理解を深めたり、お世話になっている調理員さんや校務用員さんにお礼の手紙を書いたりする等、給食週間ならではの取り組みをします。児童昇降口内の掲示板に掲示してありますのでご覧ください。なお、給食用「のり」のパッケージデザインコンクールの応募作品も掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リレー

 1月18日(金)昼休み、全校リレーが行われました。今年度最後ということもあり、どの色もいつも以上に力が入った走りと応援でした。欠席者が多かったので、バトンをしっかりと渡すことも重要でした。みんな精一杯走り、大きな声を出して応援しましたが、大接戦の末、青色が優勝しました。1年間、全校リレーに取り組み続け、体力向上を図ることができたと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海岸清掃(4年)

 1月18日(金)、環境教育の一環として、4年生が海岸清掃に出かけました。今回も「かながわ海岸美化財団」から講師の先生をお招きし、安全に十分注意しながらゴミ拾いを行いました。子どもたちは、手分けをしながらゴミを拾い、テトラポット周辺などに多くのゴミを見つけて拾いました。また、釣り針等の危険な物も捨ててあり、びっくりしていました。青空と太陽の下、海岸がとてもきれいになり、気持ちよい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の職場体験

 1月18日(金)、新玉小学校を卒業した白鴎中学校の生徒1名が、新玉小学校で職場体験をしています。朝の時間には2年生の教室で紹介され、健康観察のお手伝いをしていました。子どもたちは、先輩である優しいお姉さんの声かけに、とてもうれしそうに応えていました。今日は一日、色々な学年の教室を訪れ、体験を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(上学年)

 1月17日(木)学習参観日の3校時目、4年生は算数で「分数」の学習をしていました。TTの人見先生と担任の浅岡先生が協力して学習を進め、子どもたちは真剣に課題に取り組んでいました。5年生は、川口先生が英語の授業を行っていました。たくさんの保護者の皆様のご参観の中、子どもたちはいつもよりも緊張している様子でしたが、単語の意味や発音がしっかりとできるように頑張っていました。6年生は税務署の方をお招きし、租税教室を行いました。税に関わるお話やビデオを落ち着いて聞いたり見たりすることができました。
 お忙しい中、たくさんの保護者・地域の皆様にご参観いただいています。5校時目の参観もお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(チャレンジ)

 1月17日(木)学習参観の3校時目、チャレンジ級の子どもたちは、体育館全面を使って、場所毎に色々な動きに挑戦するサーキットトレーニングを楽しんでいました。動きの素早い子は何周も行うなど、どの子もとても楽しそうに運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観日(下学年)

 1月17日(木)の学習参観日の3校時目、1年生の教室では算数の学習を行っていました。一人一人が真剣に課題に向き合っており、とても落ち着いて学習取り組んでいました。2年生は生活科「できるようになったよ発表会」でした。「なわとび」や「かけ算九九」等の発表を頑張っていました。3年生は学年活動として、山上かまぼこさんにご協力いただき、社会科で学習した「かまぼこ作り」に保護者と一緒に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育(4年)

 1月16日(水)3校時目、4年生の教室では「かながわ海岸美化財団」から講師をお招きし、環境教育の授業を行いました。「きれいな海」と「きたない海」についてのイメージを出し合ったり、具体的な映像を見ながら話し合ったりし、プリントに書いてまとめました。今回学んだことを生かし、今週金曜日には小田原の海岸に出向き、美化活動を行う予定です。頑張れ4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 1月16日(水)に朝会がありました。今回は、科学的な事象にも興味を持ってもらいたいと考え、小惑星探査機「はやぶさ」の話をしました。「はやぶさ」のことを知っている子はあまりいないようでしたが、話を聞く子どもたちの顔はとても真剣でした。朝会が終わった後に「校長先生、お話楽しかったよ」と声をかけてくれる子もいました。現在、リュウグウ着陸をめざし、2020年末に帰ってくる「はやぶさ2」についても、子どもたちが興味・関心を持ってくれたらうれしいです。
画像1 画像1

ウォーターランドの紅梅

 1月16日(水)ウォーターランドの紅梅が見頃を迎えています。青空に鮮やかな赤がとても映えます。今朝は幾分寒さが和らぎました。紅梅が春の訪れを早めてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の委員会活動(5〜6年)

 1月15日(火)朝、5〜6年生は委員会活動を行いました。環境委員会は、給食時に取り組んでいる牛乳パックのリサイクル活動を行っていました。各教室から集まった牛乳パックを段ボールに詰め、1箱10キログラムになるようにしています。その他の5・6年生も、担当の教師と一緒に、委員会活動に一生懸命に取り組んでいました。新玉小学校を背負って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(1〜4年)

 1月15日(火)とても寒い朝でしたが、子どもたちと共に読み聞かせボランティアの方々も元気に登校してくださいました。今朝は1〜4年生の読み聞かせです。1年生は「雪の日の忘れ物」他、2年生は「3匹のかわいいオオカミ」、3年生は「ここが世界一」、4年生は「二宮金次郎」を読んでいただきました。子どもたちはお話の中に入り込んで聞くことができていました。ボランティアの皆様、ありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アロエの花

 1月11日(金)朝、児童昇降口に向かって左手にあるアロエが花を咲かせていました。オレンジ色に輝く色鮮やかな花です。登校時に子どもたちもアロエの花を目にし、その美しさを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 式歌練習
3/12 読み聞かせ 式場準備
3/13 中学校見学(6年)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料