修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
二日間お世話になった京都のホテル。部屋に書き置きを発見!ほっこりした気持ちになりますね。

小田原に向かいます

画像1 画像1
画像2 画像2
定刻に京都駅を出発しています。京都駅には修学旅行の中学3年生がたくさんいました。ありがとう京都、また来る日まで。

吉本祇園花月

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べながら、漫才と新喜劇を楽しみました。世の中にはいろいろな人がいて、関西の文化に触れた時間となりました。

鉄道博物館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館と鉄道博物館、それぞれに分かれて見学しています。どちらも見応えがありました。

東寺にて写真撮影

画像1 画像1
今日の最初の見学場所、東寺にて写真撮影を行いました。とても日差しの強い京都です。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行もいよいよ最終日。東寺を見学し、京都水族館へ!

朝食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眠そうな表情の多い朝食Timeとなっています。旅の疲れは食事により回復します。エネルギーを充電して旅の最終章に向かいます。

夜のレクリエーションTime

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員会の準備運営でレク大会が行われました。とてもおもしろいゲームを学年の生徒と職員が一緒に楽しみ、親睦を深めることができました。

夕食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行二日めの夕食Timeです。一日京都市内を巡ったため、一層おいしくいただくことができました。

帰着チェックの様子

画像1 画像1
気温も昨日ほど上がらず、小雨がたまにあった程度で、自主見学には最適の天候となりました。午後6時過ぎ、全班無事にホテルに到着しました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
あと30分…まだまだ元気です。ホテルに戻ったら夕食です。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の見学場所を伏見稲荷大社にしている班が多いです。1日歩き周り疲れてるはずなのに、みんなまだまだ元気そうです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ続く、班別自主行動。あと半日を有意義に。天気は今はなんとか降らずに持ちこたえています。天気も三年生みんなを応援してくれています。

清水寺界隈

画像1 画像1
二年坂、三年坂と「人の波」という言葉がピッタリの状態です。「人を見に来た」と言っても過言ではありません。何とか城南中学校の生徒に会うことができました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
昼も近づき、また雨がポツポツと…。それでも子どもたちは、雨にも負けず風にも負けず、全力で楽しんでいます。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発時降っていた雨もやみ、それぞれ班別自主行動を満喫しています。

出発3

画像1 画像1
画像2 画像2
学年主任のチェックを受け、全班元気よく笑顔で班別行動に出発して行きました。

出発2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発前にホテルの看板を囲んで記念撮影です。

班別自主見学に出発1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もあがってきました。事前に各班で考えたコースへ出発です。

朝食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きなものを、好きなだけ食べることが可能です。パンも人気がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 三者面談 学校運営協議会
7/10 三者面談
7/11 三者面談
7/12 三者面談