学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

土曜参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜参観日の授業では、1校時目、チャレンジ級は朝の会を行っていました。一人一人が前に出て、今日1日の確認をしていました。4年生は国語、5年生は算数の学習をしていました。みんな一生懸命に課題に取り組んでいました。

土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(土)1〜3校時目に授業参観がありました。1時間目、1年生は算数、2年生は国語、3年生は図工でした。朝から保護者の皆様や地域の皆様にお越しいただいているので、子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。

芝生苗の植替え(1・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(金)1・3年生で育てた芝生のポット苗を、グラウンドの芝生が薄くなっているところに植え替える作業を行いました。講師をお招きし、芝生の植え替え方についてお話を聞いた後、早速作業に取りかかりました。3年生が1年生をよくリードし、手際よく植え替えることができました。植えた後には「元気に育つんだよ」と念じながら芝生を踏んでいる姿が見られ、見ていて微笑ましかったです。

朝会(開校記念日)

画像1 画像1
 6月15日(金)は新玉小学校の開校記念日です。大正3(1914)年に誕生したので、今日で104歳を迎えたことになります。朝会ではそのお話と一緒に、新玉小のシンボルの一つであるウォーターランドについてのお話もしました。ウォーターランドは、平成9年に石川優校長先生により、それまであったバラ園を改築して完成しました。21年経った今も、子どもたちの大好きな場所として、遊びや生き物観察等に利用されています。これからも大事にしたいですね。

校内授業研究(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)2校時目、6年生が社会科の時間に校内授業研究に取り組みました。「強まる天皇の力と貴族の文化」の内容で、今日は「聖武天皇が大仏を建立したことに賛成か反対か」について、自分で調べたことを根拠に意見を出し合いました。様々な視点から賛成意見や反対意見が出てきたのでとてもおもしろかったです。校内研究のテーマ「自ら生き生きと学び合うための関係力の育成」に迫ることができたと思います。

エアレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)湘南造園の安嶋さんと芝生の管理の仕方を教えてくださる加藤さんにお越しいただき、エアレーションを実施しました。エアレーションとは、機械で穴を開けて地面に空気を入れ、栄養が行き届くようにします。また、1・3年生が育てたポット苗を植えやすくする効果もあります。しばらくの間、グラウンドがでこぼこしていますが、芝生を元気に育てるための作業ですのでご理解とご協力をお願いします。

生き物や植物の観察(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(水)3年生は、朝の時間にはアゲハチョウやカイコの観察をしたり、理科の時間にはホウセンカの観察をしたりしていました。アゲハチョウはさなぎになっていました。また、カイコはまだ1センチほどの大きさでした。毎日えさの桑の葉をあげたり、掃除をしたりして、しっかり世話をしてほしいと思います。がんばってくださいね。

宿泊学習保護者説明会(5年)

画像1 画像1
 6月12日(火)5年生の宿泊体験学習(7月9日〜10日)の保護者説明会が開かれました。今年度も足柄ふれあいの村で行います。家族と離れての宿泊が初めての子もいると思いますが、安全には十分留意し、みんなで楽しく実施したいと考えています。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(火)朝は読み聞かせがありました。今日はすべての学年が対象で、どの教室にも発達段階に応じた本が用意され、読み聞かせが行われていました。読み聞かせ中の子どもたちの表情からもわかるように、お話に夢中になって聞き入る様子が見られました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。

ランチルームでの給食(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(火)今年度初めてのランチルームでの給食がありました。4年生がトップバッターとなり、栄養士の小倉先生から説明を聞いたり、一緒に準備を進めたりしながら、楽しく過ごすことができました。ランチルームでの給食は、いつも以上にとても美味しかったようです。

教育実習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(火)教育実習生の垂水先生が、6年生の理科「ヒトや動物の体」の授業を行いました。予想を立てたり、実験行い結果をまとめたり、考察をしたり、子どもたちは一生懸命課題に向かうことができていました。教育実習は今週末までです。

県PTA広報誌コンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(土)県PTA広報誌コンクール表彰式が行われました。新玉小学校は「優良賞」に輝き、昨年度PTA広報委員会の担当者が参加し、表彰されました。おめでとうございます。

校外学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(金)4年生が校外学習で小田原警察署に見学に行きました。今日の学習内容は、警察署の仕事やまちの安全を守る警察官の思いを知ることです。警察官の方々からお話を聞いたり、白バイや警棒などの乗り物や道具にふれさせていただいたりしました。白バイはとてもかっこよかったです。帰る時には「参加賞」の賞状をいただきました。ありがとうございました。

中学校区合同引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(金)中学校区合同引き取り訓練を行いました。小田原市では震度5弱以上の地震が起きると、引き取り者名簿に記載された方々による引き取りを実施することになっています。今回は震度5弱の地震が起きたという想定で、引き取りを行いました。暑い中でしたが中学生と小学生両方をお迎えの保護者の方もいらっしゃいました。ご協力ありがとうございました。

田植え(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(木)5校時目、5年生が田植えに挑戦しました。4年生の時から田んぼ作りを進めてきましたが、今日はいよいよ田植えです。JAから講師をお招きし、米作りについてお話をいただいた後、田植えを行いました。田んぼの感覚を足の裏にしっかりと感じながら、手早く作業を進めました。JAのみなさん、ありがとうございました。秋の収穫が楽しみです。

アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(木)小田原市文化創造活動担い手育成事業として、音楽アウトリーチ事業が行われました。ソプラノ歌手の菊池貴子さん、村山 舞さん、ピアノ演奏の永井李枝さん(新玉小出身)の3名をお招きし、「ゆかいに歩けば」「オー・ソレ・ミオ 私の太陽」「待ちぼうけ」等、たくさんの素晴らしい歌声やピアノ演奏を披露していただきました。子どもたちは演奏が終わるたびに、大きな拍手を送っていました。また、後半には合唱指導をしていただき、「未来への讃歌」の歌声が大きく伸びやかな声になりました。地域や保護者の皆様にも多数ご参加いただきました。ありがとうございました。

そらまめの皮むき(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(水)2校時目、2年生が「そらまめの皮むき」に挑戦しました。栄養士の小倉先生から豆の種類について教えていただいた後、そらまめの皮むき作業に取り組みました。子どもたちは教えていただいた通り、ていねいにそらまめの皮むき作業を行いました。本日の給食メニューにも使用されたので、子どもたちは大喜びでした。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(水)の昼休みは「なかよしタイム」でした。縦割り班ごとに遊びを決め、6年生がリーダーとなって「ドッジボール」「なんでもバスケット」「大根抜き」「ジャンケン列車」等で遊びました。みんなが楽しむことができるよう6年生が気遣い、なかよく元気に遊ぶ姿が見られました。

スポーツテスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(水)3・4年生がスポーツテストに挑戦しました。降雨のためソフトボール投げ以外の種目を体育館で行いました。昨日に引き続き、体力運動能力向上指導員として来校した3名の大学生にやり方を教えていただいたり、計測していただいたりしました。保護者ボランティアの方々にも大変お世話になりました。子どもたちは、一生懸命にそれぞれの種目に挑戦することができていました。

調理実習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(水)5年生が家庭科の時間に調理実習に取り組みました。内容は、「ゆでる調理をしよう 〜カラフルコンビネーションサラダ〜」です。グループ毎にキャベツやブロッコリー、キャベツ等を切ったり、鍋でゆでたりしながら、ていねいに作っていました。盛りつけも上手に行い、みんなで美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
4/5 着任式 始業式 入学式 児童クラブ入所式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料