学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

10月4日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、チョコレートクリーム、タンドリーチキン、ポトフです。チョコレートクリームは、初めての登場に子どもたちは大喜び!パンに塗って美味しそうにほおばっていました。タンドリーチキンの漬け込んだ調味料にはヨーグルト、パプリカを隠し味で入れています。漬け込んで焼くだけの簡単レシピです。

ALTの授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(木)4校時目、1年生の教室では、ALTのマシュー先生が訪問し、外国語活動の授業をしていました。内容は、鳴き声からネコやブタ、ウシ等の動物の名前を発音したり、絵に描いたりして、英語に楽しくふれることができていました。子どもたちはとても一生懸命に授業に取り組んでいました。

10月3日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、あきのかおりじるです。こぎつねごはんは、大人も子どもも好きなメニューです。にんじん、鶏肉を炒めた後にしょうゆ、砂糖、みりんで煮て最後にきぬさやを加えます。茶飯の上にかけると、甘辛い味が染みわたりとても美味しいです。秋の香り汁は大根、じゃがいも、人参、長ねぎ、しめじ、ごぼうが入りました。具沢山のみそ汁は野菜の甘みが出て、ほっとする美味しさです。

校外学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(水)1〜3校時、3年生が校外学習へ出かけました。目的地はスーパーマーケット「ヤオマサ」です。社会科で「スーパーマーケットの仕事の特色や工夫」について学習していますが、働いている方からお話を聞いたり、店内を観察したりしながら学習を深めることができました。普段は入ることができないバックヤードにも入れていただき、子どもたちは新しい情報を得ることもできました。

稲刈り(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(水)5校時、5年生が稲刈りを行いました。6月7日に田植えをしてから稲がしっかりと育ち、ようやく実りの秋を迎えました。稲穂が重すぎたので台風前に倒れてしまいましたが、子どもたちは稲を起こしながら鎌で刈り取りました。刈った稲は大きな束にして、竹に干しました。たくさん刈り取った稲を前に、子どもたちはとても満足そうでした。

1年学年活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(水)3〜4校時、1年生の学年活動がありました。内容は「ドッジボール」です。赤白青黄の4色対抗戦で、子どもと保護者が一緒にチームを作って対戦しました。当たっても痛くない柔らかいボールを使用し、子どもも大人もボールをとったり、逃げたり、パスしたりと、動き回ることができました。応援もとても頑張っていました。楽しく交流しながら、気持ちよい汗をかくことができたと思います。

体育指導員派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(水)1校時目、6年生の体育の時間に「体育指導員」として市教委指導主事と大学生3名が来校し、体育大会の練習の指導をしてくださいました。100メートル走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、長距離走に分かれ、より専門的な指導を受けることができました。子どもたちはとてもうれしそうに練習に取り組んでいました。来週にももう一度、来校して指導していただけるそうです。

学級目標の中間報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(水)の朝会は、学級目標の中間報告会でした。年度当初に各学年で立てた学級目標について、前期が終了するこの時期に学校全体でふり返りをしています。重点目標について点数をつけたり、頑張ったことを具体的に発表したりと、報告の仕方は様々でしたが、自分たちの行動を見つめ直すことができたようです。

10月2日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、鯖の味噌煮、五目きんぴらです。鯖の味噌煮は、鯖の重さと同量の水に調味料としょうがの輪切りを入れて、煮立たせた後にさばを入れて40分煮込みました。この作り方は夏に栄養士、調理員全員で受けた研修で学び、実践してみました。さばが、ふっくらとしたまま煮込まれて、味噌のたれも良いとろみがつくように仕上がりました。

音楽の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(水)5校時目、4年生の教室からきれいな歌声が響いてきました。訪問すると音楽の授業をしていました。「風のメロディー」や「いつだって」(10月の歌)をとても美しい声で歌っているので、しばらく時が過ぎるのを忘れ、うっとりと聞いていました。授業後半は、リコーダーで「陽気な船長」の曲を演奏していました。タンギングを行いながら上手に演奏することができていました。みんなとても頑張っていました。

体育大会の練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(火)6年生が参加する体育大会に向けての早朝練習が始まりました。指導は職員が分担し、100メートル走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、長距離走(女子800メートル、男子1000メートル)に分かれて練習しました。(これらの種目に男女400メートルリレーが加わります)
 10月19日(金)(予備日26日)に実施される体育大会で、自分がめざす記録を出すことができるよう頑張りましょう。

10月1日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の甘酢あんかけ、もやしナムルです。白身魚の甘酢あんかけは、新しいメニューです。白身魚を角切りしたものに片くり粉をつけて揚げ、にんじん、たまねぎ、赤黄ピーマン、じゃがいも、かぼちゃと甘酢タレと絡めました。色どりがきれいに仕上がり、甘酢のタレが魚も野菜もたくさん食べられます。じゃがいも、かぼちゃが崩れないように炒めるのがポイントです。

体育の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(月)2年生が体育の授業を運動場で行っていました。内容は、「長縄とび」と「鉄棒遊び」。最初に色別グループに分かれ、「長縄とび」をしました。リズムよく次々に跳ぶことができていました。その後、鉄棒の所に場所を移動し、いろいろな技に挑戦していました。順番を守り、安全に注意して行っていました。

冬芝の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(月)日頃から新玉小学校の芝生管理でお世話になっている加藤さんが来校し、冬芝の種を蒔いてくださいました。最初に種が定着しやすいように芝生に線を入れる機械をかけました。そして、冬芝の種を蒔きました。冬芝の種は茶色で細長い形をしています。1〜2週間ほどすると黄緑色の細い芽が出てきます。足元に気をつけながら外遊びができるといいですね。

ウォーターランドの掃除(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(月)3校時目、1年生が生活科の時間に外に出てみると、「先生、ウォーターランドが大変だ!」。台風による強風により、いつも遊んでいるウォーターランドが落ち葉でいっぱいになっていました。子どもたちは「みんなで掃除しよう」ということになり、手分けして葉っぱを取り除いてくれました。とてもきれいになりました。1年生のみなさん、ありがとう。

合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(月)台風24号が去った朝、地域の皆様との「合同あいさつ運動の日」として「児童の見守り」と「あいさつ運動」が行われました。台風直後ということもあり、道路がとても混んでいましたし、強風で色々な物が飛んでいたようですが、子どもたちは安全に元気に登校することができました。4年生が「尊徳学習」の一環として、一緒に校門に立ち、「あいさつ運動」に加わっていました。今後もよろしくお願いいたします。

フェニックス

画像1 画像1
 フェニックスの木がさっぱりとしました。9月末、業者の方に手入れをしていただき、古くなって茶色くなったフェニックスの葉や、他の植物の葉等を取り除いていただきました、さらに背が高く、細長くなったようにも見えます。ご来校いただいた際にはぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
4/5 着任式 始業式 入学式 児童クラブ入所式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料