学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

アウトリーチ

 6月5日(水)1〜2校時目はチャレンジ級と1・3・5年、3〜4校時目は2・4・6年生が、文化政策課の事業「アウトリーチ」を体験しました。今回の内容は、「劇団かかし座」による影絵です。「影絵クイズ」に始まり、「長靴をはいたねこ」の人形を触ったり操作させていただいたりしました。また、手を使った「手影絵」に子どもたちも挑戦し、きつねや急須、ウサギを作るワークショップもある等、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。終了時には、「これからも影絵を楽しみたい」「ありがとうございました」等、子どもたちは感想や感謝の気持ちを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(4〜6年)

 6月4日(火)5〜6校時目はクラブ活動の時間でした。今年度新たに卓球クラブができ、子どもたちはとてもはりきって活動していました。他のクラブも自分たちで立てた年間計画に従い、楽しく参加することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、四色丼、牛乳、そらまめの豆乳スープです。2時間目に1・2年生がそらまめのさやむきをして、全員分のさやをむいてくれました。例年、そらまめの塩ゆでをしていましたが苦手な子が多かったので、豆乳スープの中に入れてみたところ、今まで1度も食べれなかった子が、「先生、食べれた」と教えてくれました。1・2年生は自分でむいたそらまめなので、ほとんどの子がおいしいと食べていました。

校外学習(4年)

 6月4日(火)午前中、4年生が校外学習に出かけました。今回の行き先は警察署です。警察署では、警察官の働く場面を紹介するDVDを見たり、説明をしていただいたりしました。また、実際に身につけている手錠や警棒等を手にすることができました。一人一人が白バイにも乗せていただき、子どもたちはとても喜んでいました。学校に戻って、調べたことをしっかりとまとめたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木づくりプロジェクト(5年)

 6月4日(火)3〜4校時目、5年生が「木づくりプロジェクト」の学習として、農政課等から講師をお招きし、檜のはし作りに挑戦しました。檜の木が一人一人に渡され、かんなを使ってはしの形に削ります。最初は慣れない手つきでしたが、徐々にやり方がわかり、かんなくずも上手にこしらえることができました。さて、どんな「はし」が出来上がるか、とても楽しみです。仕上がりを楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめのさやむき(1・2年)

 6月4日(火)2校時目、1・2年生が合同で「そらまめのさやむき」を行いました。はじめに、そらまめの皮は「さや」と呼ぶこと、そして、同じく「さや」があるのはどんな野菜があるかを学びました。クイズ形式で行い、子どもたちははりきって答えていました。さやをむいた後のそらまめの形や、さやの中のふわふわベッドもしっかり確認してむいていました。今日の給食の中に、子どもたちがむいたそらまめが入ります。みんな美味しく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

 6月4日(火)朝の時間は「読書タイム」でした。今自分が読んでいる本や学級文庫の本を、自分の席で静かに読む時間です。各学年の教室を回ると、みんなとても静かに読書をしていました。学級文庫の本は、学校図書館の本を1年間に何回か入れ替えながら充実するようにしています。これから梅雨の時期を迎えます。外で元気よく遊べない時は、教室や図書館で静かに読書するのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボーがんも、小松菜のソテーです。マーボーがんもとは、味はマーボー味で豆腐ではなくがんもと春雨、にらが入っている料理です。今日から歯と口の健康週間なので、今日は歯をつくるカルシウムたっぷりメニューになっています。食べることと磨くこと両方を意識して、自分の歯を大事にしてほしいと思います。

プール清掃(5・6年)

 6月3日(月)5〜6校時、5・6年生と職員がプール清掃を行いました。1・2年生によるヤゴとりは終わり、葉っぱや土が残るプールやプールサイドをデッキブラシ等でごしごしこすりながら、汚れを落としました。一人一人がよく働き、プールが見違えるようにきれいになりました。6月12日(水)のプール開きが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年)

 6月3日(月)3〜4校時目、2年生が2回目の学区探検として校外学習へ出かけました。今回は、大工町方面から海岸方面に向かい、最後に35区方面を回るコースでした。子どもたちは、学区にお店や公共施設などがいろいろあることを目で見て理解し、地図に一生懸命に書き込んでいました。途中から気温が高くなりましたが、適宜休憩を入れ、お昼までには学校へ戻ることができました。最後に回った風鈴を作っているところは、音色が涼しげで、子どもたちも興味深そうに見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

 6月3日(月)朝、図書委員会による図書集会がありました。図書室の使い方についての「○×クイズ」や「おすすめの本の紹介」「しおりコンクール」「読書通帳について」等、委員会活動の中で準備を進め、今日の集会を実施することができました。ちなみに、図書委員会の児童がおすすめする本は、低学年は「キツネのねがいごと」、中学年は「ラストサバイバル」、高学年は「5分後の意外な結末」だそうです。ぜひ読んでみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 アウトリーチ(影絵) プー清掃予備日
6/6 委員会活動
6/10 交通安全教室
6/11 チャレンジ級学校間交流