学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

5月21日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、まめいりひじきごはん、牛乳、さわにわんです。まめいりひじきごはんは、鶏肉、にんじん、ひじきにかつおだし、しょうゆ、砂糖、みりんでよく煮ます。そこに枝豆をゆでて入れました。さくらめし(茶飯)の上にかけるので、食べやすいです。枝豆を入れることで緑が映えて色合いもきれいになりました。

学校間交流(チャレンジ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(月)チャレンジ級の子どもたちが学校間交流で富士見小学校へ出かけました。今日の内容は、宿泊学習のスタンツの練習と共に、切符の買い方や電車の乗り方やマナーについてです。電車内やホームなどでは静かに行動することができました。また、スタンツ「やってみよう」のダンスも、覚えることができました。この後、またみんなでやってみようと思います。

消防署見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(金)4年生が消防署見学のために校外学習へ出かけました。鴨宮駅から歩いて消防署本部まで行き、説明を聞いたり、訓練の様子を見たりしました。昔の消防車のことから現在使われている消防車やはしご車に至るまで、ていねいに説明してくださいました。とてもかっこよかったです。

小田原へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行がいよいよ終わります。2日間、たっぷり学んで、遊んで、食べて、お話しして、とても楽しい思い出ができたようです。帰りの電車の中では疲れて寝ている子もいましたが、修学旅行の最後の時間まで楽しもうと、友だちと一緒にゲームをしたり、話をしたりして元気にすごすことができていました。みなさん、お疲れ様でした。

昼食と買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食と買い物は、富士屋観光センターで行いました。カレーをおかわりする子は少なかったようですが、とてもおいしかったです。昼食後は1階の売店でおみやげを買いました。他の学校の子どもたちも多く買い物をしており、混雑していましたが、思い描いていた通りに買い物をすることはできたようです。

大猷院

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行最後の見学先は大猷院。また、階段を上らなければならず、少々バテている子もいましたが、東照宮との違いを感じながら、しっかりと見学することができました。みんなで天上界から下界を見てから大猷院をあとにしました。

二荒山神社

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二荒山神社ではお化け灯籠を見学したり、輪投げをしたり、神木の中を通ったり、若返りの水を飲んだりしました。その頃になると、例大祭の千人行列のために集まってきたたくさんの人々が、広い二荒山神社の境内を埋め尽くしました。

東照宮3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 混雑のため拝殿に上がることができないのではないかと心配されていましたが、無事見学することができました。その後、奥宮、鳴竜を見学しました。奥宮は階段がたくさんありましたが、みんな元気に登りました。また、鳴竜の前では担当者による説明を行うことができました。そして、東照宮をあとにし、二荒山神社へ向かいました。

東照宮2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陽明門前では記念写真を撮りました。階段下で担当者による説明の際には、外国から旅行に来られた方々もにこにこしながらその様子を見ていました。陽明門をじっくり見学することもできました。

東照宮見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(金)修学旅行2日目。旅館から歩き、東照宮や二荒山神社、大猷院に見学に向かいました。東照宮では昨日と今日、春季例大祭として流鏑馬や千人行列があるとのこと。しかし、朝早いこともあり、まだ東照宮内はすいており、三猿や想像の象の前で、担当者から説明を聞くことができました。

さあ寝よう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の思い出で最も多いのが、「友だちと一緒に寝たこと」「旅館で過ごしたこと」です。消灯前の各部屋では、まだまだ寝られそうもない子どもたちの顔がありました。

5月18日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、肉なんばんうどん、牛乳、高野豆腐のこはく揚げです。高野豆腐は、カルシウムや鉄、イソフラボンが豊富な食材で積極的に摂取してほしい食材です。煮物に使用するイメージですが、今日のように油で揚げても美味しいです。高野豆腐を戻した後に卵、しょうゆ、砂糖、葉ねぎを混ぜてかたくり粉をつけて揚げました。カリカリとした食感にほんのり優しい味つけが、何個でも食べられます。

夕食やお買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食は牛すき焼きやたぐり湯葉の煮物など、豪勢な料理が並びました。すべて食べることができた子もいれば、「おなかいっぱい」と断念している子もいました。そして、お風呂に入った後には買い物タイム。家族一人一人のことを思い浮かべながら、一生懸命に選んでいました。

旅館に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅館は、日光ぐりーんほてる風和里。山に囲まれた静かな場所にあり、旅館の方々が温かく迎えてくださいました。子どもたちが最も楽しみにしていた場所でもあります。すぐに室長会議を開き、旅館内での過ごし方や注意点について確認しました。

華厳の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行1日目の最終見学先は華厳の滝。夕方ということもあり、並ばずにエレベーターに乗り込むことができました。水量の豊富な滝を目の前にして、華厳の滝担当による説明を聞くことができました。毎秒1.5トンの迫力ある滝でした。

遊覧船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊覧船は500人乗りの立派な船でした。山王小学校と一緒に菖蒲が浜から乗船し、40分ほどのクルージングを楽しみました。風はありましたが船は揺れることなく進みました。男体山や周囲の山々の緑が目に眩しいほどでした。湯滝で降られた雨がうそのように青空が広がり、気持ちよかったです。

中禅寺湖畔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯滝、竜頭の滝を見学した後、遊覧船に乗るために、歩いて中禅寺湖に向かいました。乗船までに時間があったので、みんなで湖畔で遊びました。美しい湖や緑の山々を背景に記念写真を撮ったり、「だるまさんが転んだ」をやったりしました。

湯滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日光駅に到着後、バスに乗って湯滝に向かいました。山の天気は変わりやすく、ここでは雨具が必要でした。他の学校もたくさん来ており、混雑していましたが、湯滝の水量が多く、迫力満点でした。人混みの中、みんなで記念写真を撮りました。

電車の中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日光までの電車は旧踊り子号。新玉小学校は9号車を貸し切り状態で利用することができ、子どもたちは長時間の電車の旅をリラックスして過ごすことができました。お菓子やお弁当の時間以外は、トランプやウノの他、「なんじゃもんじゃ」等の新しいカードゲームをしながら仲よく楽しんでいました。

修学旅行へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(木)6年生が日光修学旅行に出かけました。前日に下級生からもらったお守りやてるてる坊主、メッセージカードなどをカバンにつけて、小田原駅前の地下に集合しました。保護者の皆様のお見送りがあり、6年生32名全員が元気に日光修学旅行に出発しました。「行ってきまーす。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/22 読み聞かせ 朝委員会活動 児童会活動
5/23 朝会 クラブ活動
5/26 スポフェス前日準備
5/27 第28回スポーツフェスティバル