山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

6月5日(月) 遊具

画像1 画像1
ジャングルジムの補修や複合遊具の金具の交換の工事を行いました。

6月5日(月) 1年 体育 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育でなわとびリレーを行いました。

転んでしまった子に、みんなが「大丈夫?」と声をかけていました。やさしい関わり方を学んでいますね。

なわとびを縛って片付けるのが上手にできていました。

教室に戻るときの並び方も素早くできました。

6月5日(月) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、つくし級の外国語活動です。
指示カードを見ながら、「丸を作るよ。」と高学年の子が声かけをしていました。円になると「one・two・three・chicken」ゲームを行いました。ルールがわかり、みな楽しんで取り組んでいました。

6月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・チャプチェどん・そらまめいりサラダ・ごまドレッシング」です。

6月2日(金) 1年 食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生が、そらまめの皮むき体験をしました。
1つ1つ丁寧にむいています。
むいたそらまめは、今日の給食で提供されます。

6月2日(金) 3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「わたしの6月の絵」の学習です。
6月のイメージを出し合った後、下書きを描きました。描きたいことが決まったのか、集中してどんどん描いています。下書きが描けた人は、4つ切りの画用紙に描きます。
来週は、色塗りです。仕上がりが楽しみです。

6月2日(金) 4年 クロムブック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、山王小・小田原城・海・かまぼこ・みかんなどについて調べ、クロムブックのオクリンクを使ってスライドにまとめています。クイズや説明が上手に作られています。

6月2日(金) 算数タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が強く降る中、子供たちが登校してきました。

朝の時間は、算数タイムです。
地域の方も含め8名の方が、丸つけボランティアに来てくださいました。ありがとうございました。

6月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・ホッとドッグ・マカロニソテー」です。

6月1日(木) 長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄集会を昼休みに行いました。
先週より、長縄を練習する様子が見られましたが、いよいよ本番です。
3分間で何回跳べたかを記録します。2回行いよい方の記録を残します。

練習よりよい記録が出たクラス、クラスの最高記録に届かなかったクラスなど、いろいろですが、目標に向かってみんなで頑張ることの良さを感じたことと思います。

6年生は、278回で最高学年のすごさを見せていました。

6月1日(木) 登校

画像1 画像1
6月になりました。
台風の影響でお天気が不安定ですが、今朝は日差しが出で晴れ。気持ちのよいスタートです。
校外成人保健委員さんによる登校指導が行われました。
元気のよいあいさつが交わされていました。
マスクをはずしている子が増えてきました。

今日から衣替えです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31