白鴎中学校の様子を紹介しています。

鴎友祭2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴎友祭2日目は、三の丸ホールでの合唱コンクールです。初めは2年生、1組「My Own Road」3組「時の旅人」2組「この地球のどこかで」を歌いました。トップバッターでしたが、しっかりした歌声がホールに響きました。

10月5日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ワンタンメン、揚げおさつ、ブルーベリーゼリーです。麺はボリュームがあり、午後の鴎友祭のエネルギーになりました。

鴎友祭1日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目のラストは吹奏楽部演奏、聴きほれてしまいました。1日目は、笑あり涙あり、盛り上がったり、真剣に聴いたりと楽しみながらもケジメのしっかりついた素晴らしすぎる鴎友祭でした。明日の合唱コンクールが楽しみです。

鴎友祭1日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇やダンス、盛り上がりました。

鴎友祭1日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージ発表が始まりました。

鴎友祭1日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示見学、みんなしっかり見ています。

準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ鴎友祭、無事に準備完了です。このメンバーが、その中心となった文化行事委員です。企画段階から本当によく働いてくれました。全校生徒のために日々頑張ってくれてありがとうね!

10月4日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、キムチ豚肉丼、さつま揚げと野菜の甘辛煮です。キムチ豚肉丼、キムチいい味でした。(笑)

本番に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
鴎友祭本番に向けて、最後の仕上げに熱が入っています。保護者の皆様、5日と6日是非お子様の輝く姿を見てあげてください。今年は特に制限なく保護者席を用意しています。また、PTA役員(運営委員会メンバー)の皆様には、PTA役員席も用意しますので、よろしければご利用ください。

10月3日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、米粉ロールパン、タンドリーチキン、きのこソテーです。チキンをパンに挟んで食べました。

職員合唱練習

画像1 画像1
3日後の本番に向け、職員合唱の練習にも力が入ってきました。あれっ?指揮者は誰だ?

本番まであと4日

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールの本番まであと4日、どのクラスも仕上げの段階に入っています。先週よりも明らかに上手になってます。三の丸ホールに響く歌声、楽しみです。

10月2日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ご飯、きびなごのカリカリフライ、小田原里芋の煮物です。最近の給食は、地産地消に力を入れています。各家庭でも是非、地元のものを食べませんか?

授業あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番上の写真は、教育実習生の国語の授業です。先生の卵、頑張ってます。真ん中は、外国人講師の入った英語の授業。定期的に来校し、本物の英語による授業を行なっています。一番下は音楽の授業。合唱コンクールに向けて仕上げの段階です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31