学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

10月25日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトフランス、牛乳、ペンネグラタン、カラフルソテーです。ペンネとは、短く筒状になっているパスタのことです。筒状の穴があるため、ソースが絡みやすいのが特徴です。グラタンは、子どもたちが大好きなので喜んで美味しそうに食べていました。グラタンと同じくらい人気だったのが、ソテーで、新玉小の子どもたちは野菜が好きな子が多いです。

10月24日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、もずくのスープ、ヨーグルトです。もずくのスープは初めての登場でした。食べる前から、食べられるかな、、どんな味かなと思っていた子もいたようです。スープのベースは鶏がら、しょうゆ、ごま油など中華風にして他に豚肉、にんじん、えのき、長ねぎ、とうもろこしが入っています。食べやすく出来たので、予想以上に子どもも大人もよく食べてくれました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(水)5〜6校時目はクラブ活動です。4〜6年生が茶道、ダンス、科学、調理、運動、パソコンクラブに分かれて活動しています。今日も講師をお招きして活動したり、場所を校外に移して活動したりして、充実したクラブ活動を進めています。

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(水)学校運営協議会が開かれました。今日は授業参観をしていただき、子どもたちの様子を見ていただきました。落ち着いて一生懸命学習する姿に感心していらっしゃいました。学校運営協議会は年間7回を予定し、子どもたちの学習や生活の様子を見ていただきながら、学校運営についてご意見をいただいています。今後もよろしくお願いいたします。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(水)朝会がありました。内容の一つ目は、服装についての指導でした。寒くなってきたこともあり、新玉小学校の児童らしい服装をしましょうとのお話でした。具体的なことは各教室にてお話があります。二つ目は、最近落とし物が多いので、記名をしっかりしましょうとの内容でした。最後に、延期された体育大会が今週金曜日にあるので、全校児童で応援のエールを送りました。自分の記録更新を達成することができるよう、頑張ってほしいです。

研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(火)放課後、2年生の研究授業に対する研究協議の時間がありました。授業についての成果や課題をグループに分かれて出し合い、検討し、今後の授業に生かすことができるようにします。よりよい授業を実践するため、研究授業や研究協議の時間をこれからも大切にしていきます。

10月23日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、生揚げのそぼろ煮、のっぺい汁です。生揚げのそぼろ煮とは、たまねぎ、にんじん、鶏ひき肉を炒めて、大根、生揚げを入れて砂糖、しょうゆ、酒で煮ます。生揚げをメインの食材として使うことは少ないかもしれませんが、大豆から作られているので、たんぱく質もカルシウムも摂取することができる食材です。そぼろと一緒に合わせれば、ごはんのおかずとして食べることができます。

校内研究授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(火)2校時目、校内研究授業を行いました。今回は2年生が国語「やってごらん おもしろいよ」の授業を公開しました。2年生が1年生と遊ぶ計画をし、その時の遊び方を説明する文を考えるという時間です。目的や相手がはっきししているので、子どもたちはグループ毎に真剣に話し合い、文作りを行いました。こうした学び合う学習経験を積み重ね、校内研究のテーマ「自ら生き生きと学び合うための関係力の育成」達成を図っています。

10月22日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、中華丼、牛乳、チキンボールの甘酢あんかけです。中華丼は、たんぱく質も野菜も1品で摂取することができ炭水化物もしっかりと食べられるので、おすすめのメニューです。給食では、いかも入れてうまみを足しています。炒めすぎると野菜がしんなりしてしまうので、火加減に気をつけました。とても好きな子が多いメニューでした。

体育大会早朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(月)6年生が参加する体育大会に向けての早朝練習が再開されました。26日(金)に延期されたため、早朝練習も1週間延び、子どもたちからは「練習が足りないところが補える」等、前向きな意見も出ていました。子どもたちも職員も、あと1週間頑張って練習に取り組み、本番を迎えます。

市いっせい防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(日)小田原市いっせい防災訓練が行われました。新玉小学校にも計275名の地域の方々が避難し、避難者カードを記入したり、仮設便所や炊き出し・給水準備をしたり等、広域避難所開設訓練が進められました。今回は屋内運動場に仮設住居スペースを作ることにも挑戦しました。また、子どもたち向けにクイズ形式のコーナーもありました。今後も、もしもの時に備え、ぜひご参加ください。

10月19日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、にくみそうどん、牛乳、きなこポテトです。にくみそうどんは、かつおだしにしょうが、にんじん、豚肉を炒めて入れて最後にもやし、ながねぎを入れました。気温が低かったので暖まり、みそのうまみがホッとしました。きなこポテトは、じゃがいもを素揚げしたところに、砂糖、きなこを加熱してまぶしました。きなこ餅のじゃがいもバージョンです。もう少し甘みがあると良かったという感想でしたが、おおむね好評でした。

巡回図工展(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巡回図工展に出品されている本校の4〜6年生の作品です。

巡回図工展(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巡回図工展に出品されている本校の1〜3年生の作品です。

巡回図工展(チャレンジ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(水)〜23日(火)まで、本校にて巡回図工展が開かれています。市内の学校がいくつかのブロックに分かれ、代表的な作品を子どもたちが見合うことができるよう、毎年開催しています。子どもたちは図工の時間、あるいは休み時間にも他校の作品を鑑賞しています。各学年の教室前の廊下に掲示してありますので、ご来校の際にぜひご覧ください。新玉小学校の作品も一緒に展示してあります。

算数の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(木)5校時目、4年生は少人数担当の人見先生が算数「面積」の授業を公開していました。じんとりゲームをしながら「面積」についての興味・関心を高めてから課題に取り組みました。途中、ヒントカードを出したり、グループや全体で話し合ったりしながら、課題を解決していきました。積極的に前に出て発表することもできており、すばらしいと思いました。

10月18日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ロールパン、牛乳、秋鮭のきのこソース、ABCスープです。今日も給食展で展示される献立を再現したメニューです。鮭は北海道産の生鮭を焼いて、バター、しょうゆ、しめじ、えのき、マッシュルームでソースを作りました。生鮭を使用したため、脂が少なく、魚の食感もしっかりとしていたため、子どもには好みが分かれていました。ABCスープは、野菜たっぷりでした。

尊徳記念館の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、尊徳記念館では、5年生が4年生の時に作成した尊徳学習の作品が展示されています。他の学校の作品とともに、新玉小学校の作品は26日(金)まで展示してありますので、お立ち寄りいただければと思います。なお、今年度の4年生は、現在学習中ですので、こちらの作品もお楽しみに。

10月17日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、かみかみかきあげ丼、牛乳、すまし汁、湘南ゴールドゼリーです。今週は歯と口の健康週間なので、よく噛むことができるメニューが出ました。かきあげの中に、大豆やちりめんじゃこが入っていてカルシウムを摂り歯を強くするように、とうもろこしやかきあげの食感でよく噛むことを意識しています。湘南ゴールドゼリーは、土日の給食展で配られるゼリーです。

歯と口の健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週(10月15日〜19日)を歯と口の健康週間とし、青木養護教諭が授業を行っています。5年生は、ペットボトルの飲み物に含まれる砂糖の量について、実験をしながら学習を深めていました。また、6年生は、正しい歯磨きの仕方について、改めて学習していました。その他にも、給食後には、クラスの全員が取り組むことができるよう、歯磨きリレーを行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式 離退任式
3/26 学年末休業(〜3/31) 通知表相談日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料