1年生かるた会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、1年生は体育館にて、かるた大会を行っています。学年職員が上の句を読み上げ、各グループで札を取る音が順に響いてきます。「一月、睦月は仲睦まじく」を体現しているようなあたたかい雰囲気でした。

2年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生保健体育ではバドミントンに取り組んでいます。シャトルをラケットではじき返すスポーツです。見た目以上にハードなスポーツで、生徒たちの息も上がっているようでした。

昼休みの音楽室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、音楽室からは有志合唱団の歌う校歌が聞こえてきました。「校歌は大きく、元気に!」教諭のアドバイスで歌が見る間に元気になっていきます。新入生説明会にて披露の予定です。

円錐

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生数学科の授業風景です。立体の中でも円錐はなかなか難しいところです。明確な板書が理解を助けていました。アナログの力は頭にも心にも刻まれるようです。

4.5組 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4.5組で百人一首大会が行われました。
教科の先生も参加し、みんな最後まで真剣に取り組んでいました。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科では天体の分野を学習中です。映像やワークシートを使い、月や地球、太陽の位置が分かりやすく説明されていました。早朝や夜、空が点々と輝く季節です。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の朝です。太陽の光、水、土から力強くきれいに育つ植物。人が見習うべき姿がそこにありました…。

THE 夕焼け

画像1 画像1
絵具で色をつけたような夕焼けです。北の空に祈り、また自身を受け入れ、その日を終えたく思います。

生徒会室にて

画像1 画像1
生徒会室では1月下旬に開催予定の新入生説明会の準備が行われています。現小学6年生のために工夫した企画を考案中です。

勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室では3年生が勉強していました。仲間と学び合うことで、気持ちも少し落ち着くのではないでしょうか。穏やかな雰囲気で知識を吸収しているように映りました。

放課後の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、各教室では教育相談が行われています。美術室では美術部員がそれぞれの活動に専念していました。辰の絵に勢いを感じました。

整然と…

画像1 画像1
画像2 画像2
正面玄関は常に整然として、敷地内の草花などで彩られています。来校される方々の気持ちを「ホット」させてくれます。

かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5組教室では百人一首かるたが行われています。かるたに臨むには記憶力と体力が必要です。ときに瞬発力も大切になります。

書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生「新たな目標」、1年生「将来の夢」、書初めが、美しく季節の風物詩として掲示されました。昨年12月の書道の授業が反映され、一枚一枚に個性が輝いています。

給食Time

画像1 画像1
本日の献立は「焼き鳥丼、けんちん汁」です。毎日、おいしく給食をいただけることに感謝します。けんちん汁は鎌倉の建長寺が発祥の地、とのことです。

お弁当袋の制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室では3年生が「合格お弁当袋」の制作に入りました。本時はグループごとに布の裁断に取り組んでいます。それぞれの布の模様に親しみを感じました。自作のお弁当袋が合格のお守りにもなることでしょう。

2年生 国語の授業

2時間目の国語の授業で百人一首大会が行われました。
上の句が少し読まれただけで札を取る生徒もいて盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕方の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
夕刻、電球の灯りに優しさを感じました。だんだん少なくなっている灯りです。

5校時、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は各教室で、新しいグループの役割分担を決めたり、レクリエーションに取り組んだりしていました。新しい年を迎え、少しずつ大人に近づいていく雰囲気がありました。

3年生の姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「テスト計画」を作成したり、各自が目標に向け気持ちを整えているようでした。受験はたいへんですが、多くの大人が同じ所を通過してきていますので、きっと大丈夫です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31