朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
自然の生み出す色彩はとても美しいものです。クリスマスカラーを楽しみながら、週のスタートにしたいと思います。

県西大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(土)、湯河原中学校にてサッカー県西ブロック大会がありました。城南イレブンは前半のビハインドを追う展開です。シフトチェンジして臨んだ後半、コーナキックから得点、ラストスパートをきかせました。勝負の行方はいかに…。

夕暮れどき

画像1 画像1
画像2 画像2
夕空を西へ向かう飛行機。「…忘れないで、あのときめき、一人じゃない、もう一度空へ…」心の旅へfly away といきたいところですが…。一週間お疲れ様でした。

3年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、3年生の学級活動の風景です。学習用端末を使い、生徒会アンケートに回答したり、生活の振り返りをしていました。学習用端末の力が発揮される場面です。人のあたたかさがあってこそのICT活用です。

とてもおいしく…

画像1 画像1
出来立てのあたたかいアップルパイのお届けものがありました。ひと口頬張ると甘いリンゴの香りが広がります。心にも優しい甘さが染み入りました。ごちそうさまです!

調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理室ではパイ作りが佳境に入りました。型抜きされたリンゴにパイ生地が巻かれオーブンで焼いています。マルメロは牛乳と一緒にグツグツと煮込まれています。

1年生国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1年生国語では研究授業が行われています。「要約するために大切なことは」をテーマにステップ3「3500字から200字へ」に臨んでいます。グループワークが適時活用され、明るく対話的な学びが実現していました。

4,5組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5組は調理実習中です。今回はアップルパイに挑戦です。傍らでは学校敷地内で収穫されたマルメロを細かく刻む教諭の姿もありました。おいしそうなお菓子ができそうです!

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、チューリップの球根を植えた鉢に水をあげる生徒の姿がありました。「まずは身近なところの平和から…」そんな思いを強める日かもしれません。

夕焼け

画像1 画像1
木々の額縁に夕焼けが美しく収まりました。波打つ気持ちを一時、おさめて夕刻を迎えようと思います。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、図書室にて学校保健委員会が開催されました。保健委員会が準備運営にあたり「メディアとの付き合い方」をテーマに発表やグループディスカッションが積極的に行われました。ご参加いただきました学校医、学校歯科医、保護者の方々にはお忙し中、ありがとうございました。

2年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、剣道の授業風景です。竹刀と学習用端末が仲良く並んでいました。「めんー」生徒の声もだんだん大きくなってきたようです。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動で板橋まで降りました。朝の秋葉山に寄ると「祭の後の寂しさ」の風景がありました。「寂しさ」の余韻も残さないほど秋葉山はきれいに清掃されていました。さすがは山伏様です。

秋葉山3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人は何故、火のまわりに集まり祭をするのか」そんなことを心で感じとることができる昨夜の「秋葉山」でした。地域にはこんなに素晴らしい伝統文化があます。お祭りですれ違う生徒たちの表情には「幸せ感」が漂っていました。

秋葉山火防祭 1

6日の夜、PTA役員の方と職員で秋葉山火防祭のパトロールを行いました。全国各地から山伏様が秋葉山に集合され、火渡りの前に刀の舞や火の舞が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の科学部の活動風景です。昨日の2年生技術科のチューリップの球根植えに引き続き、科学部も球根植えに臨んでいます。下の方からホラの音が聞こえてきました。山伏様も球根植えを応援しているようでした。

1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生保健体育「剣道」の研究授業です。「小手の打ち方を習得しよう」をテーマに授業が展開されました。防具を身に着け、素足になることで気持ちが引き締まります。武道を通し学ぶことは多い、と感じました。

3年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生国語科では魯迅作「故郷」を扱っています。教諭の言葉、分かりやすい板書、授業の基本が、生徒のやる気を高めていました。「故郷」を読んでみたい気持ちになります。

手にとって、見たくなるような…

画像1 画像1
画像2 画像2
司書さんが職員室前に季節の本を明るく展示してくれました。「夢の世界」が広がるスペースになっています。

玄関の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
ひと足早くサンタさんが学校にやって来てくれました。意外に身近なところにサンタさんはいるのかもしれません…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 学年始休業最終日
4/5 着任式 始業式 入学式 教科書配布